レタスの葉がレース状

[園芸相談センター]の過去ログです

あいあい 【近畿】 2009/05/16(土) 13:06:59
レタスが、玉になり掛けていますが害虫にやられて葉が葉脈だけを残しレース状です。農薬を使用しないで酢、焼酎、唐辛子などで手製の駆除液を散布しているのをテレビで見たことがあるのですが詳しい材料や用量などご存知の方教えて下さい

よし よし 【関東】 2009/05/17(日) 20:38:05
葉が レース状と言う事ですが ヨトウムシに食べられた可能性が有ります。 大きく成った虫は夜になると出てきて葉を食べます。ヨトウムシだとすれば 夜9時過ぎ頃 懐中電灯で照らして 葉を食べている虫を捕殺するのが良いと思います。

あいあい 【東海】 2009/05/17(日) 22:35:52
よし よしさん今晩は
アドバイスありがとうがざいました。畑の周りは夜はヘビが出たり暗いので出来そうにはありませんが、百科事典で調べましたらヨトウムシの成虫前なのでしょうか?本のヨトウムシの写真より小さくて5ミリ位で真っ黒な虫です昼間もいます。本にも載っていません。もう一つはアオムシのようです、濃いグリンの糞が葉と葉の間にぎっしりです。ネットを掛けたのですが風にあおられたかすき間がありました。トホホです。

さち 2009/05/18(月) 21:18:33
我が家も最近はおいしいものがないのか ヨトウムシの幼虫にレタスもたべられてます 葉脈だけというのはひどいですが もしヨトウの幼虫だとすると 縞模様の薄茶色の幼虫がレタスの根基に潜んでいるかもしれません 薄く土を剥いで見てください

あいあい 【東海】 2009/05/18(月) 22:00:58
さちさん こんばんは
アドバイスありがとうございます。明日早速土を剥いで見てみます。
見つけたらひねりつぶししてやります。畝の東端から中央、西端へと潮が引くみたいに日に日に移動しています。今朝はそれを見て「御見事」と独り言を言って手を叩いてしまいました。笑。

りっこ 【関東】 2009/05/18(月) 23:08:23
レタスはキク科で通常なら他の野菜に比べてあまり害虫の被害は少ない野菜です。確か特有な成分があり、茎を切断すると白い液がにじみます。どうもそれがいやなようです。春菊もそうです。ただアブラムシは貪欲なのか付くときもあるようです。当方おなじキク科のチマサンチュには害虫はついたことはありません。でも調べてみるとやはりレタスにはヨトウウムシはつくようです。皆さんがおしゃるようにヨトウムシが一番疑わしいです。色も黒いのも、まだら模様と色々ですね。真っ黒ならカブラハバチの幼虫でナノクロムシがいますがこれはアブラナ科に多いですから違うようです。敵も生きるために必死ですね。当方の菜園には蜂が沢山飛んでいます。ミツバチ、熊蜂、アシナガパチ、スズメバチです。目の前で青虫を団子にして運ぶ姿をよく見ます。アシナガバチでしたが..あとイモリかヤモリの類がキャベツの上によく乗っています。今日も青虫がいないか点検していましたら目の前に10cmほどの距離でじっとこちらを見ていました。通路などでは足早に逃げるのに今日は食事の邪魔とばかりにじっと動きません。
あいあいさんヨトウムシならほとんど移動はしないと思います。最初のレタスから次のレタスには移動しないはずです。ヨトウムシにはニーム核油化粕(ニームケーキ)が有効です。苗の植え付け時に株元にまいて土と混ぜるとヨトウムシは土には潜れなくなりますので最初から発生しません。アブラムシにも効果があります。青虫には効いていませんがうまく使うとモンシロチョウも避けて通ります。この時期なら毎年大根の葉やキャベツにはアブラムシやヨトウムシに悩まされましたがいまでは青虫が1〜2匹程度です。

あいあい 【東海】 2009/05/20(水) 00:11:39
りっこさん こんばんは
アドバイスありがとうございます。自然がいっぱいの所にお住まいなのですね。蜂がアオムシを抱いて飛んでいるのはこの間から良く見ますがイモリ・ヤモリは見たことはありません、私なら会ったら飛んで逃げます。あの色形は鳥肌もんです 笑

よしよしさんのアドバイスに近い状態の夕方陽が落ちてから、さちさんに教えて頂いたように土を剥いで見ました。居ました、丸々太ったヨトウムシらしき奴、パンパンに太ったアオムシ。うんざりする位どっさりで駆除ギブアップと言った所です。

50本植えた内の8本位がかろうじてレタスと判る状態ですので今回はあきらめて処分しようとしましたら、黒っぽい海草のような虫のフンに埋もれ葉脈だけの中心から、けなげにも新しい芯葉が出てるではありませんか。何とかなりそうな気がしますが無理でしょうか。それと次作に虫の影響がおよばないか心配です。そうですねりっこさんのアドバイスどうりニーム核油化粕(ニームケーキ)を試すべしですね。

ニーム核油化粕は初めて知りました。園芸店で売られていてますか?

りっこ 【関東】 2009/05/20(水) 04:23:43
残念ながらHCなどでは販売していません。当方の地域にある4件ほど回ってみましたが置いていませんでした。農家が購入するには結構高価に付くのかもしれません。300坪(10アール)で一回に60kgほど使用します。効果は2ケ月ほどですから..20kgの袋での購入が一番安価に付きますがもっぱら通販です。いろいろなところから販売していますが粗悪品もありますので注意が必要です。できれば原料はインドで生産国が日本、有機JAS規格の適合承認のものが安心して使用できると思います。
使用して2年になりますが一番効果があるのがヨトウムシとアブラムシです。以前は秋作のキャベツやブロッコリーなど2坪程度のビニールハウスでの栽培でも入り口からの隙間から進入などがあり、夜中に懐中電灯と割り箸持参でヨトウムシ退治にでかけます。ばりばり音をたてて食べていましたね。時折昼間でもキャベツの中で昼寝をしているのもいました。大根なんかアブラムシのために栽培しているくらいびっしり葉についていましたが今では一匹も見当たりません。忌避効果ですね。果樹にはもちろんアブラムシは付きますが..青虫やコナガもかなり少なくなっています。唯、肥料成分もありますので使用に当たっては注意が必要です。ネコブセンチュウもほとんど居なくなりました。以前はスイカやカボチャなど収穫後の根にかなりついていましたが今では見かけません。当方は20kgで購入すると約1年半ほどもちます。
害虫には適合殺虫剤(マラソン乳剤やスミチオン乳剤の散布、オルトランやダイアジノン)がありますが、これらを用いると間引き菜はほとんど食べれませんので折角育てたものも捨てることになります。ニーム核油粕ならその心配は要りません。
その昔インドでバッタの襲来時唯一食害を免れたのが薬効成分のあるニームの樹(和名インドセンダン)でニーム核油粕はその実を利用したものです。絞った油はニームオイルとして同じような使用で販売していますが油なので扱いが難しいです(忌避効果成分のアザディラクチンが多く含まれていますが油成分のため葉野菜には向かないようです)。ニーム核油粕はその絞りかすです。ニーム油粕というのもありますがこれは実の粕は含まれないようですのでアザディラクチン成分が少ないです。こんなところでしょうか。

あいあい 【東海】 2009/05/21(木) 21:09:08
[[解決]]
りっこさんこんばんは
専門的で豊富な知識を発信頂きまして有難うございました。
お陰様で、ニーム核油粕の安全性や、最も厄介な害虫に効果がある事を知ることが出来ました。こちらの地域のHCでも扱ってないようですので通販利用になりますね。有機JAS規格のものを探してみます。「安全を食する」理念での野菜作りですから手間暇は惜しめませんね。
頑張ってみます。本当にありがうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター