【緊急】種イモをこのまま育てるべきか

[園芸相談センター]の過去ログです

なべ太郎 【関東】 2009/04/13(月) 18:15:04
はじめまして。ジャガイモの栽培で質問させていただきたいことがあり書き込みさせていただきました。
園芸活動は初めてで、比較的育てやすいと言われたジャガイモを畑で育てています。自分なりに本やネットをいくつか調べたところ、大きな種イモはカットすることと、切り口に灰を塗って乾かすことを知りました。
そこで種イモを切り、灰をたっぷり付けて3日ほど日の当たるところに種イモを置いて干しておきました。すると切り口が乾燥するという話以前に、全体が干からびたミイラ状態に…見た目はフライドポテトのようでした(よくよく文献を調べてみると、灰を塗る・塗らない、干す(日なたでor日陰で)・干さないという条件で意見が分かれていました)
とりあえずそのミイラ状態の種イモを100個近く植えましたが、発芽してくれるかとても心配です。植えてから5日ほど経ちましたが、試しに掘り返してみたところ、芽は出ていませんでした。その上、灰を塗ってガードした切り口に小さなナメクジのような生物が2匹ほどついていました。
このままこの種イモたちを育てて、ちゃんと収穫はできそうでしょうか?もし予想できる方がいらっしゃいましたら、返信よろしくお願い致します。また、「こうすればちゃんと育つと思うけど」というアドバイスも同時に募集します。どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

シンジ 【関東】 2009/04/13(月) 20:51:42
何点か不明点があります。 質問等が順不同になります。
 (1)種イモは、苗屋さんで購入したものですか。 それとも八百屋さんで購入したものですか。八百屋さんで購入したものは種イモには使わない方が良いです。うまく育たないことが多いです。
 (2)全体が干からびているということですが、切り口がコルク上になっているだけではないのですか。 もう少し詳細な様子を教えてください。3日間干した際は、灰をつける必要はなかったかもしれません。私は、現在は灰をつけていません。 灰をつけていた時は、その日にうえつけていました。この方法で問題は起きなかったです。
(3)切ったいもの大きさは何グラムぐらいですか。種いもは、40〜60gのものは切らずにそのまま、60〜120gのものは2つにします。必ず、芽が一つ以上あるように切ります。 
(4)植えてから5日では、変化はないです。 土の上に芽が出てくるのには、約1か月かかります。(3月初旬頃に植えた場合)
もし、今頃植えたとしたら、関東地区のどこかはわかりませんが、少し遅すぎるようにも思います。何日植えましたか。
(5)ナメクジがついているとなると、最近植えた場合、気温が高いですから、腐りかかっているのかもしれませんね。以前1週間ほど乾かし過ぎて植えたことがありますが、腐ったものがありました。
(6)植付の深さは、どの位ですか。 この時期に植えたとすると3cm程度土がかぶっていれば良いかと思います。 2月下旬頃だと5cm程度かと思います。
(7)堆肥及び化学肥料を元肥に入れたのは、いつ頃ですか。又、種イモには直接あたらないように、種イモに元肥が直接あたらないように株間に入れましたか。 

ーー>いずれにせよ、様子を見るしかないのかと思います。 私が参考にしているサイトがありますので、添付します。
http://www.jrt.gr.jp/mini/pmini008.html

シンジ 【関東】 2009/04/13(月) 21:39:27
訂正及び追加です。
誤)(7)堆肥及び化学肥料を元肥に入れたのは、いつ頃ですか。又、種イモには直接あたらないように、種イモに元肥が直接あたらないように株間に入れましたか

正)(7)堆肥及び化学肥料を元肥に入れたのは、いつ頃ですか。又、元肥は種イモには直接あたらないように株間に入れましたか。

追加)畝は、平地より20から30cm高くします。 平地に植えると雨が多い日が続くいた場合、水分にやられて腐る原因になります。

チコ 【九州】 2009/04/13(月) 23:38:24
はじめまして。ジャガイモを植える時、切り口に、灰をまぶして植えるのは、知っていましたが、干してから植えるのは、やったことがありませんでした。切り口を灰に、押さえてつけ、そのあと、すぐに植えています。それで大丈夫ですよ。質問を見て、思ったことですが、灰をつけることで切り口を乾かしているのと同じことなのではないのでしょうか。他に灰をつけることの効用があるのか、詳しいことは、よくわかりません。私も知りたいところです。後、しばらく、そのまま、見守ってみては、いかがですか。芽がでればいいですね。

さち 2009/04/14(火) 06:31:48
ジャガイモの切り口に灰をまぶすのは 良くないと4.5年前に読んでから(たしかかえって水を切り口に寄せるというようなことだったと思います) 1日の乾燥にしてます(これもしないほうが良いという本もあります) ことしは なべ太郎さんのようにしわしわになりました
取り寄せた苗の芽が出ていて硬さがないと思っていたのですが 1日乾かすうちに みいらのようになったので急きょ植え付けました 寒い時期だったので10CM ほど土をかけました 今発芽100%です
芽をちゃんとつけて切っていれば 温かいので3週間で芽がでると思います 来年は 半月でも切る前に芽を日にあててしっかりした芽を出させると良いです 5MM位芽の確認をして私は芽のカキトリが下手なので 2芽位にして後は削って植え付けてます

なべ太郎 2009/04/14(火) 08:13:31
>シンジさん
それぞれの質問にお答えさせていただきます。
(1)種イモはホームセンターで専用のものを購入しました。品種はメークイーンです。
(2)切り口はコルク状になっています。あと、皮もシナシナになっている状態です。
(3)だいたいシンジさんのおっしゃるような感じで切りました。
(4)掘り返して種イモのくぼみを確認したのですが、芽が出ていませんでした…あと、植え付けをしたのは諸事情があり、今月の10日頃に植えました。
(5)やっぱり腐りかかっているのでしょうか。掘り返して観察しているときの臭いもちょっと気になりました。乾かしすぎると腐ってしまうものなんですね。
(6)植付の深さは10cmくらいにしました。本にそのように書いてあったので…ちょっと深すぎたかもしれません。
(7)堆肥及び化学肥料を元肥に入れたのは、種イモを植える前日です。肥料が多すぎると腐ると本に書いてあったので、少しの量を鍬で土全体に混ぜました。

>チコさん
灰を塗る場合と塗らない場合でわかれるようですね。
もう少し見守ってみたいと思います。返信ありがとうございました。

>さちさん
発芽100%ですか。羨ましいです。
あと、芽に光を当てるという情報ありがとうございます。
今度植え付けをするときの参考にしたいと思います。

シンジ 【関東】 2009/04/14(火) 20:17:47
回答を読んだ感じでは、時期になれば、芽が出て育ってくれると思います。 後は、人知を尽くして天命を待つでいかれてはどうでしょうか。

(1)項について
  問題ないようですね。

(2)項について
  切り口がコルク状になっているので、皮がシナシナ程度で全体がミイラのようになっていないのであれば、問題ないかと思います。
    
(3)項について
  問題ないですね。 

(4)項について
  芽が出るのは、4月末から5月上旬頃になると思います。じゃがいもは、どちらかというと暑さを得意としていませんので、可能な限り早植えしたほうが良いです。植付時期は、土の上に出た芽が、遅霜でダメージを受けない時期が適期です。 私はソメイヨシノが咲く頃に芽が出るように、2/下旬〜3/上旬頃に植えつけています。 来年は、なべ太郎さんの地域にあった頃にされてはと思います。 

(5)項について
  上述の状態で全ての種芋が腐るというのは考えにくいですね。どうしても何株かは腐ったりして芽が出ないものはあります。対応としては、畝を梅雨等の長雨対応のため高畝(20〜30cm程度)にします。欠損株用に、別な場所に少し種いもを植えておいて、芽が出なかったら、それを移植します。

(6)項について
  やはり10cmは深すぎるかもしれません。 勿論、芽は出ますが、芽の出るのに時間がかかりますね。 経験上5cm程度の深さで1ヶ月位で芽が出ます。

(7)項について
  少量を畝全体にまぜたのであれば、問題は無いと思います。 元肥を株間に入れると、根元に肥料が効きより良く育ちます。肥料の入れすぎは、株は大きくなりますが、じゃがいもが肥大化しますのでご注意を。 

(8)収穫後の管理(追記です)
  梅雨時期で多湿な土壌条件での収穫となりますので、収穫後は、日陰の風通しの良い場所で2週間ほど放置して水分をとばします。これを怠りますと、黒色心腐れ(こくしょくしんぐされ)が発生し、全部が腐ってしまうことがあります。 私も、何度かやられました。黒色心腐れの症状は、芯から腐り始め、クリーム状になり、それがいも全体に広がります。 伝染性の高い病気です。 

チコ 【九州】 2009/04/14(火) 22:33:15
じゃがいもを植えるに当たって、春は切ってうえますが、秋植えは丸いまま、うえつけます。腐れを防ぐためです。寒い地方では、どんななのでしょうね。

なべ太郎 2009/04/15(水) 17:22:01
>シンジさん
貴重なご意見をいろいろとありがとうございました。
本当に助かりました。
芽が出ることを信じつつ、予備の種イモも用意して5月を待とうかと思います。収穫後のことまでアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。

>チコさん
地域や時期によって植え方が変わるのですね。知りませんでした。
秋に植えるときは切らないよう注意したいと思います。情報ありがとうございました。参考になりました。

なべ太郎 【関東】 2009/04/16(木) 19:53:04
[[解決]]
すみません、解決ボタンをチェックするの忘れてました(^^;


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター