ほうれん草の黄化・生育不良
ままゆみ
【関東】
2011/02/17(木) 15:14:29
南向で日当り・風通し・水はけの良い場所でほうれん草を植えています。
種を撒く1〜2週間前に、みどり堆肥・化成肥料・苦土石灰を撒いて耕しました。農薬は使ってなくアブラムシもいません。
ほうれん草の葉が黄色になり、生育不良(伸びずに小さいまま)な状況です。黄色になるのは下葉だけのものもあれば、全体に黄色になっているもの、全く黄色にはならないが生育不良で小さいままのものなどがまざっています。モザイク状の黄化ではありません。根っこには特に異変はありません。
8年前からほうれん草を植えていましたが、2〜3年前から徐々に症状がひどくなっています(隔年で同じ場所に植えています。)。原因と対策が全く分からないので何か少しでも助言がありましたらアドバイスお願いいたします。
りっこ
【関東】
2011/02/17(木) 21:50:22
今回の播種時期はいつでしょう。ことしはかなり寒いのでビニールトンネルなどの防寒対策が必要だったかもしれません。ほうれん草はアカザ科なので1年おきくらいで連作障害もでにくく作付けできるはずですが...間引きはされていますよね。土壌のPHはどれくらいでしょうか。
あと、化成肥料と石灰を同時に撒いてはいけません。ガスがでやすくなりますよ。今時期生育不良が続くとそのままの状態で、やがて塔立ちが始まります。
さち
2011/02/18(金) 09:42:58
こちらは ホウレンソウとニンジンの産地です ホウレンソウは昔は何もしなくても 良くとれたそうです 最近は土壌消毒なしには まともなものはとれません色々と読んでみると線虫の関係もあるのでしょうか 私は趣味で家庭菜園をしているものですが ホウレンソウだけは 皆土壌消毒なしでは難しいといって作りません 私のホウレンソウは堆肥がたっぷりのところで有機石灰を入れ空気を良く通す感じで育てたところは 農家の方のようにはいきませんが 黄色くならず良く育っています どうもアルカリにするだけではだめなような気がします PHは 6.0です 今実験していることは エンバクの隣に春トウダチがしにくいホウレンソウを播いてみてます肥料は堆肥のみです まだ5CMほどですが 黄色くなっていないのでたのしみにしてます 菜園内でホウレンソウを上手に作る方がいますがこの方は 油粕や尿素で育てています ある方の本で黄色くなるのは 窒素を与えると良いとかいてありました こちらの方法でしょうか やってみたことがないのですが 試しに 尿素などを葉面散布してみてはいかがですか
しげしげ
【関東】
2011/02/18(金) 10:14:29
我が家でもほうれん草の黄変が発生します。
以下、参考情報として聞いてください。
毎年黄変するのは低温と乾燥が続くころで、小さい株で目立ちます。
大きい株にも発生しますがそんなにひどくありません。
近所の農家で透明マルチ栽培しているところがありますが、そちらでは発生していないようです。
また、今年、あまりに乾燥が酷かったので、思い切って1月下旬くらいから時々潅水したところ、黄変の進行が止まったように見えました。
以上のことから、黄変は、低温と乾燥により栄養分が吸収できないことに原因がありそうです。小さい株の程度が酷いのも、根張りが弱いため影響が大きいと考えられます。
対策としては、厳寒期の潅水は注意が必要だとしても、場合によっては有効だと思います。また、ビニールマルチ栽培は、低温、乾燥どちらにも有効だと思われます。
ままゆみ
2011/02/19(土) 14:47:59
>りっこさん
種まきは9/27〜10/26の間に5回に分けて行いました。こちらは神奈川県南部の地域で、種まきをした時期の気温を調べてみたところ5日間の最低気温は15〜20度、最高気温は 18〜24度でした。
間引きしていますが不十分だったかもしれません。化成肥料と石灰は2週間程度あけてまきました。土壌PHは測ったことがないのですがこれを機に測定器を購入することを検討したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
>さちさん
実体験など詳しく教えていただきありがとうございます。
その中で1つ教えていただきたいことがあります。「本に窒素を与えると良い」とあり「尿素などを葉面散布してみては」と助言いただきましたが、尿素には窒素が含まれているのでしょうか?また窒素を与えるためにはどういった肥料(?)を購入すればいいのでしょうか?
ネットで検索してみたのですが今いちわからず・・。お手数ですがお時間ありましたらまた教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。
>しげしげさん
9/27〜10/26に種まきをし、晴れて土が乾燥している時は時々水撒きをしていました。ただ1〜2月は水撒きの頻度は少なかったです。
低温・乾燥対策が必要なんですね。試行錯誤やってみたいと思います。
とてもわかりやすい助言ありがとうございました!
さち
2011/02/19(土) 16:37:17
http://tamagoya.ocnk.net/product/174 尿素の水肥に関することが載っています 後は油粕でしょうかこちらは 元肥として使っているようです
ままゆみ
2011/02/21(月) 17:33:21
[[解決]]
>さちさん
URL貼っていただきわかりやすかったです。ありがとうございます!
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター