これって病気で消化?『なし』

[園芸相談センター]の過去ログです

のぶりん 2008/06/16(月) 18:18:07
・・・すいません、写真付の掲示板への載せ方が判りませんのでこちらに移動してきました。
日当たりの良い畑に樹齢5年ほどの2本の梨が植わっています。その2本とも葉っぱのほとんど全部に『写真のような』直径5mm.程度のオレンジ色の斑点が(3〜5ヶ/枚)出来てそこから白い毛状のものが生えてきています。これは病気でしょうか。対処法を教えてください。

りっこ 【関東】 2008/06/16(月) 18:24:02
赤星病といいます。付近にビクシャン類(カイズカイブキな)どの庭木があれば中間宿主となり毎年かかります。開花前とあとに殺菌剤の散布が必要です。ネットで梨 赤星病で検索すれば対処方法も沢山でてきます。かかった葉はもとにもどりません。あくまで予防です。

のぶりん 2008/06/17(火) 09:23:17
りっこさんへ
今回もお世話になりました、なしの代表的な病気なんですね。
ネットで調べると『1.5キロ圏内』にビクシャン類が植えられていればアウトとか。残念ながら50m圏内にカイズカイブキの生垣があります。
今年は枯れてしまわない事を祈り来春に忘れずに殺菌する事とします。
りんごの木も植わっているのですがこちらは今の所大丈夫です。

りっこ 【関東】 2008/06/17(火) 10:16:25
追記です。当方も6年前に幸水と豊水を露地植えしました。これで3年後くらいには秋にたらふく梨が口に出来ると期待しました。菜園を始めたばかりの頃です。たしか2年後くらいしてから同じような症状が出てびっくりです。なんの知識もなかったので害虫かはてはエイリアンの仕業かと思ったくらいです。それからは毎年斑点がでたころにタバコの火を押し付けていましたがこの時期スーバーの袋一杯に被害葉が出ては焼却するので葉が少なくなりおまけに秋ごろ開花などの症状が出て収穫どころではありませんでした。隣町が梨の生産地なので条例で1.5km以内にビクシャン類の植えつけは禁止ですが当地は対象外です。おまけに近所に2〜3mほどのこんもりとしたカイズカイブキが沢山生垣にあるのがわかってがっかりしたのが昨年です。総計100本はありそうです。それで調べて消毒をしたのが昨年からです。症状は極端に減少しました。赤星病は4月頃の降雨と気温で被害が変化するようです。今年は梨の開花前の散布をすっかり忘れて開花後に散布です。びっくりなのは今年は症状が出なかったことです。おそらく桃の消毒時に効果のあるのが梨の赤星病に効いたのと開花後の散布でバイコラール水和剤を使用したせいかもしれません。梨はほかにも鉢植で4種類と林檎も露地植え鉢植あわせて7本ありますがこちらも被害がありません。お陰で梨は昨日25個程度袋がけをしました。毎年の被害と日当たりがよくないので樹も未だあまり大きくはありません。枝は誘引して樹高2mほどにしています。昨年は小さな実が数個できましたが途中で裂果してしまいました。品種の特性らしいのでのぶりんさんも同じ品種なら袋掛けが必要と思います。

のぶりん 【近畿】 2008/06/17(火) 15:30:27
[[解決]]
りっこさんへ
先週のキウィに続き丁寧なご教授ありがとうございます。悲しきかな早生キウィの雄株をこの休みにHC4軒回って探しましたが売り切れ&ネットで探すも売り切れという事で次に出回る時期を待つことにします。本題ですが実は4年前に他界した父より50坪の畑を引き継いだのですがちょうどその年より祭りの世話役を引き受けた関係で年中土日はつぶれとても畑の世話が出来ず(4本の柿木が知らぬ間にすべて丸坊主等)ただ荒らさない為に草引きのみに没頭していました。昨秋その世話役がお役御免となりやっと畑に戻り手当たり次第購入したハウツー本の情報で四苦八苦しながら休日を楽しんでます。
畑では殆どが10年物の果樹で『ブドウ×2』『桃×2』『柿×4』『さくらんぼ×2』『みかん類×6』『いちじく』『びわ』『ブルーベリー』『りんご』『梅×3』『なし×2』そして先週の『キウィ×2』と夏野菜類一式が初心者の私を頼りにしていますので今後とも本で判らないことがあればこの板で質問させて頂きます。その際はよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター