果樹の施肥の仕方について

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2012/10/06(土) 10:57:10
数年、庭の狭いところで果樹を栽培していて、当初から発酵鶏糞と腐葉土を利用していました。しかし、巨峰がはなぶるいしだした経験から、庭に肥料分が残留するのではないかと思い、基本的に、次のような施肥にかえました。寒肥に1:1:1ぐらいの牛糞堆肥と配合有機肥料、春の芽吹き前にチッソ、リン酸を主体にした化成肥、6〜7月にカリ肥のみ(暑いときだから木も疲れるだろうと思い、根を元気にという意味で:正しい処置かどうかわからないが)、収穫後は御礼肥でチッソを少し(光合成を促進させて、翌年の栄養分をためるため)。その間、不足を感じたときに、調整用にチッソと液肥を。このような考え、何か問題はないでしょうか?よろしくお願いします。

ぶるこ 【甲信越】 2012/10/06(土) 14:01:23
べっぴーさん、こんにちは。
全体的に考えて肥料がとても多いように感じました。
地植えですので寒肥とお礼肥えだけで充分です。
(寒肥だけでも充分な場合もありますが。)
特に多いのが窒素ですね。
お礼肥は秋になるの基本カリ分は多いほうが良いですが
窒素分は控えめに施すものです。
地域的に大丈夫だったのでしょうが
秋の窒素の追肥は冬に樹が傷みやすくなるので
避けたほうが良いものです。

べっぴー 【近畿】 2012/10/06(土) 16:02:56
ぶるこさん、早速ありがとうございます。いつも、的を得ないような漠然とした質問ですのに、解答ありがとうございます。もう少し開けておきます。

べっぴー 【近畿】 2012/10/06(土) 16:11:47
考えてみたら、狭い庭に果樹を密植させ、有機肥料を大量に投入してきましたから、3(?)年ぐらいは基本的に完熟堆肥だけで十分かもしれません。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/10/07(日) 20:52:08
>漠然とした質問ですのに
 そう。数量に全然触れていないので、
>肥料がとても多いように感じました
 が、不思議でした。でも雰囲気的には、そのとおりに理解できます。
>3(?)年ぐらいは基本的に完熟堆肥だけで十分かもしれません。
 については、当たっていると感じます。

べっぴー 【近畿】 2012/10/09(火) 09:44:34
タネツギさん、いつも感謝です。たとえば、畑なんかも本当に良い堆肥を入れたら、その年肥料も殆どいらないようなお話も以前あったと思います。私は、年間管理計画も立てていませんし栽培記録も取っておりません、何年生の果樹にどれくらいの肥料をやったらいいとかのデータも見ておりませんので、全く行き当たりばったりの感じです。この前、mutinnさんに果実の肥大、糖度の上昇(炭水化物合成)、そうした水やりのことは親切に教えて戴きました。土の状態にもよると思いますが、施肥の仕方、考え方、簡単に最大公約数的なアドバイスはないかと。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター