白菜の苗ですが・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ちょい 2010/10/07(木) 23:02:53
育ちが悪く、中々大きくなりません・・・。

種まきは9月10日位に蒔きました。

が・・・、一カ月位たった今も本葉が2枚、多くて4枚です。
大きさで言うと、2×3p四方、一番大きいもので3×4p四方位なのです・・。

日当たりは、晴れてる時は午前中から数時間日が当たる感じです。
東向きですが今秋なので、強い日当たりは最近少ないかもです。

住んでる場所は、東京で、白菜の種の品種は早生種です。
ちなみに、今質問してる白菜もそうですが、害虫被害を多く聞くので・・、寒冷紗の代わりに「洗濯ネット」を洗濯バサミで止めて虫よけをしてます。

色んなブログを見てると、うちのは育ちが断然遅いですし、何故なのでしょうか??

結球するかの心配以前に、このまま小さい葉のままだったらどうしようと心配です。

どうすれば大きくなるのか、対策など・・・、どなたか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

cat 2010/10/08(金) 12:50:01
極端に遅いという程ではないような。
当方、埼玉北部ですが、9/12播種のものは株の直径5、6cm程度です。
9/5播種の方は直径15cmくらいになってはいますが。
(品種はいずれも松島2号)

ちょい 2010/10/08(金) 14:45:29
そうなのですね・・・。
有難うございます。

一週間の違いで、そんなにも大きさが違うものなのですね!

両方とも、もう定植はされたのでしょうか??

また、今日葉を見たところ、端っこが白っぽくなってるのですが、これは病気なのでしょうか?
ちょっと心配です。殆どの苗が白っぽい部分が端に見られるので・・・。

さち 2010/10/09(土) 08:48:02
ポットで育てるときは1枚目の葉が白くなることがありますが 広がることはありませんでした 病気かどうかはわかりません 根が早くに深く張るとのことですので 虫の害をパオで防いで なるべく早く植え付けたほうが良いと思います 今年はいつまでも暑かったので遅く植えることになって心配ですが(秋の1日の遅れは一週間の遅れとか)寒くなったら 株基にマルチを掛けてあげようと思います

シンジ 【関東】 2010/10/09(土) 22:30:29
お住まいがわからないのですが、今年は9月にはいっても猛暑でしたので、端っこが白っぽくなっているというのは、暑さでやられたのではないですか。 私も8/下旬に早世種をまきました。 朝晩は外に出し、昼間は室内で冷房で26度程度にして管理しましたが、同様な症状が出て全滅でした。 ちょいさんは9/10播きですから、枯れることはなかったかもしれませんが、苗が暑さにやられて生育が悪くなったと考えられると思いますが。 どうでしょうか。
叉、この時期にある程度の大きさに育っていないと

シンジ 【関東】 2010/10/09(土) 22:32:39
途中で送信してしまいました。続きです。
叉、この時期にある程度の大きさに育っていないと、株が巻かないで、春を迎えて塔立ちしてしまう可能性がありますね。

ちょい 2010/10/10(日) 03:09:20
さちさん
お返事有難うございました。

白い部分が広がってる様は無いのですが、幾つかの苗に見受けられるので、結構心配なんですおね・・・。

秋の一日の遅れは、一週間分の遅れになるのですね!!
来年への教訓で覚えておきますね!!

たかが一日、されど・・・(汗

ところで、「パオ」とは何でしょうか??
無知ですいません、

ちょい 2010/10/10(日) 03:11:51
さちさん

私も、途中で文章切ってました・・・。

定植は早い方が良いと書いてあった(色んな人のブログより)ので、9月下旬(2○日←忘れてしまいましたが)に、本葉が二枚になったところで、早々に定植してしまったんです。

早かったですかね??

ちょい 2010/10/10(日) 03:17:29
シンジさん

以前、ミニトマトの件でも、お世話になり有難うございました。

こちらは、東京に住んでおります。

暑かったので、先に書かれていたレスの「今年は暑いし、9月初旬スレスレでちょっと遅いけど数日だし・・・」のつもりで種を蒔いてしまったんです。

白いのは、暑さでやられてしまったのでしょうか・・・?!

他の方のブログを見てると、この時期ある程度の大きさになられてるので・・、私の白菜苗は巻かないままなのかと結構焦ってます・・・。

ちなみに、先日「硫安」を希釈したのを与えたのですが、私の苗達には早すぎるのでしょうか??
葉物を大きくするには「硫安」が良いと聞いたのですが・・。

シンジ 【関東】 2010/10/10(日) 07:01:07
葉の端が白いのは、硫安をまいた後に出たのですか? もしそうだとすると、硫安の影響かもしれません。 硫安は窒素分のみ入っている単肥でして、即効性があります。 ただ、注意しないといけないのは、一度に与える量が多すぎると、根から吸収される肥料分が強すぎて株が肥料負けします。 肥料負けの症状の一つに葉の一部が白くなることがあります。苗のうちは、事前に元肥をいれて、硫安は使用しないほうが無難です。 もし与えるのでしたら、液肥を1000倍程度に薄めたものが良いかと思います。肥料を入れてすぐ、この症状が出たとすると肥料負けの可能性が高いですね。 現在葉の白いのが広がっていなければ回復しているとと思います。影響しているかもしれませんね。

私も中生種を9/12に巻きなおしたのですが、株の大きさは5から6cm程度です。 今は、効果があるかどうかはわかりませんが、農業用ビニールをかけて、気温をあげて成長を促進させるようにしています。

 私の住んでいる関東南部ですと、この時期に6cm程度ですと、株はこれから大きくなりますが、経験上株が十分にまかないで春に塔立ちしてしまうことがほとんどです。 ただ、もし巻かなかったとしても、ある程度の大きさになれば、鍋物等に利用できますので、そうされてはどうでしょうか。

さち 2010/10/10(日) 07:41:07
シンジの回答に私も勉強させていただきました もう保温はビニールなのですね 私は不織布(パオのことです)で虫よけも兼ねて覆ってます
夏は蒸れると思ったのですが強烈な日差しからは守られ 2度ほど温度がひくくなってましたこれからは保温が効くと思いますただ細かい虫の卵は産みつけられて網目のうすいところからは入り込む危険もあります昨年は 巻きがこず 株基に11月保温のためにクロマルチを後から引きました 結構効果がありました また巻かないものは春のトウダチがとてもおいしいので 巻いたものも何本かおいておいて トウダチを食してます 今日の雨でグンとのびるのではないでしょうか 今年の暑さはまだまだ影響を及ぼしているのですね  

シンジ 【関東】 2010/10/10(日) 08:09:47
ビニールトンネルについて補足します。 虫除けのために寒冷紗をかけた上にビニールをかけています。 ビニールトンネルも、すべて覆うと、温度が上がりすぎるので、両側を少しあげて空気を逃がすようにしています。 初めての経験なので、だめもとで行っています。

さち 2010/10/10(日) 08:22:33
シンジさん 先ほどはあわてていてお名前に敬称が抜けていました大変失礼しました シンジさんとのお話になってすみませんが やはりまだまだ虫よけは必要ですね 私はビニールを使うときは 裾の上げ下げが面倒なので トンネルの頂点の両脇に長方形の穴をあけています 株基のマルチはある方の本で読みましたが 昨年は 遅い育ちのものに効果がありました 寒さが早くこないといいですね 

ちょい 2010/10/24(日) 00:25:08
>シンジさん

すっかり回答遅くなってすいません。

返信していたとすっかり勘違いを・・。

やはり、肥料焼けが原因だったようです。
2株は元気にあれからまだ少しではありますが、大きくなりました。

残りのうち、1つは直ぐに土と一体化していつの間にやら消え去り、他の一つも元気を無くし、消滅コースに今向かってる感じです。

残りの1つは、まだ辛うじて生きてはいますが、日当たりがイマイチの様で、たいして大きくなって無いです。

恐らくどれも巻かないままだと思うので、そのまま大きくなってもシンジさんが仰る通り、鍋などに活用しようと思います。

ちょい 2010/10/24(日) 00:28:08
>さちさん

その後、さちさんのマルチ式の白菜さん達は大きくなられたのでしょうか・・・??

もしそうならば、私も試してみようかな・・・?!
(遅いかもですが・・・)

今年は寒いからか、ほうれん草はすでにトウ立ちしてるんで、今後の白菜の行く末が心配ですが・・。

さち 2010/10/24(日) 10:12:33
埼玉中南部に住んでいます ハクサイ大分大きくなりました 8月播きのものは巻き始めましたが9月中のものがまだです 11月に入って 寒くなってきたら株基に古いマルチをしてやります 

ちょい 2010/11/14(日) 10:23:08
さちさん、お久しぶりです!

今頃は、きっと9月に蒔いたものも、巻き始めたのでしょうか??

こちらのはまだ巻いてませんが、20センチ(弱)四方となりました。
ただ・・、5株中3株は消えましたが・・・。

さち 2010/11/15(月) 17:52:29
 残念なことに巻かないものが2個 こんなに温かいのにです やはり肥料の問題もありでしょうか ちょいさんのはくさいもまだですか 寒くなったら 根基をあたたかくしてあげるかしんじさんのように トンネルをしてあげると良いかもしれませんね
こちらは 今の仕事は虫とりです微生物製剤で夜盗の初期は乗り越えたのですが 今だにちょこちょこと出てハクサイの中に入り込んでます
例年悪さをするゾウムシの幼虫は今年は数が少なくほっとしてます


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター