なすび

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2008/06/30(月) 15:44:31
5月ゴールデンウイークのころ苗を買い10リットルバケツに定植、適当に取って食べてましたが、この頃実の白いのやら形がいびつのやら、枝芽の先が少し堅くなっているように思いますので、堅いところは少し切り戻して花芽も落として、追肥をしましたが、これで良かったのでしょうか?それとも病気でしょうか?どなたか教えて下さい。丈は60センチほどになってます。

シンジ 【関東】 2008/07/02(水) 23:42:50
植え付ける時、はじめに元肥をとしてどういう肥料をどの位の量を入れましたか。 なすは肥料を良く吸収します。 肥料切れをすると、記述されたように、実が固くなったり、いびつな実がなります。 私は、収穫が多くなる頃、2カラ3週間に1回追肥をしています、この方法で、今の所記述されたようなことは起きていないですね。 ただ、ナスも終わり頃になると、いくら追肥をしても同様なことは起こります。

べっぴー 【近畿】 2008/07/04(金) 09:53:48
シンジさんお返事ありがとうございます。もう誰もアドバイスいただけないかなと思っていたので、気付くのが遅くなり申し訳ありません。私、庭の広さの都合で、野菜は大体8〜10リットルバケツ専門になっています。通路、若干家の周り、1階の屋根(2階の窓から出入り)ここが一番日当たりがよいです。はじめに元肥は、完熟鶏糞をコップ一杯、蛎殻、天然リン酸、鉱物性ミネラルの土(前に間違ってどこかに植物性ミネラルと書き込みましたが)、追肥は月2回コップ一杯です。花もちゃんと確認し、雌しべの先が雄しべより出ています。今朝、5本あるうち3本目のなすびの実が硬いようですが、もう終わりなんでしょうか?もっといけるのではないのでしょうか?地植えと違って根がまわりすぎてることが原因でしょうか?いっそ、外側の根を少しカットして土を足したらどうなるかと思っています。なすびとトマト(ミニも大玉も)は、10リットルバケツで、そこそこ成功しているのは今年が初めてで、色々試行錯誤していますが、分からないことばかりです。

シンジ 【関東】 2008/07/04(金) 22:30:43
ナスを収穫したということですが、どの位の大きさのものを幾つぐらいでしょうか。肥料は月2回コップ1杯とありますが、完熟鶏糞を追肥しているのでしょうか。 土は野菜用の市販されているものでしょうか。
私は露地栽培しています。苗を購入し2カ月程度ですから同じ期間ですね。 丈が80カラ90cmで、この時期は8cm未満の小さいものを3個収穫しました。 小さいものを収穫するのは、まだ今のうちは栄養を株にまわして大きくするためです。 本格的に大きい実を収穫するのは丈が1m頃にしています。 追肥は即効性のある化学肥料(窒素、燐酸、加里配合)をあげています。  
トマトが良く育つのは、吸肥力が高く、挿し芽で育ても良く成長し実もつけるほど成長力旺盛な性質の野菜からだと思います。

りっこ 【関東】 2008/07/05(土) 02:34:27
ナスとトマトの栽培上の注意点は水やりです。ナスは水で育てると言うことわざがあります。一方トマトは多いと水っぽいトマトができます。又、病気もでやすくなりますので雨よけが一般的です。実が硬くなる原意は色々ですが水不足も考えられます。あと追肥の量ですが少し多すぎませんか?露地では1m2当たり化成肥料成分比N;P;K15:15:15で30g程度です。1株あたりでは10g未満でしょう。花で確認しているようですがメシベは極端に長くなるのはいけません。完熟鶏糞は成分比としてはN:P:Kで3:6:5前後でしょう。でも化成肥料並の即効性があるはずです。あげても30g程度で十分でしょう。現在どのような状態で栽培しているのか分かりませんがやはり経験上3本仕立てが一番管理しやすいようですよ。そうすれば日当たりも万遍なくあたり結局収穫量も上がると思います。又、自根苗より接木苗のほうが収穫時期が長いといわれています。夏の暑い時期は一休みする更新剪定を施し、秋茄子の収穫に備えます。当方は種からの育苗で定植は5月16日〜20日で露地と野菜プランター(34L)植えで現在開花中です。ナス科なのでシシトウ、ピーマンもプランターで現在開花結実肥大中です。驚いたのはプランターのナスで一寸高価な培養土を使用したら現在葉が両手を合わせたくらいの大きさになっています。施肥も量をチェックしてそれなりです。元肥は培養土に入っていますのでバットグアノとニーム核油カスをプランターあたり各50g程度いれています。花のメシベ、オシベもいまのところ正常です。70x40cmで容積は70Lくらいですが土は34L程度です。そこに3株と4株ほどの2個です。1株あたりではべっぴーさんのと同じくらいでしょう。シシトウとピーマンは花だらけでこれから摘果するのが大変です。ナスは小五郎で背丈は現在60〜70cm程度です。一株あたり6個程度が目標です。露地では15〜25個が標準収穫量のようですがプランターなのでその半分と思っています。当方の露地は10個程度の目標です。ピーマンは収穫時期が長いので30〜50個だそうです。シシトウならプランターでも食べきれないほど収穫できますよ。

べっぴー 【近畿】 2008/07/05(土) 10:32:19
[[解決]]
シンジさん、土は赤玉(中小合わせ)3に完熟腐葉土1です。追肥も元肥と同じ、地鶏発酵鶏糞です。収穫は、12センチほどのを1株ですでに10個ほど取りました。りっこさん(夜中の書き込みありがとうございます)の目標数を見て愕然、なすは期間中、上手に作れば、いくらでも出来るものかと思っていた私の認識不足。記入頂きましたシシトウとピーマンもやってます。合わせて6株です。ピーマンはこぶりで大部食べましたが、小さい実も一杯付いてます。ついでですが、ミニカボチャは1リットルの鉢では経10センチほどのが1個残っているだけで、やっぱり1リットルでは無理でした。スイカは、10リットルで、大玉がミニよりも少し大きいくらいです。大経15センチくらい、ミニ経12センチくらい2個ずつで、キュウリネットに針がね通して、ぶら下げてます。いつも教えて頂いて感謝します、またお願いします。

リトっぷ 【九州】 2008/07/05(土) 11:13:24
解決後ですが...
『石ナス』の症状らしき物が出ている様ですが...本来は低温期等の授粉不良で起きる症状だと思うのですが何かヒントになるかもしれません。
それからナスの根域は草丈の2倍の地表付近と言われています。
仕立て直しの際は露地植えでは地上部分を切り詰めると同時にスコップ等で根を切断し根鉢も更新をはかるそうです。ただ容器栽培の場合はどうだか解りません。発泡スチロールで去年栽培しましたが実の成長がすごく遅く害虫のリスクが増えたのか満足に収穫出来なかった記憶があります。霜よけしましたが11月には枯死し現在もそのままあったりして...f^_^;越冬は無理でした。

べっぴー 2008/07/05(土) 13:08:24
リトっぷ さん、ありがとうございます。トマト8段、キュウリ節なり180センチ位で孫が出たらプラスアルファですか、なすもりっこさんから目標数を教えて頂きました。秋なすを目指して、リトっぷ さんの情報をもとに松も根切りをして更新を図るそうですから、仕立て直しかなとおもいました。キュウリは、第2段、なすも後続、老化苗かもしれませんが、用意してますので、楽しく頑張ってみます。今後ともよろしくお願いします。

べっぴー 【近畿】 2008/07/11(金) 10:59:00
ナスの仕立て直しをしました。根切りもしました。茎を持ってバケツからすぽっと抜きました。下の方の根は土も黒く少し臭いし、根腐れはしていないものの、水気が多すぎるし、何だか死んでる根(栄養を与えても吸収しない)という印象です。何か肥料の遣りすぎ、水の遣りすぎで下に貯まっているという感じです。上の方は少し乾いた感じの土もいいし、根もいいし、下の方もこういう根の状態を維持していたら、もう少し収穫できたかもと思いました。たまたま、古本屋に行ったら、永田農法という本がありました。私は、はやく、収穫も多くとの欲張りな、有機栽培が基本ですが、毛細根の話には勉強になりました。これからは、肥料の遣りすぎ、水の遣りすぎに注意して育てたいです。何だか報告みたいになりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター