ソウメンカボチャの雄花が咲かない
まなみ まにあ
【東海】
2008/08/03(日) 14:51:50
庭植のソウメンカボチャが4本。ネットに這わせて、つるは3m以上に伸びています。雌花は2・3日に1個くらい咲きますが、雄花が小さいまま枯れてしまいます。
暑さのせいでしょうか。毎日 夕方に水はまいていますが、肥料はあまりやっていません。
どうしたら良いか教えてください。また、他の種類の花粉をつけても受粉・結実するでしょうか。
りっこ
【関東】
2008/08/03(日) 15:47:25
栽培したことがないのではっきりとは分かりませんが基本的には他のカボチャの花粉でも大丈夫と思います。そうめんカボチャの種の大きさが分かりませんが、もしかすると種が大きくなるかもしれませんね。当方はカボチャの受粉では時折やりますよ。小さい実(600g程度)のほっこり姫の花粉がなくて別の大きな実の九重栗の花粉で代用したこともあります。とりあえず受粉しなければしょうがないので実行あるのみです。
まなみ まにあ
【東海】
2008/08/03(日) 19:27:10
りっこさん ありがとう御座いました。
私が蒔いたソウメンカボチャの種は、昨年、自分で栽培したものです。縦13mm横8mm程度で、一般のソウメンカボチャの種より小さいものと想像しています。
7月初め頃に雄花が咲き始めましたが、7月下旬から雄花が少なくなり困っております。
ソウメンカボチャは長野県などが産地のため、この猛暑に株が傷んだのでしょうか。雄花を咲かせる方法を(来年のためにも)教えていただきたいので、よろしくお願いします。
今朝は、他種のカボチャの花粉と、昨日咲いたソウメンカボチャの花粉をつけてみました。どちらかの花粉で受粉してくれることを祈っております。
専門的になるかと思いますが「しぼんだ雄花」の花粉でも受粉機能はあるのでしょうか?たとえば、開花した日の花粉を冷凍保存すればより受粉の可能性を残せるでしょうか。
お分かりの方がおられましたら、ご教授お願いします。
りっこ
【関東】
2008/08/04(月) 00:56:12
カボチャの雄花の花粉の保存はどうも出来ないようですね。「・花粉の寿命は数時間しかありません。授粉はその日咲いた雄花を使い、朝10時までには行いましょう」とあります。雌花は勿論開花後数時間しか受粉できません。やはりその日に確実に受粉させるには1本ではなく2本はうえておきたいものですね。でも4本なら通常問題ありませんね。
一般的にはウリ科の野菜は圧倒的に雄花の数のほうが多いのが普通です。ソウメンカボチャ(金糸瓜)は固定種でしょうか。そうであれば種は問題なく使えますし、雌花や雄花も正常に付くように思います。仕立てはどのようにしていますか。親ツルを本葉6枚くらいで摘心ですか、それとも放任でしょうか。又、区分として西洋カボチャに入るのでしょうか。といいますのは「西洋カボチャは親ツルに結実するのが多いので摘心はしない」というのと「本葉6枚で摘心」というやりかたの2通りがあります。メーカーや園芸書などによって違うのです。当方どちらも試してみましたら収穫量はあまり変わらなかったです。受粉するかどうかは別として雄花が沢山でたほうがいいのなら来年は親ツルを摘心して子ツルを3本ほどで育ててはどうでしょうか?当方西洋カボチャを5品種ほど栽培していますが定植後直ぐ雄花が連続して沢山発生します。まだつるも10節まで伸びていないので開花前に摘蕾が大変です。そうめんカボチャだけ雄花が少ないというのは不思議ですね。
最後になりましたがもしかすると原因の一つに種が関係しているかもしれません。昨年収穫の種は「縦13mm横8mm程度」とあります。実際に標準の種を見たことがないの申し訳ありませんが推測で...1.8kg程度の果実なら他のカボチャの種は「縦22mm横12mm」ほどありますのでかなり小さいと思います。やはり収穫した果実の種を使用するならあまり小さな果実や完熟前での収穫の種は使用しないほうがリスクが少なくなると思いますがどうでしょう。
まなみ まにあ
2008/08/04(月) 19:19:34
[[解決]]
りっこさん 再度のご回答ありがとう御座いました。
来年は、畑で作っている人から種を貰って作って見ます。
カボチャが「ソウメン」に変身することが楽しくて、庭で作っております。
現在のソウメンカボチャは「西洋カボチャは摘心をしなくて良い」を信じて、放任してあります。1.8mくらいのネットを張ってありますが、なかなか私の気持ちを理解してくれず隣の桜やミカンの木につるをのばしており、人工授粉しづらくなってきました。
雑種になってもソウメンカボチャが出来ますように。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター