ブドウ ナイヤガラの袋掛けの時期?

[園芸相談センター]の過去ログです

deto 【関東】 2009/06/16(火) 18:45:15
地植え3年目で主枝が1本6m剪定は本やWEB情報とにらめっこ忠実にやり間引いて現在13房、実の直径1.5cm前後に育ちました、摘果のついでに食べました、糖分ゼロ状態、品種によって袋掛けのタイミングはちがうのでしょうか? 普通に7月上から中でよいのでしょうか?
ナイヤガラで検索してもヒットしないので、どなたかご教授お願いいたします。関東平野部です。

らんらん 2009/06/17(水) 20:30:51
私はネオマスカットや巨峰などを趣味栽培しています。ジベレリンやフルメット処理が終わればその後摘粒と消毒(ジベンダイセン、ホライズンドライアブル、スミチオン、モスビラン)をして袋を掛けています。大体大豆大以上になったら掛けます。虫に吸われたりした粒は歪に成りますからね。ナイヤガラもネオマスカットと似た大きさですね。私は6月中に掛けています。できるだけ早くICボルドーを使いたいからです。農薬は種無しや肥大促進そして害虫や病気の発生状況で使用・不使用を決められたらよろしいかと。

deto 【関東】 2009/06/18(木) 06:06:34
らんらん様 有難うございます。
>ジベレリンやフルメット処理が終わればその後摘粒と消毒(ジベンダイセン、ホライズンドライアブル、スミチオン、モスビラン)をして袋を掛けています。

初心者なのでうっすらしかわからないのですが、美味しくなくても
あまり殺菌剤等使わなくても育ちやすい品種をこのページで教えてもらい育てています、

>ICボルドー

これから検索してみますが知識がありません、
初心者故、理解できたのは、最低限の殺菌剤を使用してそろそろ袋掛け
していいということだけは理解できました、ブドウ栽培難しいことは
覚悟していましたが勉強不足です。
お手数ですが用語の解説お願いできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

らんらん 2009/06/18(木) 10:51:58
まず誤記の訂正、ジマンダイセンの間違いでした。
葡萄は毎年確実に収穫するには葉っぱが紅葉するまで蔓から離れないようにするのが良いのです。しかし葡萄には非常に多くの害虫や病気が付きやすいのです。ですから雨よけ施設とか品種の選定などが大事になります。detoさんはその点賢明な品種選択をされたのだと思います。それでもナイヤガラは関東では少し温暖すぎる点もありますから、病気になる可能性はありますね。それで5月下旬頃一回は消毒された方が良いかもしれません。ジマンダイセンは殺菌剤です、これとベンレートを混ぜてやります、同時にカミキリ虫、コガネムシ対策にスミチオン(殺虫剤)の千倍液をやれば病害虫の心配が減ります。
ICボルドーと言うのはボルドー液(昔から葡萄には殺菌剤として使われています)を既製品として作った物で水を加えればそのまま散布できる優れものです。化学薬品と違って安心して使える農薬です。
秋まで3回ぐらい使えば翌年も立派な葡萄が収穫できます。
もっとも、農薬が嫌であれば害虫は手で取ったり木酢酢のような忌避剤を使うのが良いでしょう。
ジベレリンと言うのは種無し処理と果実の肥大、フルメットと言うのは花ぶるい防止と果実肥大を促進する植物ホルモンです。どちらも水で薄めて果房を浸したり、散布するのですが、必ずしも使わなければ葡萄が収穫できないと言うものではありません。
物理的な袋掛けだけで葡萄を作るのも運がよければ不可能ではないと思いますよ。

kei 2009/06/18(木) 22:11:51
はじめまして。今年初めてぶどう栽培を始め、都内のマンション2Fでナイアガラ育てています。1房あります。主題の件ですが、仕事していますので、日々様子は見られないので、袋がけは7月に入った始めの週末に予定しています。実はただいま1cmはあります。無農薬に近い状態で、いまのところ殺菌剤は使用していないです。他、デラウェラ(10房)も同様の予定です。detoさんの1.5cmなら今週末あたりでもよさそうな雰囲気です。私もwebなどで調べながらですが、がんばりましょう。

deto 【関東】 2009/06/18(木) 22:59:10
[[解決]]
らんらん様、kei様 丁寧な解説有難うございます。
さそっく今朝袋掛けをしました、素人が無農薬で育てられるほどアマクナイ&甘くないとは思います、でもブドウは今年のように蜂窩昆虫が少ない年でも結実するのは魅力ですよねブルーベリーは去年の10分の1の実つきです。もっと勉強してがんばります、
有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター