落花生の害虫
ちひろ
2008/10/19(日) 15:28:55
落花生を毎年植えていますが、年々虫害がひどくなってきました。掘るとコガネムシの幼虫がいっぱい出てきます。中まで被害にあってないものでも殻は汚く食害され、大丈夫なものでもゆでると色が黒っぽくて食欲もそそらず、食べるのはわたしだけで家族は手をだしません、トホホ・・・。殻はきれいでも小さな穴があいていて、中を食べられているのもたくさんあります。この穴をあける虫は何でしょうか。コガネムシの産卵を防ぐのに来年は防虫ネットをかけようかと思うのですが、いつごろかけたらいいでしょうか。かける場合、すそもピチッと留めたほうがいいでしょうか、かぶせるだけでもいいでしょうか。詳しい方、お教えください。
cat
2008/10/20(月) 11:22:16
コガネムシの他、ヒョウタンゾウムシやセンチュウの可能性も。
http://www.pref.chiba.jp/fukyu/field_note/hatasaku/hata_0707.html
コガネムシの産卵防止なら、成虫が地面に接することが出来なくする必要があるでしょう。
ちひろ
2008/10/20(月) 21:41:02
catさん、ありがとうございます。ヒョウタンゾウムシという虫はみたことがないですし、穴をあけられている殻は穴だけがあって殻はきれいですので、ちがうような気がします。来年ネットをする場合はトンネル支柱をしてすそをぴったり止めるようにしてみます。
とりっぴい
2009/05/11(月) 14:13:53
落花生は、いつごろ植えればいいのでしょうか?
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター