にんにく、ねぎの葉

[園芸相談センター]の過去ログです

きんちゃん 【九州】 2010/02/12(金) 14:48:35
 ニンニクやネギの葉先がほとんど黄色になります。病気ではないかと思いむしりとっています。成長も昨年より遅いようです。もし病気であればどのようにしたらいいのでしょうか。日当たりはあまり良いほうではないうえに、今年は雨や曇りが多いようですのでこれらも関係するのでしょうか。ご教示ください。

台湾リス 【東海】 2010/02/17(水) 14:33:36
なかなかレスが付かないね。回答じゃなくてごめんね。実は私の玉ネギとニンニクもまったく同じように、葉先が黄色く枯れているのです。私は菜園2年目ですが、去年もやはりこの時期こんな様子でした。でも小さくてもおいしい玉ネギとニンニクを収穫できました。病気じゃないと思われるので、むしり取るようなことはしません。

誰か、ビシッとした回答を出してくれると良いですね。

さち 2010/02/19(金) 07:19:15
今年は台風の風にあおられて 苗床の幼いうちから頭が黄色くなり寒さも加わって 苗が育ちませんでした 今はトンネルをして 温かい状態で育てていますので 大分青みがでてきたように思いますこちらは関東でそちらとは育ちが違うと思いますが 黄色くなっても(最悪病気になっても)融けてしまわないかぎり 最後は収穫出来ます そのまま様子を見られてはいかがでしょうか 本当にタマネギはネギより弱く 土壌の影響か 大気汚染かわかりませんが 毎年育てていてわけがわかりません  育てている方のHPを拝見していますと 土壌に薬をまいて 発芽時にまいて 立ち枯れを予防しているようですね 頭が黄色くなるのはチッソ不足と書いてあるものもあります 無農薬化学肥料なしでやろうとしているものには わけのわからないことばかりです 3年ほど前は隣の畑の方のタマネギが2月に入って緑の葉が真っ白になりましたそれでも我が家のものより 大きなものが取れました
全然答えになっていませんが 今年は葉を取らず収穫時まで置いておかれてはいかがでしょう

なんちゃって農業 【近畿】 2010/02/20(土) 17:56:12
まず、黄色くなった度合いにもよりますが、葉の先が少々黄色くなるぐらいなら、気になさることはないと思います。それよりも、葉・根共に越冬した株を傷つけることは厳禁です。まず、その黄色が、病気によるものかそうでないかにの判断が必要で、私が考えつく原因を以下にあげてみました。
【タマネギ】
・定植後、年内に生育しすぎた。(年内は活着するだけで良い。元肥を初めから緩効性にして年明けから効き始めるように設計する。そして、止め肥といって今の時期以降は施肥してはいけません)
・定植の際、分岐点が土に埋まっていた
・窒素過多
・排水が悪いと病気を誘発(高畝にする)
・株間が詰まりすぎてると通気が悪く病気を誘発
・1〜2月の乾燥(潅水をしっかり)
・連作障害による発病(連続で同じ所に植えない。タマネギは2年あける)

【ニンニク】
・植え付けが浅かったなどによる寒害(5センチ以上深く植える)
・年内の活着が不十分(越冬前の葉の枚数で4枚以上なら◎)
・1〜2月の乾燥(葉先枯れならこれが原因のことが多い。)
・越冬した株(葉・根共)を傷つけることは厳禁
・窒素過多
・もともと病気のある種球だった
・連作障害による発病(連続で同じ所に植えない。ニンニクは2年あける。)

≪結論≫
病気かそうでないかの判断ですが、来週は気温が上がるようなので、それで判断されてはいかがでしょう。病気なら、このままひょろひょろと黄色っぽいままで、収穫に至る前に軟化腐敗に向かいます。そうでない場合は、来週に予想されている気温(15℃前後)なら、成長点から新しい葉がぎゅんぎゅん伸びだしてきます。葉をむしってしまっているとのことで、そのことが誘発する病気や生育不良が気になりますが、3月に入ったら少なめに追肥し、トウが20センチほど立ったら摘み取り、これ以後は潅水を控え、晴れた日に収穫です。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/27(土) 16:53:05
にんにく、ねぎの葉についてのご質問ですよね。
感じですが、ニンニクは最初からウィルスが入っていて、適地外では症状を表しやすいような気がします。
ネギは、寒さで古い葉から枯れます。新芽が残り、春暖とともに葉数を増します。

Iwasaki 【近畿】 2010/03/01(月) 15:02:18
にんにくは余り知らないのですが、葱に付いて言える事は水はけが重要です。
特に、水はけが悪いと、病気の原因に成ります。
気温に付いては凍結等しなければ問題はありません。
其の二点以外で問題なのは、肥料バランスです。
特に葱は、窒素成分が多めの肥料を、普通の野菜類よりも若干回数を多めに与えます。
後、気に成る様でしたらむしり取るよりも、下から数センチの所で鋭利な刃物を使い切り戻しても良いです。
半月位で新しい葉が伸びてきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター