収穫した野菜を洗うのに…
ゆき
2009/09/07(月) 00:32:58
畑を借りて農薬を使わずに、始めて小松菜とかモロヘイヤとかチシャとか作りました。しかし持って帰って洗うのに、量が多いのもあるかもしれませんが1時間はかかってしまいます。虫とか砂とかが なくなるまで必死に水道で台所でタライに入れて水に漬けて置いてジャブジャブ洗っても洗っても 砂が水に残っているので それを何度も繰り返し…今日は 水に漬けておく時間とかも入れたら2時間はかかってしまいました。量は直径50センチのタライに入る量の小松菜とか葉物です。今日は小松菜だけで精一杯だったので モロヘイヤまでは洗えませんでしたが、明日も多分又モロヘイヤに相当時間がかかりそうです。しかし…これって 皆さんどうされていらっしゃるのかなと思いまして…葉物の野菜の洗う事について何か教えてください。これからも大変そうで困ってしまいました。
さち
2009/09/07(月) 06:10:31
沢山収穫されているようでうらやましいです 私の場合少量ですので
洗うのも又楽しみですが 青梗菜小松菜の大きくなったものは株の間に砂が入り込むのですね 私は使う分しか取ってきませんので株の下をざっくりと切り1枚ずつにして洗います 売っているものは マルチ栽培で土がつかないように育てていますので マルチを張ってしまうのもいいかもしれませんね このあたりの農家の方はホウレンソウ10CM間隔の穴に3粒づつまいて大株にします収穫時はきれいなものです モロヘイヤは 洗うか洗わないか位でよごれはありません 熱に通して使うのでそんなに神経質にならなくてはと思うのですが ゆでた後砂が鍋に残るとなにか厭ですよね 一度日本ホウレンソウで殻がついたまま食べたことがあります口に刺さりそれからは自家ホウレンソウは良く洗ってます
ゆき
2009/09/07(月) 14:45:40
さちさん お返事ありがとうございます。マルチ栽培なんですね〜でも私素人でまだまだ そこまで出来ない感じです。畑が砂地というのもあって 今もまださっき採ってきた小松菜を洗っている最中です。いっぺんに採ってくるからかな〜〜大変です☆
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/09/08(火) 18:20:27
売っている野菜とはちがって、自家栽培の野菜と言うのはほんとに土がいっぱい付いています。特に雨で跳ね返った土が多いんでしょうね
農家では必ず野菜洗い場があります。コンクリートで囲った少し深さのある所で、長靴の泥など落とす靴洗い場と隣り合ってる事が多いですね
伯父が農家で子供のころからよく(ほとんど遊びが主な)手伝いに行きましたが、伯母は採った野菜はまず堆肥置き場で外側の土の付いた外葉を取りそこに捨てて、野菜洗い場に水を張った中に入れて洗ってから家の中に持ち込んでいました。時々従兄が鯉など川魚を取って来てその洗い場に泳がせて体内の泥を抜かせてたこともありました。こういうのは昔からの知恵の一つですよね。今の普通の家ではどうしても土付きで台所に持ち込む事になってしまいます
離農して街に住み現代風の家に住む叔母は庭に大きな甕を置き、中に水が腐らないようにカキ殻を入れて置き、家庭菜園で作ったものはまずそこで洗っています。貝殻の成分には害になる物質を吸着して落とす作用があるそうです(受け売りなのでもしかすると違うかもしれません。昔の人の知恵です)
もしお庭と予算に余裕があれば、庭にそういう設備(ガーデニングの水環境に、深い容器を置けるようにして使う時にだけ水を張る)を作るのも良いですが、それが無理な人もいますし・・・。それでも外葉のついているものはその場で剥がして畑の隅にでも穴を掘って埋めていけば台所での面倒が少しは減りますよね
土がよく付いているのは外葉の他、特に葉の付け根の中です。こういうのは大きさにより1〜3株ずつ根元を持ちながら野菜洗い用のバケツで洗うのが良いです。ホームセンターで角型や丸型のが売っていますから是非ご購入を。普通の大型バケツよりは浅くタライよりは深さがあるので使いやすいです。大型バケツでも代用できますがこれは腰が疲れます・・・。たっぷり溜めた水の中で「葉を真下にして根元まで水に漬けながら」ジャバッ!ジャバッ!と「葉を広げる様に何回か上下に沈めたり浮かしたり」の振り洗い?をすると簡単に土が底に落ちますよ(できれば水道の水は少しでも流しておきバケツから少しづつ溢れさせながらだとなお良い)。それをまずやってからだとすすぎが少なくて済みます。多くを一緒にまとめて(もしくは横にして入れて)水に沈めてしまうと水圧や他の葉が邪魔して土が落ちる隙間がなくなるのでなかなか落ちないんです。数があると時間がかかり大変と感じますが、まとめて一緒に洗った時の何回も何回も水を取り替えながらの苦労よりは少しはマシですよ。
ちなみにホウレンソウを茹でるのもまとめて入れて茹でるよりも手間はかかりますが1株ずつ箸で掴んだまま葉を下にして何回か浮かせたり沈ませたりと振っての茹で方だと、味が格段に違いますよ
栽培面で予防するなら、やはりマルチングですね。ビニールのマルチの他に稲わらなどでマルチングする方法もあります。これは使用後に焼却する事が出来るので(地域によっては農家以外の野焼き禁止の所もあります)その灰を肥料として畑に撒けますので野焼きが可能なら(農家以外でも良いか役場に問い合わせて下さい)、マルチのビニールのように(すき込むと自然分解するのもあるが遅いので見栄えが悪い)処分に困らずに良いかと思います
ひかる
【近畿】
2009/09/08(火) 19:21:43
畑にある状態で葉が土だらけということではないですよね。
きちんとハス口をつけての水遣りをやっていれば、あるとすれば大雨の次の日くらいですものね。
もしかして根っこに土がついたままの状態で全体を洗っているのでは?
(私の収穫量は多くてもお店で売ってる2袋分くらいですが)
まず四角いザルに根を揃えて収穫し
そこにホースで根っこの部分めがけて強めに水をかけて土を飛ばします。(葉の部分はかける程度。強く当てると傷みます。)
これで根っこはほぼ真っ白なまでになります。
その後台所へもって行き、根を切り外葉を1,2枚とってサッと洗うだけです。
砂など気になったことはありません。
ゆき
2009/09/08(火) 23:02:12
[[解決]]
ばんざいうさぎさん ひかるさん ほんとうにありがとうございます。おっしゃるとおり私はタライに横にした野菜を沢山入れて洗っていました。だから 言われるとおりだと納得しました。野菜を洗うバケツがあると絶対そのほうがいい!と納得しました。そいうのが売っているんですね〜知りませんでした。あと ひかるさん外でジェット噴射みたいなので砂を飛ばしてから 台所に持って入れば かなり砂がなくなり よりいいですね〜 本当にばんざいうさぎさん ひかるさんありがとうございました。これから楽になれそうです!!水代も助かるな〜〜ありがとうございました!!
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター