エダマメの害虫退治
れい
【東北】
2010/06/10(木) 22:21:09
お世話になります。
五月末、雑草だらけの土地を起して、シルバーマルチでエダマメ(グリーン75とだだちゃ豆)の種をまきました。
70センチ幅で5メーターの畝に、2列ずつ二畝です。でも芽が出ると同時に、どんどん虫に食われていって、5分の4は跡形もなくなくなってしまいました。
育ちつつあるのも、細かい穴だらけです。今生きているのでなんとか収穫にこぎつけたいのです。
害虫対策をお教え下さい。
ちなみに、虫に食われているとわかってから、初めてアドマイヤーを決められた量をまきましたが、効果は感じられません。
シンジ
【関東】
2010/06/11(金) 06:15:41
この時期は、かめむし・あぶらむし・カナブン等の虫が大発生しますね。 まず今たかっている虫を、手で取るか殺虫剤で駆除します。 駆除したところで白い寒冷紗で株全体を覆うと虫は防げます。 私のところも40株ほど育てていますが、虫が発生しはじめたので、寒冷紗をかけて防除しています。
rei
2010/06/11(金) 09:29:10
シンジ様
ご回答ありがとうございます。
まいてから発芽後一週間は、カラス避けの寒冷紗をかけていましたが、どんどん成長して、寒冷紗を押し上げてきたので、取り除きました。その時点で、既に針の穴くらいの穴がたくさんありました。虫の姿は見当たりません。
シンジ
【関東】
2010/06/11(金) 21:52:18
病気、障害の可能性もあるかもしれませんね。 病気・障害・虫害の写真入りサイトがありますので、似た症状があるか確認してみてください。
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html
れい
2010/06/12(土) 11:29:38
シンジ様
情報をありがとうございます。
早速ご紹介いただいたサイトを見てみましたが、該当する物は見当たりませんでした。
ゆい
2010/06/12(土) 19:17:15
発芽時すでに穴があるということはタネバエではないでしょうか。
私は以前エダマメ、ホウレンソウなどが被害にあいました。
種も食害しますし発芽後も根に被害が及び枯れてしまいます。
虫が見当たらないなとよ〜く観察するとゴマ粒よりさらにちっさな幼虫がいました。
未熟堆肥にわきやすいそうで私の場合油粕にわいたようです。
シンジ
【関東】
2010/06/12(土) 21:01:45
タネバエですか、インターネットで調べてみました。 ダイズの芽が出る頃や苗の初期生育時に被害を与えるそうですね。 タネバエは、数の多少はありますが、畑に普通に飛んでいます。 今は見当たらないということですから、成虫になり飛んで行ってしまったのではないでしょうか。 様子を見られてはどうですか。 それから大豆はこれからも害虫がたかりますので、見張りが大切です。
れい
2010/06/12(土) 21:19:58
[[解決]]
ゆい様 シンジ様
早速タネバエのサイトで調べてみましたら、まさしくピッタリです。
今年は春先不順で、耕運機が畑を耕すのが遅かったので、肥料が発酵しないうちに、あわてて種まきしたのが悪かったんですね。
原因がわかってよかったです。
ありがとうございました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター