根が張らない
けん
【関東】
2008/10/21(火) 18:36:34
市民農園を借りていろいろな野菜を植えていますが、どの野菜も根付きが悪いようです。ナスは植え付けても植え付けてもしおれてしまい、最近ではハクサイが葉っぱだけ直径50から60センチにも乱雑に生い茂るものの結球せずひっこ抜くと根っこが15センチぐらいにしかなっていなくて簡単に抜けました。
肥料は規定どおりです。区画の前の借り主が肥料過多で今でも残っているのでしょうか。それとも水や追肥のやりすぎで根やけしているのでしょうか。
根が張らないという理由にはどんなものがあるのかご教示ください。
pinetree
【九州】
2008/10/21(火) 19:12:16
>ハクサイが葉っぱだけ直径50から60センチにも乱雑に生い茂るものの
からは,チッソ過多を疑いますが,根腐れ線虫や病気でも根は張らなくなります。
市民農園だと,区画単位での借り受けでしょうが,周囲の区画の生育はどうなのか。根っこの色や変形はどうか。などは書き込まれた方が回答もしやすくなります。
例えば,肥料の濃度障害なら,ハクサイの葉色がとてつもなく濃いはずです。
また
>肥料は規定どおりです
に関しては,肥料に強い野菜もあれば,弱い野菜もあります。面積や肥料の種類,成分,量などを判る範囲で書き込まれた方がよろしいかと。
なお,野菜の種類ごとの肥料(塩類)濃度の耐性は以下のようなものがあります。今まで作った種類で生育に差がな有ったかどうかも参考になりますが,正しくはEC計で測った方が良いでしょう。
http://www.ei-net.ne.jp/menu/aichiall/dojo-text/chapter3/3-3/
さち
2008/10/21(火) 21:40:22
ハクサイに関しては今年のことだとすると75日は播き始めてますが8月末まきの85日白菜はまさにおっしゃるような状態でこれからではないかと思いますし 根は抜いてみればまだまだ移植できそうなくらい直根は小さいです 葉が生い茂っているということは根もできているということだと思うのですが
シンジ
【関東】
2008/10/21(火) 21:59:50
1.白菜についてです。
苗の種類(早世種、晩成種等)が不明なのと、苗を植えたのが何日かわからいので正確なことは言えませんが、今の時期の白菜の状態は、記述された程度にしか育っていませんよ。 そのままにしておけば、12月中旬以降にはしっかりとした白菜が収穫できたかもしれません。 残念でしたね。
2.ナスについてです
何度植えつけても枯れるということですが、以下のような栽培をしていませんか。
・ナスを毎年同じ場所で育てている。 ナスは連作はできません。少なくとも3〜4年は連作障害で枯れてしまいますので植えつけることはできません。
・トマト、じゃがいもの跡地に植えていませんか。 これらの植物は同じ種類に属しますので、連作すると病気が出て枯れてしまいます。
以上のようなことが原因だとすると、野菜類の育て方の基本的なことを
、そう難しいことではないので、少し園芸書等で学ばれてはどうでしょうか。
けん
2008/10/22(水) 21:17:44
>周囲の区画の生育はどうなのか。
周囲はすくすく育っています。
>根っこの色や変形
特にありません。
>ハクサイの葉色がとてつもなく濃いはずです。
特に濃くありません。
>ハクサイに関しては・・85日白菜はまさにおっしゃるような状態でこれからではないかと思いますし 根は抜いてみればまだまだ移植できそうなくらい直根は小さいです
ふつうはこの時期はまだ根は15cmぐらいなものなのですね。ただ、詳しくは記入せずに申し訳なかったのですが、8月末に出回っていた苗を植えたもので、タネからではないのですが・・・
>ナスは連作はできません。・・・・トマト、じゃがいもの跡地に植えていませんか。
今年から借り受けている区画なので前の人が何を受けていたかまではわかりませんが、成長しないし病害虫にあいやすくなると思っていたのですが、植え付けも難しくなるのですね。
おたずねの仕方がまずかったのですが、ナス・ハクサイはたんなる例で、私が知りたかったのは、植え付け後定着しなかったり根が伸びないのは、一般的にどんな理由が考えられるでしょうかという点で、さらにそれを解消するにはどんな方法があるかという点だったのですが・・・
けん
2008/10/22(水) 21:19:47
タイプミスがあったのでこっちへ訂正します。
>周囲の区画の生育はどうなのか。
周囲はすくすく育っています。
>根っこの色や変形
特にありません。
>ハクサイの葉色がとてつもなく濃いはずです。
特に濃くありません。
>ハクサイに関しては・・85日白菜はまさにおっしゃるような状態でこれからではないかと思いますし 根は抜いてみればまだまだ移植できそうなくらい直根は小さいです
ふつうはこの時期はまだ根は15cmぐらいなものなのですね。ただ、詳しくは記入せずに申し訳なかったのですが、8月末に出回っていた苗を植えたもので、タネからではないのですが・・・
>ナスは連作はできません。・・・・トマト、じゃがいもの跡地に植えていませんか。
今年から借り受けている区画なので前の人が何を受けていたかまではわかりませんが、連作は、成長しないし病害虫にあいやすくなると思っていたのですが、植え付けも難しくなるのですね。
おたずねの仕方がまずかったのですが、ナス・ハクサイはたんなる例で、私が知りたかったのは、植え付け後定着しなかったり根が伸びないのは、一般的にどんな理由が考えられるでしょうかという点で、さらにそれを解消するにはどんな方法があるかという点だったのですが・・・
シンジ
2008/10/23(木) 21:18:21
今年から借りている場所ですか。 前作は、どこに何が植えていたかわからない状態ですね。 連作に弱い野菜を、同じ場所に植えてしまったため、うまく育たなかった可能性もありますね。連作に弱い野菜の代表は、キュウリ・トマト・なす・じゃがいも・ホウレンソウ・豆類(枝豆、空豆、さやえんどう)・ピーマン等結構多いです。対応としては、少し値段は高いですが、接ぎ木苗を植えることで病気にかかりにくくなります。 トマト・ナス・キュウリ・西瓜は接ぎ木苗があります。
連作障害の簡潔な説明がありましたので添付します。
http://hyogo-rakunou.com/yamasaki/027.html
又、植え付け後定着しなかったり根が伸びなかったりする一般的な要因は、土の肥料成分のバランスがくずれてしまっていることが考えられます。 堆肥を入れずに化学肥料だけで栽培したり、肥料を何もいれずに長年栽培したため土がやせてしまった等考えられます。 対応として、腐葉土・鶏糞・油粕等の有機肥料を入れて深く耕します。 土の状態がわかりませんので、有機肥料の種類・量は明確に回答できなくてすいません。 私は、コンポストに家庭の野菜ごみ・枯葉・鶏糞・油粕・ぬかを混ぜて堆肥を作っています。 堆肥にするのに、夏は4か月、秋冬は6か月かけています。 土作りの参考迄にサイトを添付します。「畑の土作り」で探すと色々出てきますのでお試し下さい。
http://www.ja-nishikasugai.com/green/g-qa/faq-tuti.htm
シンジ
2008/10/24(金) 23:16:52
追加発言です。
土作りの基本で気をつけないといけないことは、長年同じ土を耕していると、堆肥・化学肥料を適度に入れたとしても、やがて栄養分のバランスがくずれて、作物がよく育たなくなる可能性が大きくなります。 この対応としては、土の天地返しという方法があります。 シャベル、クワ等で耕した場合、深く掘ったとしても40cm程度です。 天地返しとは、上と下の土を入れ替えるということです。 近所の農家では、定期的に(何年毎に行うかは把握していません)ショベルカーで掘り返したり、新しい畑土を盛ったりして、土をリフレッシュしています。 家庭菜園では、労力もかかりなかなか大変です。 私は、長ネギを栽培することで対応しています。 長ネギは、軟白化するために、60cmから70cm掘り起こし植えつけています。 この方法で、30年近く行っていますが、今のところ順調に野菜は育ってくれています。 勿論堆肥は適度に入れています。
けん
2008/10/26(日) 09:44:13
[[解決]]
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター