節成り型キュウリを早々に摘心してしまいました。

[園芸相談センター]の過去ログです

ケーズ 【近畿】 2010/06/27(日) 11:24:21
5月の中頃、プランターに花と野菜の培養土(元肥無し)を入れ、そこに「地這いキュウリ」の種を直まきしました。
6月中頃、種袋に「本葉5〜6枚で親蔓を摘心し、子蔓を4本伸ばす」と書いてあったので、飛び成り型と信じて疑わず、本葉6枚にて親蔓を摘心しました。
昨日、何気なくキュウリのプランターを見てみると、花が咲いており、キュウリらしき物がなり始めていたので、収穫が楽しみだなあと思っていたのですが、よく見てみると、摘心した親蔓の各節から花が咲いているではありませんか!?
これってもしかして、節成り型では???
節成り型の場合、親蔓を伸ばす栽培方法だったはずですが、それを摘心してしまっても大丈夫なのでしょうか?

あと、昨日までは、キュウリの葉っぱが痛いぐらいにパンっと張っていたのが、今朝見てみると、だらんと元気がなくなっています。
昨日、有機配合肥料をプランターの縁に条溝施肥したのが原因なのでしょうか?それとも病気??
昨日の追肥は、種蒔き1ヶ月後、苗を1本に間引いた後に化成肥料を施して2週間後の追肥です。

Iwasaki 【近畿】 2010/06/28(月) 01:57:07
水等の管理はどの様にされていますか?
胡瓜は水不足にも敏感です。
又、化成肥料の後の追肥は結実後に行う方が良いです。
間隔が短いと肥料障害を起こす事も有ります。
それと最近、有機配合肥料等に拘り使う人が増えていますが、粗悪で未熟(醗酵不足)な有機配合肥料も最近は多く出回り追肥に向かない場合も有ります。

Iwasaki 【近畿】 2010/06/28(月) 02:26:36
摘心に付いて書き忘れましたが、問題は無いと思います。
節成り型・飛び成り型と言う分類で区別する必要は殆ど有りません。
普通に分類する場合胡瓜は、五つに分かれます。
ピクルス型や華南型・華北型等です。
又、この中でも幾つかに分類されますが、之はや品種名の違い程度でどの栽培方法が向いているか位です。
同じ胡瓜でも二本立てや一本立て等、管理し易い様にして栽培する事もあります。

ケーズ 【近畿】 2010/06/28(月) 21:47:53
Iwasakiさん、ありがとうございます。
各節になる?のに親蔓を摘心してしまったので、収量が減ってしまうのではと思ったのですが、あまり気にすることは無かったのですね。
お恥ずかしながら、ピクルス型・華南型・華北型等は初めて耳に(目に?)したので、勉強になりました。

葉っぱについては、水不足だったようで、水をたっぷりやったところ、翌日(今朝)には、元通りパンっと張った元気な状態に戻っておりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター