よとうむし対策

[園芸相談センター]の過去ログです

youko 【九州】 2011/11/11(金) 00:39:53
無農薬で家庭菜園をたのしんでいましたが、一昨年頃から夜盗虫が発生しはじめ、今年の秋は異常発生しています。1〜2週間位でミズナ、小松菜、ほうれん草、ネギと次々に食い荒らしました。現在キャベツ、大根、ハクサイが標的になっています。
 4日前から毎晩300〜500匹を駆除していますが、ものすごい数でギブアップしそうです。
 来年もこのようであれば、農薬を使うしかないのかなと思うようになっています。何か対処方法はないものでしょうか。よろしくお願いします。
 原因として考えられること
1、9月上旬に植えつけたこと。
2、寒冷紗は3周間ぐらいではずしたこと。
3、15坪ほどの狭い菜園に15種類の野菜を育てていること(過密栽培)。
4、堆肥は公園の落ち葉、家庭の生ごみで作っている。

まさひろ [URL:http://www.sc-engei.co.jp/n_pro/2010/1006.html] 2011/11/11(金) 04:51:40
参考になればいいのですが、科学成分のないヨトウムシ用の薬品もありますけど、大発生でとんでもない数じゃないですか。

さち 2011/11/11(金) 11:55:23
来年のことになるかと思いますが 寒冷紗は最後までかけておかれた方が安心です (もし幼虫が入り込んでしまった時や 布を通して蝶に卵を産みつけられた時は中で幼虫が孵りはずさなくてはなりませんが)又ヨトウの幼虫は早期発見が一番と思います 菜園に通える限り野菜の顔色を見て 葉に透けた部分がないか見回ります点々と葉の裏に産みつけられた 卵がかえり食した跡が出ます その段階で葉を落とせば 大量発生にならないと思います ただよその畑で孵った場合はそうもいきませんが。 私はそれに加えて数回微生物製剤を播きますこれはたぶん まさひろさんのおっしゃっているものの中に入っていると思います それでも 隙間から土にはいったり 有機物を入れた時などについてくるようです もうひとつ自分の畑に限ってのことですが葉物の類につくものとしては かぶ こまつながナノクロムシ (これは蝶に効く微生物製剤はききません) 大根や小松菜 幼苗のきゃべつにつく シンクイといわれる 小さな蛾の幼虫(これは微生物製剤がききます)がいます 芯をやられたり葉がまいているときは 注意して覗いてみたほうが良いです 、

youko 2011/11/11(金) 16:42:54
さちさん ありがとうございます。
来年は寒冷紗を長期に使用してみます。

pine 【九州】 2011/11/11(金) 21:45:37
 ヨトウムシは老齢幼虫になると農薬もなかなか効きません。
 農薬を使うのであれば,小さいうち(発生初期)に使う事をおすすめします。

 さちさんもお書きですが,環境に優しいとされる生物農薬としてはBT剤,IGR剤などがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BT%E5%89%A4
http://www.greenjapan.co.jp/noyak_btlist.htm
http://www.ja-shizuoka.or.jp/izu/ichigo/hiryounouyaku/ikubyououyaku/sub10.html

 もっとも環境に優しいのは手で取る事ですが,すでにお解りとは思いますが,多発時は本当に大変です。
 老齢幼虫には農薬も効きにくいので,私の場合は,夕方にキャベツの葉を剥がして裏返しに地面に置き,それを食べる,もしくは下に隠れる幼虫を集めて捕殺します。
 発生が多い場合は,夕方すぐに食べ始めますので夕方2回,早朝1回,少なくなってきたら朝見回ります。虫が多いと,あっと言う間に葉が無くなりますので,捕殺してから補給します。
 「農薬のかかったキャベツの葉は食べない」と言う人もいますので,あまり食べない様なら,換えてみて下さい。

 1週間も続ければ問題にならないくらいには少なくなると思いますが,これから気温が下がるので被害も少なくなり,キャベツにも集まりにくくなるはずです。

 キーワードを「ヨトウムシの生態 防除法」等で検索すれば以下などが出てきます。(昔,自分で投稿した園芸相談過去ログも出てきました・・・)
 http://www.jppn.ne.jp/osaka/color/yoto/yoto_l.pdf
などを参考に

youko 2011/11/13(日) 11:22:23
pine さん ありがとうございます。
 夜盗虫を手で駆除しはじめて1週間になりますが、だんだん少なくなり当初の1/3位になりました。
 夕方2回 昼間1回駆除していますが、夕方の6時頃が一番補足し易いようです。キャベツの葉を剥がして裏返しに地面に置く方法も試してみようと思います。
 また結果を報告します。

blue star 2011/11/13(日) 20:31:43

ニームという植物が約200種類の害虫を自然に駆除してくれるらしいです。

「日本ニーム協会」
http://www.nihon-neemkyokai.com/

効果のある害虫の種類
http://neem.mineral-net.com/navi/neem04.html

だるま 2011/11/19(土) 23:31:26
我が家も野菜に限らず、食べられてしまうので、
『ローズマリー』の鉢を何個か置いてみたところ
思ってた以上に葉が残りました。

夜盗虫の防止は出来ないと思いますが、
親のヨトウガの飛来は少々抑えることが出来るかもしれません。

Youko 2011/11/29(火) 23:23:09
[[解決]]
だるまさん
来年 ローズマリーを鉢植えして見ようとおもいます。
夜盗虫を手で駆除しはじめて2週間になりますが、pineさんが言われたように10日すぎから激減しましたが、その後数ひきずつ駆除をしています。
居なくなるまでつずけようと思っています。
キャベツの葉っぱを地面に置く方法は効果的でした。

pine 【九州】 2011/12/01(木) 23:28:30
 毎日の捕獲作業,お疲れ様でした。

 10年以上前に,ハウス内で大発生してキャベツで集めて駆除しましたが,大量に集まると,さすがに辟易したのを思い出しました。

 親が蛾ですので,畑の環境(周囲に畑や草地があるかなど)にもよりますが,仮に自分の畑のヨトウを全滅したとしても,周囲から飛んできて産卵する可能性があります。
 今から低温期に入りますので,捕獲効率は下がります。同時に,ほっといても被害は小さくなるはずです。

 私的には,仮に農薬を使っても害虫を全滅させる事など不可能だと思います。ましてや,無農薬栽培ならなおのことです。
 無農薬栽培を実践しておいでですので,釈迦に説法かとは思いますが,あまり神経質になることなく気長に対処されて下さい。

Youko 2011/12/02(金) 11:00:04
[[解決]]
Pineさん
15坪の小さな家庭菜園で夜盗虫が大発生し、駆除がたいへんでした。
2週間で3千匹ぐらい駆除したのではないかとと思います。
レタス、みずな、ほうれんそう、こまつなはアットいう間に食いつくされ全滅でキャベツ、白菜、ネギ、シンギクはなんとか生き延びるたようです。
皆さんにいろいろ教えていただきました。
原因は昨年の6月キャベツに異常発生したのに何もせず放置し、秋の植えつつけで寒冷紗を3週間で外したのがまずっかたのではないかと思っています。
来年は寒冷紗を長く使用し、ローズマリーを植えようと思います。
どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター