サツマイモの植え付けについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ケーズ 【近畿】 2010/05/04(火) 19:39:16
5月い1日にホームセンターで「なると金時」の苗を購入し、野菜プランター(650×450×380)に株間30aで2株、庭の畑に150×50×5の畝を立て、これまた株間30aで5株を植え付けました。
苗は10:30ごろにHCで購入し、自宅には11:00過ぎに帰りました。
それから畝を立て、プランターの準備をし、昼食をはさみ、苗を植え付けたのは14:00過ぎでした。
その間、苗は水を張ったバケツに浸けておきました。
ちなみに土の状態は、
畑は、昨年サトイモを作った後の土(後作無し)に、今年の3月ごろに苦土石灰をまいただけの状態。
畝を立て、畝の中央に深さ20aの溝を掘り、そこにN5P5K5の有機配合肥料を200gほどまきました。
苗は、畝の中央に深さ5aほどに植え付けました。
プランターの土は、前作が京水菜の土に「元肥入り園芸の土」を1:1程度に混ぜ、そこに畑と同じく深さ5aほどに植え付けました。
植え付け後は、本に書いてあったとおり、たっぷり水をやり、日よけに新聞紙を被せ、保温のため透明ビニールマルチを、畑はべた掛け、プランターはトンネル的に掛けました。
植え付けた時、すでに苗は若干萎れていました。
それから3日、先っちょの芽は辛うじて生きている感じはありますが、下のほうの芽は完全に枯れたり、パリパリになっています。
植え付けてから、かなり暑い日(25度以上)が続いており、その間もビニールマルチは掛けたままになっておりました。
本には、下の方の芽は多少枯れても大丈夫と書いてあるのですが、なにぶんサツマイモを作るのは今年が初めてなもので、これで良いのか不安になっております。
サツマイモ栽培に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

シンジ 【関東】 2010/05/04(火) 21:06:27
栽培環境は詳細に書かれていますね。 環境的には、十分かと思います。 葉の下が枯れても、やがて上部から新芽が出てきますので心配ないと思います。  
(1)挿し芽の活着率は、外気の気温及び土中の温度をともかく高くすることです。マルチングは温度を上げるので正解です。 ただ、透明のマルチだと雑草が生えますね。 黒いマルチは、雑草除けにもなります。 
(2)肥料ですが、窒素系は少ない方が良いです。 窒素分が多すぎるとツルボケと言って、葉ばかり茂り実が小さいものしかなりません。 前作で肥料を入れていた場合は、無肥料でも十分育ちます。
(3)葉が茂って来る8から9月頃は、4週間毎につる返しをします。 効果は、伸びたつるから根が出て芋に栄養分が行かなくなるのを防止します。 

ケーズ 【近畿】 2010/05/04(火) 23:09:18
シンジさん、早速のレスありがとうございます。
サツマイモのような挿し芽的な植え付けは初めてでしたので、他の野菜の苗のように
「植え付け→葉が萎れる→根付かず枯れる」
というイメージしか無かったので不安で不安でしょうがありませんでした。
葉が茂ってくるのは8月ごろとのことですので、しばらくは静観してみようと思います。

シンジ 【関東】 2010/05/05(水) 05:28:23
活着率について補足します。
(1)苗は水を張ったバケツに入れていたということですが、水につけると活着率が落ちますので、水につけるのは禁物です。 販売されている苗も、水にはつけていないと思います。 ケーズさんの場合、時間が短いので活着率に影響は出ないかとは思います。

(2)苗を植え付ける時の深さは5cmということで問題はありませんが、それより深く植えると活着率が落ちますので留意ください。

ケーズ 【近畿】 2010/05/05(水) 19:39:43
[[解決]]
シンジさん、度々ありがとうございます。
「水につけると活着率が落ちる」・・・(@_@)!!
サツマイモの苗は、見た感じでは切り花みたいなものなので、水に浸けておかなければすぐに萎れてしまうものと思っていました。
野菜作りというのは一筋縄ではいかないものだと改めて勉強になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター