カボチャの株が弱ってきましたがまだ大丈夫?

[園芸相談センター]の過去ログです

yoko 【東海】 2009/06/30(火) 13:38:28
坊ちゃんカボチャを棚で育てているのですが、密に植えすぎだったかもしれませんが、一株につき一個から二個ほどしか成っていません。どの実も収穫期頃になっているのですが、もう何週間も新しい雌花を全く見てません。株も弱ってきた感じで、葉は下葉から枯れ始め、上のほうの葉もべと病か何か病気っぽい感じになってます。肥料をあげてみましたが効いていないのか変化がありません。今成っているのを収穫したらもう終了なのでしょうか?それともまだこれから復活する可能性があるのでしょうか?去年は今頃やっと雌花が咲き始めた頃だったのですごく早い気がするのですが。撤去するかどうか迷っているのでアドバイスお願いします。ちなみにキュウリもべと病らしくて下から葉がどんどんだめになってしまって、背丈は2m以上にまで伸びたの一株数本程度の収穫しかできませんでした。こちらももう回復の見込みはないですよね?追肥のタイミングが遅かったのか、いまいち原因がわからなくて途方に暮れています。キュウリは次のが育ち始めているので、次のもまた同じ失敗をしたらどうしようと不安です。

りっこ 【関東】 2009/07/01(水) 13:40:38
栽培状況がわかりませんが、カボチャはどれくらいの範囲に何株植えて、ツルの出し方や成育状況を具体的にかかれてはどうでしょう。キュウリも品種によって育て方も違います(ツルの出方もそうです)。葉が痛んでいるようですが原因が判別できないと、やはり次のキュウリ(同じ場所では当然障害が出やすいですが...)も現在と同じ症状になる可能性も否定できません。薬剤散布などはしましたか?あと肥料はいつ何をどれくらい与えていましたか?カボチャもキュウリも肥料過多でつるボケの症状はありませんか?坊ちゃんカボチャは小型ですから1株あたり、摘芯して子ツルを3本〜4本だして育てても最低3〜4個、通常その倍程度は収穫できます。摘芯しないで親ツルそのままで育てると1個〜2個程度になってしまいます。果重1.5Kg程度のカボチャでも西洋カボチャは子ツルでにくく、親ツルに結実しやすいのでそのまま育てるという園芸書もありますが、最近の品種の育て方には本葉6枚程度で摘芯して子ツルを出させて育てるとあるのが多いです。
又、葉に障害が沢山出ているときの施肥は逆効果になりやすいですよ。
カボチャとキュウリはいつ頃定植しましたか?

yoko 2009/07/01(水) 13:58:46
そうですね、やはり詳しく書かなくてはわかりませんよね。坊ちゃんカボチャは四月初めに定植して、60cm間隔ぐらいで8株あります。黒マルチとその上にワラを薄く敷いてあります。親ヅルは摘心して子ヅルが何本かでています。その他整枝はしてません。わりと実が大きくなり始めてから葉が病気っぽくなり下葉から枯れて来て、今は上のほうの葉まで色が悪くなって枯れ始めました。それで慌てて先日畝の片側に粒状の有機肥料を溝を軽く掘って入れたところですがまだ入れたばかりなので効いてないかもしれません。葉はべと病っぽい気もします。近くにキュウリもあってキュウリのほうは早くからべと病っぽい感じでした。農薬は使いたくないです。すでに農薬を使うにしても遅いと思いますが。今成っている実はもう収穫頃なのでよいのですが、もう株の回復の見込みがないとして終了するか、それともまだ復活するならそのまま様子を見ようと思ってます。つるボケというほど旺盛ではありません。肥切れのほうが可能性があるかなあと思っていますがわかりません。だいたいこの様な場合、皆さんどうなさっているのか教えて下さると嬉しいです。

りっこ 【関東】 2009/07/01(水) 15:49:44
確かにキュウリなどは肥料切れや草勢が衰えた頃にベト病が多く発生します。前述しましたように症状が進んでいる状態では追肥はもう手遅れでしょう。カボチャはあまりベト病にはかかりにくいのですが、肥料は土手カボチャというほど少なくてすみます。暖かい地方で4月上旬の定植では今後回復の見込みはないと思います。健全な株でも4月上旬の定植では7月一杯で終了の頃でしょう。薬剤散布はできれば避けたいですがやはり症状に応じて用いないと無理がありますよ。専業農家ならいろいろな薬剤を適用回数で処置します。ベト病もジマンダイセン水和剤ならカボチャは収穫前30日、キュウリなら収穫前日まで使用可能です(勿論使用回数制限はあります)
カボチャは棚仕立てのようですから通常はベト病にかかりにくいはずです。かかるのは乾燥によるうどん粉病が多く、害虫ではウリハムシやウリキンウワバが付きやすいです。

yoko 2009/07/01(水) 20:51:52
[[解決]]
りっこ様、アドバイスありがとうございました。
ということはカボチャは早く植えても早く終ってしまうだけなのですね。遅めに植えた去年のほうがたくさん収穫できたからちょっと残念です。キュウリもカボチャも追肥は無駄だったかもしれませんね。追肥するなら早めにすべきだったですね。カボチャは肥料はあんまり必要ないのでしたら、もしかしたら何か他に原因があるのかもしれませんね。もう少し様子を見てだめなようなら諦めようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター