アルカリ性の土について

[園芸相談センター]の過去ログです

主婦の友 2008/06/24(火) 15:21:36
今年の春から畑を作っています。
簡易PH測定でPHを測ったら8ぐらいだったので、

そのまま、野菜を植えました。
(酸性からアルカリへとの処理は良く聞きますが、

反対はあまり出ていません。)
小松菜・サニーレタス等を植えた後、

昨日、再度PHを測定しましたが、
まだ、PHが7から8の間です。

少し酸性になった感じです。
皆さんは、良く苦土石灰をまいて

アルカリ性にすると言う話をしますが、
なぜ、アルカリ性の土が出来るのですか?

教えてください。

りっこ 【関東】 2008/06/24(火) 16:47:30
不思議ですね。日本の土壌の多くは酸性か弱酸性です。又、最近の雨で酸性雨もふったりします。その土壌はもともとなんであったのでしょう。農地ですか。それとも宅地造成のお庭でしょうか。そんなわけでアルカリから酸性にする手段はあまり知られていせん。又、簡単でもないようです。時に石灰を多くまきすぎてアルカリ性になった土壌を酸性に戻すには大変なようですよ。野菜ならホウレン草がよく育つと思います。又、ハイブッシュ系のブルーベリーの多くは育たないと思います。枯れることはないかもしれませんがポット苗を植えて1年後に引き上げるとそのままの状態で根もはらず背丈も若干伸びる程度の状態です。あと計測方法にもよって数値は違ってきます。正確では在りません。いくつかの方法で何箇所かを計測してみる必要があります。以前石灰袋をそのまま放置して袋が破れて大量に流れてしまったとかの事故などはありあませんでしたか?あとは鶏糞を大量に施肥したとかですが...草木灰もアルカリですがそこまでのphなら相当な量になると思います。そのようなアルカリ性資材を投入したことはないですか?

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/06/24(火) 22:36:41
貸し農園ではありませんか。日本のアマチュア耕作者には、とかく石灰多用信仰があります。

とんちゃん 2008/06/24(火) 23:24:04
今年の春から畑を作っています。という事ですが、畑の周囲の環境は、どのようになっているのでしょうか?もしかすると想像ですが、周囲がコンクリートに囲まれていないでしょうか?コンクリートは、PHが12から13ある場合があります。もしくは、石灰分が多いか、アンモニアが多い場合にアルカリ性になる場合がありますので、PH調整していないピートモスを土壌にすきこんで中性に近づける方法はどうでしょうか?もう1つの案では、アルカリ性を好む野菜を植物を育てるのも良いと思います。

2008/06/25(水) 07:10:28
http://www.blueberryhouse.com/v001/s_bbware002/s03-4000.html
↑こんなのあるよ

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/06/25(水) 11:22:40
 日本国内でも全国津々浦々酸性土壌ということはなく、石灰質土壌ではアルカリ側になりやすいので、そういう地域であるという可能性もあります。
 あと、すでに書かれていますがコンクリートのそばや、あるいは庭の場合は建設ガラなどが入っていた場合、その影響でアルカリ側に傾く場合があります。

 ただ、7〜8の間くらいなら、アルカリに弱い作物以外はなんとかなるのではないでしょうか。
http://www.ja-sc.or.jp/einou/200401_02.html
 7.5〜8くらいは適正でないにせよ、許容範囲の野菜が多いと思います。8を超えるようなら酸度未調整ピートモスをすきこむなど対策が必要になるかもしれませんが。

 ところで、質問の内容はなぜ庭がアルカリの土になっているのか・・ですよね?
 石灰を撒くとなぜアルカリになるのか?という質問にも読めるので、どちらかな〜と思ったものでして。

主婦の友 2008/06/25(水) 15:21:35
たくさんの方からのご返事ありがとうございます。
昨年家を新築したのですが、前に水路がありまして、

その両サイドに2M位の土手があります。
その土手を耕して畑にしました。

今年の冬は、土の中から出てくる大きな石
との格闘でした。

ですから、今までは何もしていないあれた土地でした。
春に肥料等を入れるときに、PHを測りました。

きゅうり、トマト、なす、ピーマン、サニーレタス等
順調に成長しています。

秋野菜を考えて、PHを測ったのです。
もう少し酸性化していると思いましたが、

まだ、アルカリが強いので、ご指摘のあった
ほうれん草を植えてみようと思います。

根本的な原因が知りたくてトピを立てました。
情報が少ないので、解らないかも知れませんが、

出来るだけ多くのご意見をお願いします。

門外漢 2008/06/25(水) 15:47:08
土についてはあまり詳しくないので参考になるレスあげられないのですが、用水(排水)路は昔からあったものでしょうか、宅地造成などで最近できたものですか。土手は畑にする前は草地だったのでしょうか。とんちゃんのご質問も含めて周囲の状況がもう少しわかると、他の方もアドバイスもしやすいのでは?
あと、水路は土手部分も含めて公共用地である場合が多いのですが、
ここを畑にすることは問題ないのか、ちょっと気になりました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/06/25(水) 20:47:25
 水路がコンクリート製ならば、その敷設の際にセメント残やクンクリート残を、その辺に埋めたのではないでしょうか。でてくる大きな石は、すべて自然石ですか。

pinetree 【九州】 2008/06/26(木) 00:48:43
 門外漢さんがお書きの疑問は私も同感ですが,とりあえず

 まず,疑問が2つ
 一つは,キュウリ等が順調に生育しているとお書きですが,その上で,何故,ペーハーを気にされるのでしょう。問題がなければ,気にされる事は無いのでは?そもそも普通はペーハーを測る事はまれで,生育に問題なければ気にしないのですから。

 二つめは,りっこさんもお書きですし,疑うわけではありませんが
>簡易PH測定でPHを測ったら8ぐらいだったので
とありますが,正確な値ですか。浸漬して比色表と比べる方式のものでは,見る人によってもかなり値が異なります。
 お使いのものを,標準液で確認された方がよろしいかと思いますが,入手が難しいでしょうか?
 なお,水道水でもかなりの幅があり,中性ではありません。抽出液に用いた水のPHも計っておいた方が良いかも知れませんよ。

 アルカリ土壌を酸性化させる場合は,硫酸根を含む硫安などの肥料を使っていれば徐々にですが酸性化します。
 沖縄のようなコーラル土壌など,極端なアルカリの場合には,秋さんがお書きのように硫黄華を使ったり,希硫酸を用いたりするようです。
 なお,どれくらいやればよいか,どのくらい変わるかは,土壌中の有機物量など(置換容量)の違いにより異なります。極端な話し,砂ではすぐに変化します。

 PH8まで上がるかどうか解りませんが,堆肥はアルカリ側です。たとえばの話しで,砂質土壌に堆肥などの有機質肥料を多量に入れれば,アルカリ側に傾く可能性があります。つまり,土性や施肥管理などで変わる可能性もあるのです。
 
 土に関わる問題は,現場を見て,管理状況を聞いて,分析して,それでも根本の原因など解らない事が多いものです。ましてや,掲示板では伝わるものも限られます。
 管理状況などは,もっと書かれた方が答えは出やすいですよ。また,すでに疑問として出されている「コンクリートのかけらなどでアルカリになったのでは?」などに答えないと,あなたがお求めの回答に近づけないのではないですか。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター