米ナスの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

まんぼちゃん 【東海】 2011/07/27(水) 17:45:22
今年初めて米ナス(品種不明)を10号鉢で育てています。
そろそろ勢いもなくなってきたので剪定したいのですが、
今ついている、大きくなりかけの実(3〜4個)は切り落とさずにそのままにしておいていいでしょうか。
とてもおいしい実が取れるのでできれば収穫して食べたいのですが、
欲張らず切り落とすべきでしょうか。
また、現在三本仕立てで育てていますが剪定の際は各枝にわき目を
ひとつづつ残すようにすればいいのでしょうか。
剪定の動画などいろいろ調べて見たですが、今ひとつ自信がありません。
ポイントとしては、
1、剪定する枝の1/2ぐらいの長さに切る。
2、切った枝に葉を2枚ぐらいは残す。
3、思い切ってばっさり切る。
ということらしいのですが、枝を1/2の長さに切ると葉が残らず、葉を残そうとするとずいぶん徒長してしまいそうです。
どなたかアドバイスお願いします。

mutin 【関東】 2011/07/28(木) 16:13:11
秋ナス収穫のための剪定ですよね?
う〜ん、1/2にすると葉が残らないということは、まだ株が小さいということでしょうか?
剪定の適期にはまだ少し時間がありますし、小さいなら剪定のの必要もないです。
勢いがないなら、液肥などを追肥して回復を図ってみたらいかがでしょうか?
また、秋ナスのための剪定をすると、1ヶ月ほどは収穫できなくなります。秋まで細々と収穫するという選択肢もあるのですが、ばっさりやってしまいますか?

1鉢しかなく、株がまだ小さいと仮定して、私なら、下記のように手入れして、細々と長く収穫するほうを選ぶと思います。
1. 成っているナスは残す。
2. 追肥する。
3. 伸びて、かつ、実がなっていない、花がついていない枝は、半分に切る。
4. 1のナスのついている枝は、ナスを収穫後、順次 3の要領で切っていく。
 こんな手入れを8月中〜下旬までやります。花のついている枝を切るかどうかは、全体のバランスで決めます。

まんぼちゃん 【東海】 2011/07/31(日) 09:35:22
[[解決]]
mutinさん、おはようございます。
ご教示ありがとうございます。レスが遅くなってすみません。
先ほど、教えていただいたとおりに枝を切ってみました。
なすの剪定を実際にするのは初めてなのでドキドキでしたが
「今年は初めてだし、実験!」と割り切って切りました。
初めてなので失敗用に3鉢用意してましたので
少しずつ切る枝の量を買えて観察してみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター