マグネシウム欠乏は有機石灰でも補給できる?

[園芸相談センター]の過去ログです

yoko 2009/06/05(金) 16:04:50
パパイヤの中位葉が縁のほうから黄色くなってきています。いろいろ原因を考えたのですが、未調整のピートモスに石灰を混ぜて用土の一部に使用したのですが、ちゃんと混ざっていなくって苦土欠乏になっているのではないかと思ったのですが、有機石灰を表面に撒くのでは苦土補給にはならないでしょうか?苦土石灰を購入して撒いたほうがいいでしょうか?それとも、もう症状が出てしまっているので、葉面散布剤を用いたほうがいいでしょうか?微量要素(マグネシウムも)を含む液肥ならありますが、チッソリンサンカリも同量含んでいるものですが、これを葉面散布しても効目はあるでしょうか?マグネシウム単体で少量で買えるものってありますでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。また、他の原因もありましたらアドバイスお願い致します。

りっこ 【関東】 2009/06/05(金) 17:04:14
マグネシウム欠乏で葉が縁から黄色に鳴るのですか?あまり聞いたことはありませんがパパイアの栽培環境とお住まいはどこでしょう。通常野菜(パパイアも果樹や野菜として考えるならですが。。)なら水道水をあたえていればトマトなどでは十分です。一般的にマグネシウム欠乏症は葉の縁からの黄化ではなく葉脈間での黄色と思いますがどうでしょう。当方も鉢植えですが通常の果樹を同じような土壌(赤玉土+バーク堆肥や腐葉土+有機肥料100%+バットグアノ+草木灰で12号スリット鉢栽培)で育てていますが問題ありません。ピートモスはブルーベリー以外使用したことはありませんが入れる理由はなんでしょう。

yoko 【東海】 2009/06/05(金) 19:31:34
あまり微量要素の欠乏ということを考えたことがなく知識もないので、どんな症状なのかネットで写真を見るくらいで、よくわからずになんとなくそうなのかなあと思たのですが、マグネシウム欠乏では縁からの黄化はしないのですね。ハダニの被害がパパイヤは多いと聞いたので、もしかしたらと思ったのですが、それだけじゃあないような気がして、植え替えで根が傷んだのかなあとか、いろいろ考えたのですがよくわかりません。ピートモスを使用したのは、パパイヤの栽培方法をネットで調べていたら赤玉土とピートモスなどを主に使用すると書かれたサイトがあったからです。なので、赤玉土とピートモスが半々ぐらいで、それにパーライトなどを2割ほど混ぜました。肥料は入れてないので追肥で補うつもりでした。ピートモスに石灰を混ぜる時にあまりしっかり混ぜなかったので、カルシウムかマグネシウム不足なのかなあと単純に思ってしまいました。変色するのは新葉ではなく中位葉みたいです。初めは葉脈間が薄くなっていってるような気もします。ひどくなると葉先の縁のほうから黄色くなってるみたいです。

りっこ 【関東】 2009/06/05(金) 20:12:55
すみません。ちょっと別な植物と勘違いしてました。たしかに酸性土壌好みですね。ダニなら葉裏をルーペなどを利用すると確認ができます。水遣りさえ気をつければ結構丈夫です。冬に葉を枯らして棒苗になっても春先にほっとけば10cm間隔で新葉がでてくるほどです。もしかすると肥料不足になってはいるのではないでしょうか。施肥の状況がわかりませんが、液肥でもなんでも適正希釈倍率で少量づづあげてみるのも一方法かもしれません。葉が黄色になる状況は下位葉からなら全体に広がっていくのが窒素不足、上位の新葉付近からなら鉄分不足なのですがyokoさんのは中位葉なのであてはまるかどうかですね...

やよい 【北陸】 2009/06/05(金) 23:41:47
>マグネシウム単体で少量で買えるものってありますでしょうか?
あります。硫酸Mgの粉末(と言うより結晶に近い)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%85%B8%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
薬局で買えます。500g入りですが在庫が無かったので取り寄せで小分けして貰い数年前買いました。
というのはペチュニアが数年前葉脈を除き黄化してしまい色々調べてみると光合成に関係するMg不足ではと思ったからです。Mgの葉面撒布が有効であると。Mg不足の例をトマトであると下の写真のような現象です。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/tomato/16.htm
ただ初期段階では下位葉の葉脈間に葉先より黄化症状が現れる(写真22)と言うことなので
>パパイヤの中位葉が縁のほうから黄色くなってきています。
ということであればMg不足ということではないと思いますが。
ちなみにペチュニアの方は葉面撒布で症状は改善しました。(数年植え替えしていなかったので微量要素不足のようです。今年又葉が全面黄化してきたので新しい土で植え替えしました)
これもトマトの例で申し訳ないのですが(ネットではトマトの例しかない)
中位葉の先端部から黄化するのはカリウム不足と.....
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/tomato/12.htm

ただ古土ではなく新しい土を使用したのであれば微量要素に関してはそう心配することは無いと思いますが。
ちなみに私はりっこさまのように園芸に関する知識が豊富ではなく自分の経験に基づいた知識ですので参考程度にm(_ _)m

yoko 2009/06/06(土) 08:06:18
[[解決]]
りっこ様、やよい様ありがとうございました。
初め、何か特定の要素が足りないのだと思っていましたが、もしかしたら、葉脈間が薄くなった葉と、縁が黄色くなった葉とでは違う要素が不足してるのかもしれませんね。どちらも中位葉ではありますが、なんせまだ20cmほどの背丈ですから中位葉も下葉もそれほど関係ないかもしれませんね。今の症状だとマグネシウムとカリウムが不足してるような気もしますが、新しい土とはいえ赤玉土とピートモスでは微量要素は期待できないのでしょうか?とりあえず、有機石灰を表面に撒いて、液肥をあげてみます。まだ植え替えたばかりなので肥料をあげるのはどうかなと思っていましたが、症状がこれ以上進行する前に、薄い液肥をあげてみることにします。うちのペチュニアも植え替えしてないので、もし症状が出たら参考にさせていただきますね。ありがとうございました。

タネツギ(解決後) 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/06/06(土) 15:45:13
有機肥料と腐葉土の、混入とマルチを奨めたいです。
何が不足しているかを推定するのも大切でしょうが、不足成分を施しても、過多になると別の障害が出て、いたちごっこになる恐れがあります。
植物の遺体は、バランスよい総合肥料です。

yoko 【東海】 2009/06/07(日) 12:44:39
タネツギ様、アドバイスありがとうございます。
液肥だけではと思い、有機肥料の小粒のものを株周り表面に撒いておきました。腐葉土はいまさら入れられないので、(一応腐葉土の代わりにピートモスを使ったのですが)また植え替えの時などに考えたいです。マルチは黒マルチとシルバーのマルチを重ねて地植えのだけには株回りにだけ張ってありますが、蒸れたらどうしようとかちょっと心配ですが、狭い範囲なので大丈夫かなあと思います。鉢のほうにはパーライトの大粒を表面に入れてあります。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター