ビワの種をまく時期

[園芸相談センター]の過去ログです

カンカン 【中国】 2008/07/08(火) 20:26:31
スーパーから買ったびわの種をまこうと思います。
けっこうまいてすぐ出てくるらしいですが時期的にどの時期が
いいのでしょうか?
もも栗3年柿8年びわ13年というらしいですが、
柿の種をまいたら今1m50cmまで伸びています。
ビワは、まだまだそれより遅いペースでしょうね。

花梨 【関東】 2008/07/08(火) 22:04:04
ビワが出回っている時期ならいつでも構わないと思います。

>>もも栗3年柿8年びわ13年

桃栗三年柿八年で枇杷ではなく柚子ですね。
我が家で食べたビワのタネをまいて育てたものは5年目から花が咲くようになり
6年目から小さいながらも甘い実がなりました。

http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/biwa.html

りっこ 【関東】 2008/07/08(火) 22:06:09
6月〜7月にビワは販売していますからこの時期でいいとおもいますよ。実生ですからやはり10年ほどかかると思ったほうがいいです。ビワは品種改良が少ない果樹のひとつで親に似たものが出来ます。当方も20年ほど前に食べた種をプランターに植えたら芽を出し1年ほどして庭植えで10年ほどで実をつけています。接木苗なら3年目からの開花結実ですが..品種により暖地向きと関東などでの栽培が多いものなどがありますが中国地方であれば気候的に問題ありません。ビワは接木苗でも樹高25cm程度で非常に小さく、又果樹のなかでは比較的高価です。でも植えてみるとかなりの幅と高さになりますので植え付け場所の検討が事前に必要です。接木苗をうえて6年目ですが樹高2〜3m、樹冠は3mほどになり、付近は結構日陰になりますので...実生も徐々に同じくらいには成長します。

カンカン 【中国】 2008/07/08(火) 22:42:42
花梨さん りっこさん ありがとうございます。
食べたビワの種ですが25個あります。今何も植えていない畑があるので
さっそく植えてみようと思います。でもプランターから植えてある程度
大きくなってから後に畑に植えたほうがいいでしょうか?

花梨 【関東】 2008/07/08(火) 22:55:56
芽が出てある程度育つまでは頻繁に水の管理が出来る
ポットかプランターの方がいいと思います。

りっこ 【関東】 2008/07/08(火) 23:45:20
植えてみますか。ビワを実生と接木苗2品種(田中種と茂木種)を育てていますので経験から少し追加してみます。ビワは品種があり、一番甘く美味しいのは長崎早生で糖度は13度、果重は40〜50g、大きいのは福原ビワで70〜100g、糖度は11.5〜12度、茂木ビワは40gで糖度は12度、田中ビワは60gで糖度は11度が平均の数値です。最近はタネナシビワもでています。ほかにもいくつかの品種があるようです。ご存知のようにビワはあまり甘くはありませんが買うと15個程度の箱入りでスーパーでも2000円ほどします。上品な果樹ということでしょうか。栽培の手間は結構かかります。樹が大きくなる割には実はあまりできません。というより摘蕾、摘果が必要だからです。1花房(花は100個以上付きます)はブドウのように開花しますがその中で残すのは田中種で1〜2個です。ですから花房が100個ついてもビワとして収穫できるのは茂木ビワで150〜200、田中種で120〜150個ほどです。当方のは田中種ですが約160個ほどでそのうち袋がけをしたのは面倒なので70個程度です。(袋も高いですから)販売しているような綺麗な実は約半分ほどです。そのなかでこれは美味しいと思えるのは数個ですね。結論として折角植えて長年育てるのなら食べたビワは何なのか、それといくつかの違う種類のビワを食べ比べて一番美味しいと思ったのを植えることを薦めます。昔、梨といえば長十郎、桃は大久保が美味しい時代がありました。その時代では他に美味しいものがありませんでしたからとても美味しかったですがいまでは受粉樹としての役割が主体のようです。又、植えるのはプランターでも地植えでもどちらでもいいですよ。当方はたまたまベランダにプランターがあっただけですから...。あと、地植えビワの下には食べ残した種から発芽もしています。水を差すようで申し訳ありませんが最後の決断の参考にして下さい。

カンカン 2008/07/08(火) 23:49:28
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AF
ことわざになっていたんですね。Wikipediaでは柚子になってなく
びわでした??? 
桃栗三年柿八年枇杷(は早くて)十三年

しかし別では 柚子でした。???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211215572
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7175380

説がいろいろあるらしいのか? で、よくわかりません。どちらでもいいのですけど(こだわっていませんけど。要は年数の問題でしょう。)
 なお、種を初めにプランターで植えてみようと思います。

カンカン 【中国】 2008/07/08(火) 23:53:05
柚子13年ありました。知恵袋=ここ最初のURLの中にです。
すっきりしました。

花梨 2008/07/09(水) 00:38:38
カンカンさん、ビワの実生栽培についてもことわざについてもすっきり
されたようですから、解決済みのチェックをお忘れなく。

カンカン 【中国】 2008/07/09(水) 03:38:38
[[解決]]
ありがとうございました。ビワの種を植えてみます。

Buntas granpa 2008/07/13(日) 16:34:36
解決済みなのに蛇足の一文。りっこさんが書いてあるので余計なことですが、我が家(東京)の家に昔種を撒いた枇杷があり、摘果しない小さいのを喜んで食べてます。しかし淡路島から送られてくる枇杷はこれも摘果などしないのに、すごく味が濃く形も丸く色も濃く、いまさら木を新しくすることも出来ず羨ましくなります。折角家に枇杷を持つならば種類を選び苗木を購入することをお勧めします。10年もたってから反省しても遅いです。次に植えなおすとさらに10年ですから人生が終わってしまいます。

カンカン 2008/07/15(火) 08:16:16
Buntas granpa さん ありがとうございました。
山口県に住んでいます。学生時代は東京に4年間いました。(帰郷ということで永住のつもりです)
ビワは九州産地でした、名前は忘れてしまいました。先がとがった品種です。若干甘みがあり 酸味はないです。上品?な味わいです。まあまあ満足しています。
母方の実家にビワがなって小さい頃よく食べさせてもらいました。酸味が強く甘味も強烈 しかし食べにくい
ご指摘の意味このあたりでしょうか。

カンカン 【中国】 2008/07/15(火) 14:22:00
http://www.kudamononavi.com/zukan/loquat.htm#NO02
品種ですが、このページですと 茂木 に近いと思います。
正解かどうかわかりません。全体としては 長細い感じです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター