えんどう豆の種まき
らん吉
【東北】
2010/10/15(金) 10:28:52
えんどう豆の種まきについてお伺いしたいです。
今までは畑に直接種播きしてました。
発芽率が悪く発芽しても伸びる前に駄目になることが多かったので
(石灰はいれてました)ポット播きはどうでしょうか・・・
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2010/10/15(金) 20:38:35
適期に直播し、補充用に5〜10日遅れてポットに密に播きます。
直播が欠けた部分にポットから移植する時期に、根が短く、植え傷みしません。
シンジ
【関東】
2010/10/15(金) 22:27:41
播種時期がずれると芽が出ないこともありますし、芽が出ても十分な収穫は望めません。 調べた限りでは東北地方の播種時期は以下のようになっていましたが。
3初旬から4月末、6月中旬から7月下旬、11月上旬
*ただ、地域により更に適期が限定されてきますので注意が必要です。 近隣に農家の方が栽培していませんか。 もし栽培しているようでしたら、参考になるのですが。
らん吉
2010/10/15(金) 23:34:59
例年、種まきは10月25日から10月末に蒔いてます。
タネツギさんがおっしゃるようにポットに蒔いて保険苗にするのもいいですね。
シンジ
【関東】
2010/10/15(金) 23:45:40
播種時期は若干早いようですが良いようですね。 育てる畑ですが、豆類の連作あるいはエンドウ豆の連作はしていませんか。 豆類の連作をすると発育不良になる可能性が高くなります。
らん吉
【東北】
2010/10/16(土) 10:34:26
今回の予定場所は5年以上豆類は作っていないです。
いつもそれは気にしています、発芽後に凍みあがったりもするので今回は防霜の対策も考えています。
春先に蒔けばよいうのでしょうが、春蒔きはどうしても丈が伸びず
株元からの芽生えもなく1本のヒョロヒョロ苗で終わるのです。
web上で農家の方が128穴のポットに1粒ずつ種蒔きされているのをしりましたがその後の経過がありませんでした。
さち
【関東】
2010/10/16(土) 19:45:33
こちらでは11月10日ごろ播いて年越し5CMほどにしていますが寒い時はらん吉さんのおっしゃるように 伸びずに絶えてしまう場所があります そのようなときは 寒冷紗をかけるのですが アブラムシの越冬地になってしまうこともあります 昨日読んだ月刊誌に自然農でポット播きを勧めていて植え込みの後でたっぷりとモミガラで周りを覆っていました植え替え時が寒い時期ですのでやはり保温が必要かと思いました もうひとつ私の畑は糠肥で育てているのですが 埋め込んだ残さなどにタネバエが卵を産みつけているときがあり その場所に種まきをすると 種が芽をだすやいなや全滅となります掘ってみるとウジが豆に住み着いています そんな時はしかたないので 場所を変えるか 残念ながらダイアジノンのお世話になります
シンジ
【関東】
2010/10/16(土) 21:02:27
連作障害ではないようですね。 さやえんどうの種にも色々種類があり時期により品種を選択する必要があります。 参考までに、品種の事例を添付します。
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/search/top_view.cgi?mode=frame&lat=39.2292881&lng=140.7933614
そのほかに気になることを記述します。
・さやえんどうは芽出し時期に湿気が多すぎると腐ることが多くなりますが。 大丈夫ですか。
・秋の生育適温は18から24度ですが低すぎることはないですか。
・元肥に未熟たい肥を入れていないですか、コバエの幼虫等が発生し種を腐らす要因になります。
らん吉
2010/10/16(土) 23:31:15
皆様ありがとうございました。
ぼかし肥を入れたこともありさちさんが言われるようにタネバエの影響もあったかもしれません。
結論として、ポット播きをしてみることにしました。
その後の報告をさせていたd
らん吉
2010/10/16(土) 23:34:08
[[解決]]
途中で送信してしまいました。
その後の報告をさせていただきます。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター