家庭菜園のメリット

[園芸相談センター]の過去ログです

はな 【関東】 2008/05/02(金) 02:25:56
私は不器用でいつも色々な野菜を枯らします。土が悪いのか、肥料がダメなのか、保水力がないのか・・・あれこれ考えるたびに色々買ってきます。先日は大きなプランターを(土が多い方が良いということで)たくさん買って8000円。土も恐らく何十万と買っていると思います。

楽しみでやっていると言う気持ちと、もう一つは家族のためになると思ってやっておりましたが、何だか、最近単なる自分のわがままな気がしてきました。無農薬野菜を通販などで買ったほうがずっと家族の為なのかも・・・。

ガーデニング歴5年。夏野菜はまあまあ上達しましたが、葉物、根物、結球物は100パーセント失敗です。ピーマン、ゴーヤ、ニンニク、芽キャベツ、アスパラ・・・失敗し続けてる野菜は数知れず。今まで一体いくらかけたろう・・・

気が長くてのんびりタイプの私もさすがにへこんできました。

ふと、素朴な疑問。うまくいく人って元が取れているんですか?
それともガーデニングって金銭的には実は堅実な趣味じゃないんでしょうか。

家庭菜園って良妻賢母なイメージなのになあ・・・。皆さまは家庭菜園、どんな志でしてらっしゃいますか?

変な質問ですみません。壁にぶち当たってしまった気分なんです。何か励みになるような希望を見出したいのですが・・・・。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/02(金) 07:15:48
 基本的に量産されている野菜を購入するのと、自分で作るのとでは、よほど効率的にやるのでなければ購入したほうが安いです。プランター菜園ではなおさらでしょう。
 ですので、菜園は趣味と割り切るべきではないでしょうか。採りたての野菜は味も全然違いますし、投資額のいくらかが収穫としてリターンされるので、趣味としては消費が少ないと思います。

 それと、無農薬でやっているのかもしれませんが、さすがにそれが敷居を高くしているのではないでしょうか。せめて有機栽培程度にしたほうが無難かと・・余計なコストがかかるかもしれませんが。

[URL:http://www.pixino.com/cgi-bin/diary/aki.cgi?account=aki;mode=logout] 2008/05/02(金) 11:07:17
私の実体験ですが・・
「プランター栽培では元は取れない」です。よほど市場に出回らない野菜、果物を除いては赤字になる事がほとんどです。

よく「家計の足しになるから・・」とプランター栽培を始める方を見ますが、無理ですよ・・。


出来る方法もあるにはあります。
@肥料を大袋で買いkgあたり安くすませる
A鉢は安いのを選ぶが、丈夫な物を選択する
B土は再利用する
C病気、害虫が発生しないようにする(腕しだいですね)
大抵は「鉢」と「土」で大赤字です(;^。^A畑はコレが無いため安くつきます
ココを旨く再利用すれば元は取れるのではないでしょうか・・?


私の場合、元は取れていません(^0^;
取ろうと思えば取れるのですが、面倒なのでやらない。
「プランター栽培」趣味であり利益は考えない事にしています。あ、でもプチトマトは元が取れるかも・・

cactus 2008/05/02(金) 12:55:38
結論から先に申しますと、安心と満足感が味わえるのが家庭菜園でしょ
うかね。お金の有無じゃないんです。お分かりでしょうか。
自分が苦労して育てた野菜などが収穫出来て、その野菜などが見た目が
悪くても食する事が出来た時の喜びが感じられるのがメリットだろうと
思います。元を取ろうとするのであれば、最初から家庭菜園は行わない
事です。やはり店で買った方が安いですが、そんな事じゃないですよ。

どうして失敗するかと言えば、それは作ろうとする意欲があっても知識
を得ようと努力をしないからです。植物でも野菜でも樹木でも、簡単に
栽培が出来るような物は存在しません。お金を何十万も注ぎ込んでも、
出来ないものは出来ないんです。栽培する段階で構いませんから、その
栽培をする物に対して少しでも知識を得ようとしないと栽培をする事は
出来ません。

色んな野菜に挑戦され、数々の失敗を繰り返されて来られましたが、今
まで携わった野菜の栽培方法を書いて下さい。僕なりに原因と改善方法
を調べて見ようと思います。何処かに原因があるから失敗するわけで、
その失敗を改めて改善しなければイタチごっこの繰り返しです。

リトっぷ 【九州】 2008/05/02(金) 14:20:48
こんにちは。農家の方でさえコスト管理には苦労されてますよf^_^;労力も必要ですし設備投資もハンパじゃありません。野菜は短期で結果が出るので楽しいじゃないですか♪30年も育てた盆栽が枯れる事に比べたら…f^_^;
もっと気楽に花(1年草)を育てる感じで取り組んでみてはいかがでしょう。小規模ならではのメリットは愛情と手間ヒマがかけられる事です。
無農薬は栽培に慣れてから挑戦してはいかがでしょうか?私が持っている野菜の本には『無農薬は難しいので適宜農薬で対策しましょう』とキッパリ書いてありましたしコツを覚え徐々に美味しい野菜を作れば良いと思います。プロも無農薬,有機栽培は野菜の価格に反映されてますよね。PS.去年スイカ300円×5とメロン1で収穫はスイカ大玉1個でした。たまたまメロンと交雑して甘かったです。ほうれん草農家の方は遊びでスイカとメロンを近くに植えて食べるそうです。

りっこ 【関東】 2008/05/02(金) 21:03:49
そうですね。あくまで趣味と自己満足の範疇でしょうか。プランター栽培は特に費用がかかります。野菜プランターが1000円ほど土も30〜40L使用します。土は14Lのもので200円〜その数倍のものまであります。土は再生して使用しますがこれだけで2000円前後します。3年〜5年ほどは使用できるかもしれません。又、菜園でもそうですが苗を購入するとこれまた非常に高くつきます。接木苗は200円でトマト、ナス、キュウリ、スイカなど10〜20本植えると苗だけでも相当な金額になります。ナスなど収穫時には近くの直売所では100円で6本くらいです。うまくそだてれば1本から50個くらい主格できるようですがなかなかそこまではいきませんので必然的に株数が多くなります。家庭菜園では多く栽培するとたべきれないことがあります。もし都会で生活していたらとてもこんなに多くの野菜は購入しないでしょう。そのようなわけで当方は野菜の苗は種から育苗します。購入よりはるかに安価で済みます。今年の冬は春菊が一束400円で販売していました。このようなときは満足度もあがります。又、全般的に野菜は新鮮で美味しい物が口にできます。又、果樹は自己栽培のほうが格段に美味しいものが出来ますね。流通過程が極短時間の数歩なのでいつでも完熟を味わえるからでしょう。プタンター栽培の利点はもし土が新しく栽培管理もそれなりに行えば標準的な収穫がほぼ保証されます。菜園では土中の病原菌などで結構気苦労が多いですね。連作や輪作の計画も必要です。天然資材で有効とあれば無理してでも入手してみたくなります。うたい文句は皆ほぼ同じようなものが多いですね。これは確かに有効かもしれませんが全国同じ土壌でもなく、又地域により自然環境も違いますのであたればそれなりの効果が期待できるようです。これらは菜園でのみ可能と言う考えもあります。有名な鉄xxxは生業とする農家なら畑も広くとても採算が出来る金額ではありません。家庭菜園なら30坪ほどで5000円ほどの出費は趣味の範囲で可能です。(これによって美味しいものが出来ればですが)家庭菜園は失敗しながらすこしずずやり方がわかってきます。料理でもなんでもそうです。最初失敗したほうがその後の対処にあわてることが少なくなります。家庭菜園は趣味と実益と言う考えはしないようにしています。なぜならトマトなら10株も植えれば30(個)x100(円)x10(本)=30000円となります。大家族でもこんなにかけてトマトは購入しませんよね。でも家庭菜園なら朝、昼、晩食べまくりです。ほかの野菜もそうです。これもまた家庭菜園の醍醐味でもあります。最後になりますが「花と野菜の土」はできれば避けたほうが無難です。花と野菜は基本的に施肥の成分が違いますのでやはり「野菜の土」を裏面をよく読まれてから購入したほうが賢明です。

はな 【関東】 2008/05/03(土) 00:14:36
[[解決]]
REDさま
★投資額のいくらかが収穫としてリターンされるので、趣味としては消費が少ないと思います。
心に残る一言です。失敗してもまたやりたいと思うこの気持ちは、おそらく私、育てる事自体、好きなんだと思います。

秋さま
プランターが主です。後は北側の畑なんです。肥料大袋!参考にさせていただきます。土の再生も先日失敗しました。わざわざふるって、黒いビニール袋を購入し、日当たりの良い2階のベランダに運びました。重労働!2カ月して袋を開けたら、殺菌どころか、だんご虫が立派に生きており、雑草の芽も出てました(泣)でも一応リサイクルやってます。
害虫にもかなり詳しくなってるんですがね〜。土かな?元取れてないですか。そういうものなんですね。ちょっとほっとしちゃいます。


cactasさま

★色んな野菜に挑戦され、数々の失敗を繰り返されて来られましたが、今まで携わった野菜の栽培方法を書いて下さい。僕なりに原因と改善方法を調べて見ようと思います。
なんと、なんと心強いお言葉。とてもありがたいです。しかしあまりに沢山ありすぎて・・・。ぼちぼちとまたこちらで投稿させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

リトップさま
★野菜は短期で結果が出るので楽しいじゃないですか♪30年も育てた盆栽が枯れる事に比べたら…f^_^;

なるほどー。そういう考え方もあるのですね。+志向は見習わなければ!!ち私はちょっと考えすぎていたのかもしれません。
農薬はどうしても使いたくなくて。昨日は10センチまで育った小松菜の葉にぶつぶつができてしまい、食べる気にならず、全部抜いて捨てました。使えば防げるんでしょうね。せめて虫の季節になる前に、不織布でトンネルにしておくべきでした。

りっこさま
輪作も、ちゃんと気づかい、毎年プランを立てて植えています。
病害虫もかなり研究しました。
日当たりはプランターは南ですし、北側も家が離れていて割と良いと思うのです・・・。
テントウムシの幼虫を沢山連れてきたり(アブラムシ対策)実家のでかいミミズをわざわざもらってきて庭にはなしたり、毎日眺めては、おかしな葉を取ったり、夜中に見回りいもむしを探したり・・・努力してるつもりなんですが(汗)

土を、今とても怪しんでいるのです。実家の畑、農家の畑の土は黒土、赤土(目の細かいもの)が多いような気がします。私の買う土は水はけがよく、目が粗く、ぱらぱらで、乾燥が早い。

今度は土に少し黒土を入れてみようと思います。

皆様にアドバイスいただき、プランターで元を取るのは高望であったことが自覚できました。趣味と割り切って、予算内で楽しんでいくことにします。そう割り切ったら、気持ちが楽になりました。思いつめずに楽しんでいこうと思えました。

また、色々お世話になりますが、これからも宜しくお願い致します。

仮住まい 【九州】 2008/05/03(土) 00:28:33
野菜作りの時間は趣味の時間ということで、手間さえコストに入れなければ、
プランター栽培で、市販の野菜より安く作ることは出来ます。
プランターは、魚屋さんなどでタダでもらえる発泡スチロールの箱に
水抜き穴を開け、張り替えた網戸の切れ端を穴の部分に敷いて完成です。
用土は庭土とダンボール堆肥のブレンド、潅水は台所で野菜を洗った排水、
液肥は米のとぎ汁と味噌かすで作ったお手製で、多くの野菜が育てられると
思います。葉物なら、お金がかかるのは種だけです。百均の種なら、
一種類あたり五十円ですから、失敗してもあんまり惜しくありませんし、
成功したときのオトク感はなんとも言えません。そもそも、プロが市販の
プランターや園芸用土など使わず、畑で育てるのは、市販のプランターや
用土では、投資に見合ったものなんかできるわけがないからです。
オトク感を追求されるなら、市販のものは極力使わないのが一番です。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター