ウジムシとアメリカミズアブ幼虫との見分け方
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/12/03(水) 20:43:20
画像掲示板に「堆肥作りの際の虫」として11月28日15時に質問がありました。一見ウジムシに見えるのですが、「ハエでなく多分アメリカミズアブの幼虫」となったようです。
その見分け方(外観の違いの着眼点、生態の違いなど)を教えてくださいますか。
びけ
2008/12/04(木) 00:03:13
食性、サイズなどまるで違います。
まず、一般的ないわゆる蛆虫、センチニクバエのウジですが、死骸、腐肉、糞便に発生します。コンポストにはまず発生しません。
最大サイズは1センチ〜1.5センチほど。体に節がありますが、あまりはっきりせずやわらかいです。透明感があり無毛、色は乳白色〜汚白色。
体の方端は細くなり、先端がとがり、その部分に黒い斑点が透けます。
伸び縮みして長さが変わります。
褐色〜黒色の、楕円形のさなぎになります。
卵ではなく幼虫を生みます(卵胎生)
アメリカミズアブは雑食で、生ごみの分解しかけたもの、傷んだ野菜、コンポストに発生します。植物質に発生が多いよう。
近縁のコウカアブは外部浄化槽方式のトイレや、汲み取り便所に発生したりします。
最大サイズは2センチほど。体にはっきりした体節があり、まばらですが太い毛がばらばらと全身に生えています。体の端がとがっているのは一緒ですが、先端だけ黒く透けません。先の体節ごと黒ずみます。また、上記のウジより丸みを帯びています。体を伸び縮みしたり丸まったりはあまりしません。
幼虫が黒く変色しただけのようなさなぎです。
多数の白く長細い卵をまとめて産み付けます。
アメリカミズアブはこちらが分かりやすいかも。
http://makiki.pro.tok2.com/hoboichi/amerikamizuabu.htm
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/12/10(水) 19:42:50
[[解決]]
丁寧にありがとうございました。
現在はわいていないので、比較が難しく、次の機会を待つことにします。その際は、またお教え願うかもしれません。ひとまず解決とさせてください。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター