白菜の成長
ナッツ
【東海】
2008/11/02(日) 08:03:26
今年初めて家庭菜園で白菜を育てていますがなかなか大きくなりません。(9月20頃種を蒔きました)
化成肥料(窒素、リン酸、カリ同割合)と元肥に鶏糞で育てています。
寒くなってきたためこれからますます育ちが悪くなるのでしょうか。
一番大きいもので葉っぱが開き30cm程ですがまだ巻いていません。小さいものは15cm程度のものもあります。(密集してきたので間引きと植え替えをした際に根を痛めたのかもしれません)
今後追肥だけで良いのでしょうか?何か他に大きく育てる方法はあるのでしょうか。
どなたかご教授お願いいたします。
さち
【関東】
2008/11/02(日) 18:38:42
こちらは関東南部ですが 遅くとも9月5日までにはまいてます(75にち) 65日 60日ですと10日播き位でも大丈夫と思いますが 東海ではもう少し遅くても大丈夫なのでしょうか 私は無肥料で育てていますので 肥料のことはわからないのですが 万一まかなくても来春トウダチの茎を食べる楽しみがあります 抜かないでください とても美味です
シンジ
【関東】
2008/11/02(日) 20:42:49
種まき時期は、関東〜東海地方は、8/中旬から9/中旬までですね。 種を蒔く適期をずらすと葉ばかり茂り巻きません。 東海地方は、私の住んでいる関東南部と比較して、多少あたたかいでしょうが、9月20日に蒔くのは、遅すぎるのではないでしょうか。 以下は関東南部での状況です。 蒔く適期を少しでも外すと、葉ばかり茂り、巻きません。 ただ、育った葉は、鍋物にも最適です。 もし巻かなかったとしても、大事に育てて鍋物に入れてはどうですか。 寒さの影響ですが、育ち盛りのころ(年内)は、寒さの影響は受けません。 ただ、完全に巻いた後は、霜害で周囲をやられますから、外側の葉っぱで株全体をくるんで寒さ除けをします。それでも寒さが厳しくなると、痛んでしまいますから、1月末頃までには食べた方が良いですね。
ナッツ
【東海】
2008/11/02(日) 21:58:27
さちさま、返信ありがとうございます。
無肥料でも大きく育つのですか?私はジャガイモの後に白菜を植えたので土に栄養が無いと思い、鶏糞や化成肥料を2週間おきに土に混ぜています。逆に肥料のやりすがなのでしょうか?
小さい白菜は巻かなければ抜き取ってしまおうと思っていましたが、茎がおいしいとは知りませんでした。来春までたのしみに育てて、茎を食べてみたいと思います。さちさまはどのようにして食べているのですか?おすすめがあればぜひ教えていただきたいです!
ナッツ
2008/11/02(日) 22:31:22
シンジさま、返信ありがとうございます。
そうですか、やはり少し蒔く時期が遅かったのですね。でも、巻かなくても鍋に入れればおいしく食べられると教えてもらい安心しました。
我家は、無農薬で育てていますので葉っぱが虫に食われて穴だらけですがこれも家庭菜園ならではと考え、おいしくい鍋にして食べたいと思います。ところで、巻かない場合は巻いた場合の外側の葉っぱと同様に霜害でやられてしまうのでしょうか?強制的に外側の葉っぱをくるんでしまえばよいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
さち
2008/11/03(月) 06:30:05
春になって市販される菜の花のつぼみのように花芽がでてきたら10CMくらいで欠いてお浸しや味噌汁に入れて食べます中華炒めにもします
キャベツの花芽もおいしいですが白菜はやわらかです私がいかに栽培に失敗してしまっているか解ってしまいますね それから肥料ですが菜園の方で 始めの掘り起こしで入れるだけであとは追肥をしないというかたがいます 巻かなかったのだそうです キャベツはしっかり追肥をしているようです 私は肥料の関係だけではないと思うのですが 何年もやっている方なので一理あるのかもしれません
でもその方も素人なのでなんとも言えませんが
シンジ
【関東】
2008/11/03(月) 07:56:49
記憶が定かではないのですが、巻かない場合は、葉が青々として寒さによる害にはあわなかったように思います。 傷みが出かかったら、外側の葉で囲めば良いかと思います。
追肥ですが、白菜は吸肥力が強いです。 私は、前作の残った肥料分で育てています。 追肥は、結球が始まる10/下旬ころ大匙3杯程度の
化学肥料を撒きます。
ナッツ
2008/11/03(月) 11:23:39
[[解決]]
さちさま、シンジさまありがとうございます。
今年初めて作った白菜ですが、うまく結球しなくてもおいしく食べられることが分かり安心しました。特に茎のお浸しはおいしそうで楽しみです。
肥料のことや種まきの時期等、教えていただいたことを生かし来年はもっとうまく出来るようにしたいと思います。
お二人様、色々と教えていただき本当にありがとうございました!
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター