イチゴの栽培について

[園芸相談センター]の過去ログです

しげちゃん 【関東】 2009/10/12(月) 07:53:08
居住地埼玉県南部 イチゴ栽培は始めてです。ご指導宜しくお願いします。 
 <9月19日、女峰20株とよの香10株を防虫ネット(掛けた理由は苗 の盗難防止に役立つかな、程度のただ何となく)を掛けて定植。10月 5日にネットを外して今日まで育成。露地栽培> そこで質問です。
@定植後の管理で、『A氏-えき芽(わき芽)が出た場合は芽かきをす  る。同意語かも知れませんが、B氏-測芽が発生すれば芽かきをする』 と言う事ですが、芽とはどの部位・部分か又どういう形状のものか。 又、『えき 芽(わき芽)は成長点であり花芽分化して花房に発達す る』のですから、このえき芽(わき芽)を摘み取っても良いのです  か。
A現在、花が咲いている物・ランナーが1株から数本出ている物が数株 有りますが、『花は摘み散る』という事ですが、花だけを摘み取るの か、又はどの位置・どの部位まで摘み取るのですか。
B12月頃に老化した苗は『不時出蕾が出やすいが出たら摘み散る』と言 う事ですが、(購入した物は老化した苗ではないと思います)この  『不時出蕾』について説明して下さい。
C『人工授粉』は誰もが必ず行わないと受粉良好にならないのですか。 家庭菜園で育てている他の皆さんはどうされているか教えて下さい。
 以上、宜しくご指導をお願いします。

らんらん 【関東】 2009/10/12(月) 10:32:33
新しい苗を定植されたそうで、来年は楽しみですね^^
9月19日に植えられたとか、いつ収穫を予定するかで管理方法は違ってきます。
クリスマスから正月に掛けて収穫を目論むならビニール(トンネル、ハウス)で囲う必要があります。(苺農家の栽培方法)
露地栽培で来春収穫予定なら、むしろ早く冬眠させるため被覆は要りません。
どっちにしろランナーは摘み取った方が良いでしょうね。
花茎(花穂)はクリスマス苺を取るつもりならそのまま育てなくてはなりませんが、来春用なら3月上旬までに咲く花茎は全部摘み取った方が良いでしょうね。冬眠させる苗には花は必要ありませんから。ただ判りにくければ花芽はいじらず、伸びて花が咲いてる茎だけを摘むと良いでしょう。

最初の時は欲張って両方(クリスマス苺も来春も)を狙いたくなりますが、温度管理が出来なければ来春に賭けるべきでしょうね。冬に花を咲かせると温度がなければどっち道実はなりませんし、株が弱るだけですから。
なおランナーを伸ばして新苗も取りたくなりますが、折角買った親株を弱らせることになります。2月ごろ追肥をしてマルチで泥撥ねを防ぐ必要が出ます。上手く美味しい苺が出来ると良いですね

mao 2009/10/22(木) 01:16:23
今月の趣味の園芸がまさにイチゴです。

デブグマ 2009/10/23(金) 13:26:25
@についてです。いくつかの葉柄が集まって茎状になっている部分(王冠状になっているのでクラウンといいます)が芽です。このクラウンの近くに小さなクラウンが出てくることがありますがこれがわき芽です。そのままにして育てればそこからも花茎が延びて実も付きますが実は小さいです。
大きなりっぱな実を付けるのは太いクラウンです。わき芽をとり太い充実したクラウンにするために1芽にして育てます。

デブグマ 2009/10/25(日) 18:07:07
しげちゃんさん、ご覧になっていますか?
B不時出蕾についてです。私の解釈ですが本来出るべきでない時期に蕾が付く
ことだと思います。らんらんさんも言われているように12月頃に花が咲いても気温が低いとたとえ人工授粉をしてもめしべが花粉を受け付けませんので実
にはなりません。暖かい部屋の中で咲かせて人工授粉をして気温を保ちながら
日光の入る窓辺で育てれば実が収穫できます。私は毎年2株だけ室内に入れ季節はずれの実を付けさせています。害虫がいないので良い実ができます。
C人工授粉についてです。栽培環境により必要な場合と不要な場合があります。戸外の家庭菜園の場合は受粉してくれる蜂などの昆虫が来てくれますから
不要です。昆虫に来てもらえない屋内やビニールハウス栽培の場合は必須な作業です。プロのハウス栽培農家ではハウス内にミツバチを巣箱ごと設置して
受粉させています。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター