プルーンが熟さずに落ちる

[園芸相談センター]の過去ログです

ナナ 【近畿】 2009/08/07(金) 13:02:56
引越した先に長年放置されて5・6メートルぐらい(以上かも)になったプルーンの木があります。毎日ポトポト実が落ちてきます。かじるとかたくてすっぱくて熟してません。なぜ落ちるのでしょうか。またこんなに背が高いと収穫などもできませんので小さくしたいのですが、剪定の仕方などご教示ください。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/08/08(土) 23:35:32
おそらく実を間引いていないのでしょうから整理落下で木が自ら落としている現象だと思います。果樹は基本的に人間が手入れするなどの手助けをしてもらわなければ市販の様な実は成らず数も採れません。決まった時期に小枝を剪定したり、花の数を減らしたり、摘果を行うことで良い実が獲れます

今からでも実の大きい熟した時に有望そうなのを残して他は摘果すると良いです。そのままでは木が体力を消耗してしまい、残った実が熟しても大きさや味が劣ったものしか成りません
きっと今まで剪定などもされずに伸びてきた木でしょうからこれから大きさを制限する為には太めの枝を切り除くことになり(これは剪定とは呼びません)木にとってはダメージが大きくなります。本来だと果樹は毎年小さな枝を剪定して整理しながら大きさを制限するので、幹のてっぺんを切り除いてしまう様な高さを低くする目的だとその切り口から病気になるおそれがあります
あと切られたダメージから回復するため数年は花が咲かなかったり満足な実が成らない恐れもあり、不適切な時期に不適切な枝の切り落としをすると枯れる恐れもあります

失礼な質問で申し訳ありませんが、お引っ越しされた現在の家は土地込みでご購入なさったのでしょうか?それとも家を借りていたり土地を借りているでしょうか?もしも借家だったり建物だけがご自分の所有で土地は借りている場合はまず木に手を加える前に土地の所有者に相談なさって枝を切って良い許可をいただいて下さいね。地主には今まで何の手入れをしていない木でも、借り手が勝手に木に手を加えただけで不快に感じる人がいますので・・・(親戚の土地で、借り手が親戚の思い入れのある木を相談なく切り倒した為に揉めたことがあります)。
その土地が現在はナナさんのご家族の所有なら木についての扱いになんの問題はないでしょう

元々そこにある果樹が大きさを抑える手入れをされていないのなら、高さはそのままで横の枝を少し切り、今後は適切な剪定や手入れをしながら毎年実の収穫を楽しむか、リスク承知でてっぺんを切って低くし数年は収穫が減るのを覚悟する(長い目で見ればまた実はなりますがいつ枯れるかわからない)か、実は収穫しなくても良いなら切り倒すかの3つのうちのどれかを選ぶしかなく、大きくなってしまった木を切って高さを低くしながらも何時までも木を維持しながら実を収穫したいという木の性質をゆがめながら人間にのみ都合のよい方法は難しいと感じます・・・

ナナ 【近畿】 2009/08/10(月) 09:11:02
ばんざいうさぎ様、回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ただ今からでも摘果というのは木が高くて無理です。また見たところ摘果するほど着いてないようですし。でも木が大きいので実の数はけっこうあるのでしょう。本当にポトポト落ちてきます。生理落果というのは実が太り始めるころの早い段階のことだと思っていましたが、熟す前でもあるのでしょうか。枯れるのを覚悟で冬に太い枝を切ろうかと思います。また土地つきで購入しておりますので切ろうが枯れようが大丈夫です。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター