干し芋の作り方

[園芸相談センター]の過去ログです

タケ 【関東】 2011/01/11(火) 15:02:31
寒さが厳しくなったので、サツマイモの干し芋に挑戦します。具体的な作り方と注意点などお教えください。ふかした芋を薄く(1cm)切るのか、切った芋をふかすか、また乾燥は夜もベランダに置いたままでいいのでしょうか。量は少量です。よろしくお願いします。

薔薇と鳥 2011/01/11(火) 17:08:15
こちらは、園芸の掲示板ですが・・・
>ふかした芋を薄く(1cm)切るのか、切った芋をふかすか、

どちらでも良いですが、デンプンを分解して甘い麦芽糖に変えてくれる酵素は、65〜75度の温度帯で活発に働くので、切らずに蒸す方が芋の内部温度がゆっくり上がり酵素の反応時間が長くなるので甘くなると思います。(電子レンジ加熱でサツマイモがおいしく調理できないのは、この温度帯を短時間で通り過ぎるためです。)

>乾燥は夜もベランダに置いたままでいいのでしょうか。

夜は、夜露のかからない場所へ。

注意点は、天気予報を見て3日くらいは晴れる予定の時に作り始めることでしょうか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/01/11(火) 20:25:53
 農産加工は、園芸掲示板の範疇と考えたいです。
>ふかした芋を薄く(1cm)切るのか
 そうします。素手ではやけどをするほど熱いうちに薄く切ることで、水蒸気を飛ばします。厚くても1cm未満にします。皮が付いている端は乾きにくいので、剥くか、細く切るのがベターです。
>夜もベランダに置いたままで
 そうしています。
>夜露のかからない場所へ
 夜露を検索してみましたら、秋の季語となっています。真冬のベランタ屋根下は、夜露を気にしなくてもよさそうです。取り込むのがベストに異議ありませんが。

タケ 【関東】 2011/01/12(水) 11:10:10
[[解決]]
薔薇と鳥さん、タネツギさん、さっそくありがとうございました。十分理解できました。丸ごとふかし、皮を取り、薄く切り、晴天の続く日をねらって挑戦します。ベランダは屋根があるので昼夜干してみます。
楽しみです。
薔薇と鳥さん、この掲示板は、野菜作りの延長として保存も含まれると判断しました。ご助言感謝します。

家庭菜園78 【近畿】 2011/01/12(水) 14:51:33
作り方は皆さんのとうりでよろしいが、一日目ぐらいは1日に2〜3回はひっくり返し3〜4日で完成します、万一作りすぎた時は藁を敷きその上に並べまた藁をかけ保存すると白い粉をふき美味しくなります。
余談ですが干し柿もこのようにすると白い粉をふき美味しくなります。

タケ 【関東】 2011/01/13(木) 09:05:43
[[解決]]
家庭菜園78さん、ありがとうございます。おかげさまで美味しい干し芋ができそうです。初日の作業は大事にします。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター