ハダニ大発生、原因は?対策は?

[園芸相談センター]の過去ログです

かの 【近畿】 2010/04/11(日) 11:12:08
病院内の窓際(南西向き)でプランター・植木鉢を並べて、花や野菜を育てています。
日中は室温25度前後に設定されており、夜間は冷暖房が切れるため、夏は30度以上、冬は10度以下に室温が下がります。

これまで栽培した中で、

ハダニらしきものが大発生したのは、
いちご、ビオラ、勿忘草、コスモス、ひまわり、ラベンダー、桃の木、ボケの木、オクラ、バナナピーマン、除虫菊、カスミソウ、デージー等

影響がなかったものは、
あさがお、パセリ、はつか大根、青梗菜、チューリップ、フリージア、ムスカリ、芝桜、なでしこ等

発生時には、強めの水圧で洗い流し、
ハダニ用の駆除スプレーなども使用しますが、
すぐに再発生。キリがありません。
次々と枯れてしまうため、
もう花や野菜の栽培は諦めた方がいいのではないかという意見もでています。
何か良い方法はないでしょうか?
なぜ大発生してしまうのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

ぶるこ 【甲信越】 2010/04/11(日) 17:18:41
こんばんは。
ハダニは葉の汁を吸う害虫ですが
発生し、植物を枯らせてしまうことはまずありません。
バラにしても落葉してしまう程度です。(といってしまうとよくないかもしれませんが)
枯れてしまうのは他の原因があると考えた方が良いでしょう。

栽培場所が“病院内”ということで
室内なのでしょうか。
室内であれば、日当たりを好む植物には環境が厳しいです。
冷暖房もあるということで気温差も激しいでしょうし。
観葉植物程度が限界ですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター