ろろんの種は使えますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

りっぷ 【四国】 2010/11/12(金) 11:37:23
よく熟したカボチャの「ろろん」の種を洗って保存しました。ろろんは固定種ではないと思うのですが、これを来年蒔いたら、どんなカボチャができるでしょうか。今年と同じようなろろんでなくてもいいのですが、普通に食べられる甘いカボチャになるのでしょうか。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/11/13(土) 12:58:50
カボチャの場合は固定種で得ない限り自家採種からの株では甘いカボチャが出来る可能性は良くありません。遺伝性の問題や接ぎ木苗ではないこと、またもし固定品種であっても家庭栽培の場合は栽培環境がちゃんと整えられるかの問題もあります
交配が複雑な品種であるほど、その種の遺伝子にはいろんな先祖品種の特徴が混ざっていますが、自家受粉(同一の株での受精)では良い特徴ほど出にくい傾向にあります。時に捨てた種子から育った物から成りそこそこ食べられる実が出来たりもしますがそれは生えた場所が良い土だったり運が良かったとたまたま出来が良かっただけの事で必ずしも親の味と同じだったりそこそこ食べられる物だったりではなく、先祖がえりして実自体が小さいままだったり、水分の多いベチャベチャな物だったり甘みののらないものが出来たりもします・・・
ですので、固定種でない場合は出来の悪い実に成りやすい自家採種の種子は使わずに、必ず購入した種子や接ぎ木苗で栽培法を守って作った方が確実に美味しいカボチャができます。特に新品種の場合はF1(一代交配)の可能性も高いです。一代交配の場合は自家受粉させた実を成らすとF2の種子が出来ます。特にF2の場合はF1の親よりも劣った性質のものが出やすいです。私の探した限りでは‘ロロン’がF1品種かは残念ながら確認できませんでしたが、もし‘ロロン’がF1品種だったら、その自家採種から作ったカボチャの実は劣った物になる確率は高いでしょう

あと、カボチャの栽培というのはとかく場所をとるものですが、広い畑をできますか?‘坊ちゃんカボチャ’などの小型のカボチャなら大型の野菜プランター一つあたり一株植え、成らす数を減らせば良いものが採れるでしょうが普通の大きさのカボチャの場合は容器栽培では根が張るべき土の量が足りないと思います。地面植えが基本ですし、枝は数本違う方向に2メートルは伸びていきます。葉の一枚一枚にしっかり日光が当たらなくてはならない為、広い畑が必要になります。事情によっては棚栽培やかなり丈夫な材質のネットでの栽培が可能ですが、実が大きくなった時の重量に耐えられるぐらいのネットの入手は個人では難しいかと思います。以前ビニールハウスの骨全体に漁網を被せトンネル状にカボチャを育て実を内側に何個もぶら下げている光景を見たことがありますが、農家でもなければそんな規模の栽培は難しいですよね
それと、カボチャの場合は自根で育てると病害虫に弱い物が多いです。これは自家採種の芽でも、ちゃんとした品種物でも同じです。そのために近縁種の台木に、品種物の芽を接いで接ぎ木苗を作ったものを使って栽培します。そうすると根が別の丈夫な植物なので育ちも良くて病害虫に罹りにくくなるんですよ

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/11/13(土) 13:08:11
追記です
お手元にある種子は、良いものは出来ないのを覚悟して実験的に蒔いて育ててみるのも良いですが、栽培をやめたり沢山余る様なら種子を食べると美味しいですよ
殻を剥いて中身を出し(種子の尖っている方からが剥きやすい)、フライパンに入れ極弱火で空煎りすると膨らんできます。それを冷ますとカリカリとしたナッツになります。煎った時の仕上げに少し油を絡ませて塩を振ればお酒のつまみになりますし、味を付けなくても香ばしくて美味しく、カボチャでお菓子を作った時にあしらいに上に載せたり、煎ったのを他のナッツ数種と混ぜてお菓子の生地に入れて焼くのも美味しいものですよ

りっぷ 【四国】 2010/11/17(水) 08:12:45
ばんざいうさぎさん、ありがとうございます。さっそくろろんの種をむいて食べてみると美味しい!生で食べてみましたが、小さい頃食べたしいの実みたいな味でした。しかし、私がとったろろんの種は、多くがすかすかで、こんなのを大事に来春まで保存しようとしていたかと思うと、恥ずかしいです。でも、かぼちゃの種って美味しい!今まではスプーンでくりぬいて捨ててましたが、これからは種も味わいたい。ただ、割って中身を出すのが大変ですね、簡単な取り出し方ってないものでしょうか。。。

りっぷ 【四国】 2010/12/02(木) 10:48:03
[[解決]]
かぼちゃの種の芯の簡単な出し方を教えてくださる方がいらっしゃるかと思い、待っていましたが、情報がないので、解決とします。夏までに調べてみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター