タネ袋の裏の説明の信憑性(しんぴょう)について

[園芸相談センター]の過去ログです

まくら 【四国】 2012/02/15(水) 01:08:38
初めまして、タネの裏の説明やまき時の表などは、どの程度信用すればいいんでしょうか。
ウタネ、アタリヤ、トーホクなんかは結構アバウトだとも聞いたのですが、詳しく教えていただけないでしょうか。
例えばハクサイなんか耐病五十日とかありますが、早すぎると思うんですが。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/02/15(水) 09:54:31
種が売れるように、播種時期をより長く書く傾向があろうと思います。
春は期間内でやや早めが、秋は期間内で中ほどが、蒔き旬と思っています。これは、蒔く地域の微気象でも違ってきます。

まくら 2012/02/15(水) 16:26:20
タネツギさん、やっぱり案外いい加減に書かれてるんですね、サカタやタキイも結構いい加減な表記になってるんですかね。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/02/15(水) 16:41:38
>案外いい加減に
 そう解釈されるように書いたつもりは、ありません。
>09:54:31
の書き込みを、をゆっくりと再読してくださいますか。

まくら 2012/02/15(水) 17:02:18
タネツギさんすみません、じっくり読んではいるんですが、ちょっと誤解してしまいました。

mutin 【関東】 2012/02/17(金) 11:15:22
袋の表記がいい加減であると主張したいのではなく、ご自身のところで、種まきや収穫時期をどう考えるべきかということをお知りになりたいのですよね。

私は、基準の問題と考えています。
たとえば、関東地方をとってみても、房総半島突端の館山は最低気温が零下になることはありませんが、北関東の前橋では雪も積もります。
春の平均気温の差は、2〜3度ほどしかありませんが、種まきの時期で比較すれば半月〜1か月の差に相当します。
収穫までの日数や発芽率についても、おそらく自動車の燃費計測と同様に、自然界にあり得る理想的に近い状態での計測なのであろうと思います。
何の根拠もなしに袋にこうした数値を表記すれば、偽計業務妨害にあたりますので、「いい加減に書いた」などと疑う必要はないと思います。

そのうえで、タネツギさんの書かれたように、自分の地域ではこう考える、という基準を作っておくか、あるいは周囲の農園の状況や、天候や気温の推移、天気予報などを参考にして、種まきの時期を調整するということになろうかと思います。

まくら 2012/02/17(金) 16:35:23
[[解決]]
詳しい説明ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター