九重栗カボチャの種について

[園芸相談センター]の過去ログです

かぼちゃん 2009/06/02(火) 12:52:59
今年、九重栗カボチャの種を買い苗をたてて植えました
ちゃんと生らせる事ができたら、種を取る事ができますか
来年同じカボチャが生るでしょうか

りっこ 【関東】 2009/06/02(火) 13:45:51
九重栗は固定種ではありませんので同じものはまずできないと思います。やはり購入しか手段はないでしょう。もし仮に植えたとしてもかぼちゃはできますがおそらく美味しくなく「苦渋栗」のようなものができそうです。一度みやこかぼちゃの種が堆肥場から発芽して栄養がいいのかつるボケしましたが結実しました。味は水っぽくとても食べられたものではありませんでしたね。

かぼちゃん 2009/06/02(火) 15:20:52
りっこ様ありがとうございました
お隣の人が毎年「ぼっちゃんかぼちゃ」の種を自分で取ると聞いたので
九重栗も取れるかなと思いお伺いしました
固定種かどうかを知る方法はありますか

りっこ 【関東】 2009/06/02(火) 17:03:26
かぼちゃの固定種は結構あるようですよ。日本かぼちゃが多いかもしれません。通常、品種登録や品種登録出願中というのはF1種でしょう。鉄カブトは固定種だったと思います。当方が子供の頃はマサカリでカボチャを割った時代です。その頃はまだ今のような西洋カボチャは無かったと記憶しています。なにしろ大きさが5kg前後ありましたから...勿論固定種でしょう。名前はわかりせんが...カボチャは栽培面積が広いので菜園が狭い当方では種を採取しての播種はリスクが大きいのでできませんね。

かぼちゃん 2009/06/03(水) 01:33:05
[[解決]]
マサカリでカボチャを割るなんてすごいですね
思わず想像してしまいました‥凄いことになってました(想像が間違ってる
かも??)
色々有り難う御座いました
うちの畑もそんなに広くはないので、リスクは避けて来年も種は購入します

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/06/03(水) 18:20:55
りっこさんのご説明に補足させていただきますね
鉄カブトは西洋カボチャと日本カボチャとの種間雑種で現在では「新土佐」という名前で台木専用種として利用されているそうです。在来種と呼ばれる事もあるくらい昔からなじみの深いものですが、純粋な日本カボチャではありません。性質はすで固定されていますが血が遠い個体同士の交配で現れる特徴の性質の強さから現在は台木に使われているようですね。

>かぼちゃんさん
マサカリで割るというのは、西洋カボチャ系は追熟させるので(採ってしばらく乾燥・追熟させないと水っぽくて美味しくない。市販のものは追熟乾燥済み)品種によっては表面が乾いて締った後皮が硬過ぎて包丁の刃が立たないので割れ目をいれるのにマサカリを使うためで、そんなに凄いことにはなりませんよ〜。一か所でも割れ目が入れば皮を支えあう緊張が解けるので(スイカを切るときピシッというあの音が解けた瞬間です)普通のカボチャよりは硬いですがあとは包丁で切れますよ。なので割れたのが飛び散る浜辺のスイカ割りよりは地味な作業ですね。でもたしかに台所でマサカリ振っている図というのはちょっと怖いです〜

北海道にはその名も「マサカリカボチャ」と呼ばれたアメリカ由来の西洋カボチャがあります。明治11年に北海道大学で試作されて以来、年齢の高い北海道人にとってはお馴染の存在なんですよ

かぼちゃん 2009/06/03(水) 21:59:13
ばんざいうさぎさん補足ありがとうございました。勉強になりました
私が想像した図はスイカ割りともちょっと違うんです
後ろの板壁に熊の毛皮(頭付き)が貼ってあって、その前で床に置いた
大きなカボチャにむかってマサカリを振り上げている図なんです
‥‥やっぱり、ちょっと違うみたいですが‥‥(^_^;)


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター