細いアスパラはどうすれば?
菜園初級者?
【近畿】
2012/06/02(土) 09:46:11
皆さん、初めましてm(_ _)m
菜園初級者?と申します。
庭の一角で家庭菜園を始めて4年目になります。
庭の隅に植えたアスパラ(タネから育苗、今年で4年目)なのですが、太さがまちまち(単三電池〜お箸)で、細いやつはどうすれば良いのでしょう?
過去ログなどでは、「細いのは収穫せず育てる」とありますが、生い茂らせれば、養分を持っていかれて、収穫する方に栄養が回らないのではと、ふと疑問に思いました。
うちのは、収穫でき(食べられ)そうなのと、そうでないのとは、半々ぐらいです。
細いのを伸ばしつつ、太いのを収穫ということで良いのでしょうか?
ちなみに、太いので収穫を忘れ、気が付くと葉が開いていたやつもあります・・・
当方、近畿地方で山に囲まれた盆地です。
追肥は、月一以下、株の周りに化成肥料を少し施しています。
冬の追肥は行っておりません。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2012/06/02(土) 12:55:26
反対の発想で考えてみて下さい。
「細い物を今残して育てて置けば来年の収穫の為の養分を貯められる」ということ。
今採り過ぎると来年の芽は確実に出が悪くなりますよ。家庭菜園なら来年の採れる量が少なくて良いということはないと思います。アスパラガスは生き物です。無理をさせれば次の年は正直に収穫が減りますよ。現在の目先の得に惑わされない様にして下さい。
アスパラガスは本当は春に成れば芽を伸ばして義葉を出し、花を咲かせたいんです。それを人間の都合で採らせていただいている・・・。
今次々出てきている芽をまだ若い株のうちから皆収穫してしまうと、それだけ義葉を展開し光合成する期間が短くなってしまい、来年収穫できる芽に良い物が多くは出来なくなってしまいます。
昔のアスパラの栽培は、一定期間までは一本残らずどんどん芽をとっていくという方法がとられていましたが、それだと収穫時期が短くて後の株の肥培も手間がかかるので、現在は長期間芽を収穫できる様にと、数本はわざと収穫せず茂らせ、その株の養分でどんどん芽を出させる栽培法も一般的になっています。
アスパラの株としてはまだ若いですから、細いものは無理に採らず光合成をさせながら、出てきた芽を収穫(でも本州だともう収穫時期は終わりと思いますが?)するようにして下さいね。
ちなみにプロだと、4年目くらいの株から出る芽を2年くらいで全部取りつくし、時期が過ぎたらその年のうちに処分すると言う収穫法もあり、親戚がその栽培法を実践しています。これはプロの農家で広い畑が何箇所も無いと出来ない方法なのですが、3か所くらいの別の畑に毎年新株を植え、株の勢いがピークの時に取りつくす(老化してくると採れる数が減るから)方が収穫量も多く、効率が良いのだそうです。
菜園初級者?
2012/06/06(水) 00:30:03
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、遅くなりましたが、コメありがとうございます。
なるほど、おっしゃるとおりですね。
目先の欲に惑わされ、来年以降に泣きを見るところでした。
来年以降のためにも、しっかりと栄養を蓄えていただこうと思います。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター