ながいも

[園芸相談センター]の過去ログです

すもも 2008/03/31(月) 10:44:00
初めて長いもに挑戦しようかと思います里芋と同じでしょうか。コツなどがあればおしえてください。

ばんざいうさぎ 2008/03/31(月) 11:23:43
長いもという野菜の形態や性質はご存知でしょうか?長いもは自然薯と同じ仲間で地上部は蔓がひたすら伸び、芋の長さは50センチ以上ありますから、サトイモとはまったく科が違いますし形態も栽培環境も全く違います

長く伸びる蔓を誘引するため2メートルくらいの支柱を立て、丈夫なネットを張りそれに絡ませます。根の方は専用の根の誘引器具(浅い場所で芋を横に誘引して伸ばす雨どいのといのような形のもの)を使わないのならまっすぐ深く伸びますから収穫時期には1メートル近く芋のそばの土を掘り、芋に傷をつけないように注意深く手で土からはずす必要があります。特に収穫作業が大変で、大規模に栽培する農家では長いも専用の堀上機を使うところもあり、ない農家では手で穴を延々と掘りますので収穫作業がかなりの重労働となります
また長いもは土壌が砂地に近いような土があっているようで、私の伯父が長年長いも農家でしたが川砂の混じる土地が良いのか市販品より美味しいと毎年沢山購入してくださるお得意さんが多かったです。その伯父も老齢になると収穫作業がキツイので栽培をやめたいがお得意さんがやめさせてくれないとこぼしておりました

サトイモに向く土壌とは土の性質が違うのと、栽培は必要な資材も要り栽培・収穫が大変なので、長いもは家庭菜園向きの野菜ではないですね・・・

cat 2008/03/31(月) 11:30:37
参考
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/sosai/nagaimo.htm

ちなみに、支柱を使わずにツルをまるでサツマイモのように地面に這わせる栽培法もあります。

花梨 【関東】 2008/03/31(月) 23:06:19
ばんざいうさぎさんやcatさんが仰っているのは下記のような栽培方法だと思います。
http://www.e-taneya.net/tokusyu/2003-03-nagaimo.html

ご覧になればお分かりになるかと思いますが、1本収穫するだけでも
かなりの手間がかかります。

mutin 【関東】 2008/04/01(火) 00:24:19
厚さ10mmの耐水合板を使って、底が抜けた高さ80cmぐらいの木枠をつくり、これを地面におきます。その中に土を入れてやって、いっぱいにします。そこに長いもを植えます。中に入れる土は、有機質が少ないほうが良いです。表面10cmぐらいに集中的に肥料分を入れます。
芽が出たら支柱を立てて、つるを誘引します。
収穫は、地上部が枯れるころです。木枠を外し、土を崩して芋を取り出します。掘るのに比べて、非常に楽に収穫できます。

この方法で、かれこれ5年ぐらい栽培しています。ムカゴも楽しめます。
合板はコンパネが安いのですが、これでも油性塗料でしっかり塗装すれば3〜5年ぐらい使えます。

すもも 2008/04/01(火) 15:58:53
[[解決]]
みなさんありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター