こぼれ種で毎年楽しめる野菜

[園芸相談センター]の過去ログです

キャラメル 2009/03/09(月) 18:34:28
こぼれ種で毎年収穫できる野菜やハーブを教えてください。

自分で調べたら、ゴーや、トマト、しそ類、パセリ、水菜などありました。

おすすめのこぼれ種があったら教えてください。

宜しくお願いします。

岐阜のみいちゃん    2009/03/09(月) 22:26:11
紫蘇は赤でも青でも良く生えます。むしろ種まきするより自然発芽の方が良く生えます。赤は梅干や紅生姜漬けに。ジュースにも。青は薬味に。沢山あると重宝です。

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2009/03/10(火) 00:18:31
トマトはミニトマトがいい感じに毎年生えますよ。
畑だと、ほっておくとジャングルのようになるので、ちょっと注意です。
F1(雑種一代)だと、翌年に同じ形質のものが出てくるとは限りませんが、
違うのが出てくるのも楽しいものです。

後は、岐阜のみいちゃんと同じく、シソ。
一度植えると、逆に絶やすのが大変なほどよく生えてきます(^^;)

ハーブは、根で増えるものが多かったりしますが、
1年草では、コリアンダー(パクチー)がウチではこぼれ種で育ってくれます。

また「こぼれ種」・・とはちょっと違うのですが、
落花生の掘り起こし忘れ種が、翌年にあちこちから出てきます。
落花生は、普通に種を播くより、初期の生育がよいような気がします。

しんちゃん 【関東】 2009/03/10(火) 07:45:52
私の畑では、毎年こぼれ種で からし菜が春に芽ばえてきます。もちろん、食べています。特に育てるつもりはないのですが、1〜2本をそのままにしておきます。(取るのがめんどうなので)すると、花が終わって種(さや)になり、種がこぼれます。必ず次の早春には近くに5〜6本は芽吹きますよ。(まったく、手をかけずに育ちます)

mutin 【関東】 2009/03/10(火) 09:52:19
ボリジ

拙宅ではイチゴのコンパニオンプランツとして使っていますが、せっせと刈り込まねばならないほど大きくなりますし増えます。花は可憐できれいですよ。
花を愛でる以外に、ワインに浸す、てんぷらにするなどの楽しみ方があるようです。
全体にとげがあり、うっかり触るとちくちくするのが難点でしょうか。それなのに食べられるというところが、私には理解不可能で、私自身は食したことはありません。
もし、食したことがあるようでしたら、調理することによって、あの「とげ」はどうなってしまうのか? 教えてください。

山下 【東海】 [URL:http://www.aquamarine.rm.st/ashitaba/index.html] 2009/03/10(火) 12:16:31
正確に野菜の仲間と言えるかどうか分からないけど、何といっても明日葉でしょう。天ぷら、胡麻和え、味噌汁の具等、この時期最高においしい。2,3年の多年草で花を咲かすとその世代は枯れてしまう。たくさんの種がこぼれて、辺り一面勝手に芽を吹く。雑草のような勢いなので、放ったらかしです。

去年の種はすでに落ちてしまったので、今手元にない。今年の冬に取れる種を送ってもいいですよ。それとも、もう直ぐしっかりとした苗になるので、それを送ってもいいですよ。コンタクトは私のサイトから。

カティア 【関東】 2009/03/10(火) 23:03:52
キャラメル様
少し年数がかかりますが アスパラガスを植えると 思いがけない所からこぼれ種で芽が出てきて 新鮮なものがおいしくいただけます。
あと半日陰では みつばが良く出てきて 重宝します。

mutin様のボリジですが 葉っぱだけでなく茎も痛いので 丈夫な手袋が必要です。
葉っぱを熱湯に入れると とげは痛くなくなりますが お味は?です。
ボリジのお花は サラダの彩りに使いました。
花友によると お花を白ワインに入れると 色がピンクに変わるそうです。

mutin 【関東】 2009/03/11(水) 12:37:28
もうひとつ、
かぼちゃ
こぼれ種といえるかどうかわかりませんが、野菜くずを埋めておくと、必ず生えてきてしまいます。F1品種は種から同じものが出来ない可能性が高いでので、伝統的な品種が良いですね。この方法で、鹿ケ谷カボチャを毎年育てていたことがあります。

カティアさま、コメントありがとうございます。
食べるのはあまり、、みたいですので、ワインのほうだけ試してみたいと思います。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/03/11(水) 16:39:52
わたしがこぼれ種野菜で好きなのはチコリですね。最初の年は一株苗を買って育てて花を咲かせます。花の後に種が出来てあたりに飛び散ります。翌春周りにコスレタスのミニチュア版みたいな芽がたくさんでてきます。それを取ってサラダなどに入れてもよし(それだけだと苦いかも)、大きなポットに植え替えて育て、秋に葉が枯れたら深く掘った所や室に並べて、土やオガクズなどで厚めに芽を埋めて遮光する軟白栽培をし白菜のミニチュア版の様な肥大した新芽を作ると、スーパーで売られているチコリの芽ができます。一枚づつはがして上にツナマヨネーズなど載せてオードブル風に食べるとほろ苦さとシャキシャキの歯触りでとても美味しいですよ。その芽を収穫時に残った根っこを掘って洗い、荒く刻んで干してフライパンで茶色くなるまで空炒りしてから保存し、飲む直前にコーヒーミルなどで粉にしてドリップするとハーブコーヒー(チコリコーヒー)という飲み物ができます。これを濃く作って牛乳と砂糖を入れると市販のミルクコーヒーにそっくりな飲み物になり、カフェインがないので子供でも飲む事ができます(いろいろと効能がありますが利尿作用があるので夜は控えるといいでしょう)特筆すべきはチコリの花の美しさで空色のタンポポに形が似た花が、株が3年目くらいから背丈より高く伸びた花茎に沢山付いて毎日咲くのです。曇りの日には青さが際立ち、丈の高さからその場所のアクセントにもなります。親株だけ残しておけば毎年春にいくらでも芽が出てきて油断すると食べきれなくなりますよ

ルッコラ(別名ロケット、エルーカ、アルーグラなど)という外国の野菜は、胡麻の風味の葉がよくイタリアンのサラダやピザの彩りと風味づけに使われますが、小松菜みたいな菜っ葉野菜として沢山作ると、お浸しで食べても胡麻の香りでおいしいです。これは1年目は葉を外側からちぎりながら食べて株を残すと長く食べられますし、1〜2株だけ種用に葉を採らずに越冬させると翌年シックな色合いのクリーム色の花が咲き、種ができます。その種をこぼしておいたり、別な場所に蒔くと来春に芽が出てきます。コツは2年草なので最初の2年は毎年タネを蒔くか苗を買って植えることです。そうすれば3年目からは毎年種が採れます。ルッコラを買うとき注意するのは、種や苗の購入は必ず同じ会社のを使うこと。外国では歴史の古い野菜なので地域的変異が多く、原種に近いアラブやエジプト由来のものは香りも辛さも強く葉は小ぶり、イタリアでの改良由来のはそれより幾分マイルドで葉は大ぶり、アメリカでの改良種はもっと葉が立派で味はマイルドになります。ですので会社によっては元の種の輸入国が違う事が多く、同じ所の種や苗を2年続けて植えないと1年おきに味が違う事になりますし、休眠種子などで発芽がずれると違う種類同士で交雑してしまう可能性があり、その種で出来た株には個体差が出来て味や辛味に強弱が出来てしまいます。種子は一袋の半分だけを蒔いて残りは次の年に蒔く、苗は同じ種苗会社のを買い、なるべく異品種の交雑を避けることです

それから特に海外種苗会社の種を購入する場合に気をつけたいのは近縁種のワイルドルッコラというのを、ルッコラと間違えて買わないことです。ワイルドルッコラは近縁種で宿根草ですが、葉がルッコラよりもかなり辛味が強く生で食べるには日本人には馴染めないかもしれません。国によってはこれもルッコラと混同されていますが葉の見かけも丸みのあるルッコラの葉とは異なり細かく切れ込み入り尖ったギザギザな姿で、ルッコラとは全く違う真っ黄色の花が咲きます。まだ日本でルッコラの種子が入手困難な時に海外の種子を個人輸入した時に、ルッコラと同じで野生味の強いものだと思って取り寄せて育ててみたら花が全く違い、辛さの強烈さに驚いた事があります。ルッコラ好きで、より辛さと風味を楽しみたい人向けなのでしょうね。ワイルドルッコラだと宿根草なので毎年沢山食べられますし・・・

あと、絶対お薦めはオカノリ!頂き物を食べてから病みつきになりました。花葵に近い仲間の野菜ですが上に伸びるので場所は取りませんし、栄養価も高いそうです。高さを背丈くらいで摘止めすると脇芽が伸びて葉を沢山収穫できます。油や肉との相性が良くて野菜炒めに入れてもおいしいですが、葉を生のまま細かく刻み続けると海草のメカブみたいにネバネバになります。これに味をつけてご飯に載せ、納豆の様に食べられますし、料理として納豆やモロヘイヤ・長芋・オクラなどネバネバ野菜と合わせて食べるともっと体に良いでしょう。花が極小でほとんど目立ちませんが種がこぼれて野生化するくらいです

ボリジは、葉も一応食べられる・・・という程度でエディブルフラワーとしての使い方が主で料理に使う事はあまりないですね。夏にうまく利用するとスカイブルーの花色の見た目が涼しげで良いものですよ。お菓子のアクセントに飾ったり、透明なゼリーに閉じ込めたり、大きさの違う調理用ボウルを利用して作る、模様にボリジや他のエディブルフラワーやミントの小さな葉を氷に閉じ込めたアイスボウルは涼しげで飲み物を入れたり、素麺や冷麦を入れるのも夏場のもてなしには冷たくて良いものですし、そこまで大がかりでなくても氷を作る時に製氷皿のくぼみに一輪づつ入れて(ミントもあると綺麗)固めて、夏のドリンクに使うと見た目の涼しさが味わえますね。ボリジには白い花のもありますのでそれを一緒に使っても綺麗だと思いますよ
野菜とちょっと違いますが、オオボウシバナ(ツユクサを改良し大きく華やかにした花)も早朝に花を摘めば同じくゼリーや氷に閉じ込められます(気温が高くなると萎む)種がこぼれて毎年発芽しますし、茎や葉は健康茶として飲めます。クセがない味で食後に飲むお茶に向いているとすでに商品化されていますよ

カティア 【関東】 2009/03/11(水) 16:54:44
(よこ)ですみません。
mutin様、ボリジですが 試しにぜひ召し上がってみてください。
うちでは 茹でてドレッシングをかけて出したら ?でした。
もっと他の食べ方の方が 良かったのかもしれません。
山菜(ふきのとう、たらの芽など)といっしょに てんぷらにしてみては いかがでしょうか。
たくさん食べたくなるような物ではありませんが 加熱すると痛くありません。
ちなみに ミントのてんぷらはくさかった!(特にブラックミント)
失礼いたしました。m(__)m

mutin 【関東】 2009/03/11(水) 23:21:40
ばんざいうさぎ さま、カティアさま、コメントありがとうございます。物は試しで、食べるのを試してみたいと思います。
質問に便乗するのはマナー違反なのでしょうが、書き込みを楽しませていただきました。

キャラメル 2009/03/12(木) 17:02:40
[[解決]]
皆々様、こんなに回答いただいてありがとうございます。

たくさんあって迷いますが、皆さんの回答を参考に、

とりあえず手に入りそうなものからチャレンジしてみようと思います!!

ありがとうございました〜!!


それと、山下様HPからアクセスさせていただきますので
宜しくお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター