ソラマメの開花後の摘芯について

[園芸相談センター]の過去ログです

パーシモン 2008/03/27(木) 12:59:33
いつもお世話になっております。
10月に播種し、プランターで育ててきたソラマメが、今満開近くになっており、草丈は50cm〜60cmほどになっています。
開花後摘芯するというようなことを聞きましたが、いつ頃摘芯すればよいのでしょうか。
着莢後摘芯すればいいのかと思っていたのですが、今の所落花が多く、着莢は1つしか確認できませんし、上にまだ沢山蕾がついているので、摘芯の時期を決めかねています。

初めて栽培したのでどうすればいいのかわかりません。アドバイスいただければ幸いです。

なお、最初の摘芯は草丈が10cmを越えた所で摘芯し、今着花しているのは全て側枝です。一株につき3〜5枝の側枝がついています。

よろしくお願いします。

ゆき 2008/03/28(金) 17:54:35
露地植えですと6・7段花を咲かせて頭をつまみます アブラムシがよってくるのでつままざるを得なくなりますし つまんだほうが実が大きくなるのが早いという人もいます 先日TVで見てましたら実がついたものを小さいうちに間引いでいる栽培農家がありましたが大分大きなものができるようですこの方は頂点は延び放題のような感じでした 我が家は間引くまでもなく品種がちがうのか栽培方法が悪いのか 1段に多くて2個しかつきません

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/28(金) 18:26:40
 地域の気温により異なります。居住地欄を選択していらっしゃいませんが、当地より暖地ですか。当方では、次のように4月中下旬に摘心しています。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg04.htm

パーシモン 【関東】 2008/03/28(金) 19:39:42
ゆきさんとタネツギさん、レスどうもありがとうございました。
当方東京23区内で、栽培しているのは早生そらまめと仁徳三寸です。
現在一般サイズのプランターで丈60cm程度と巨大化し、花が咲いているのは早生のほうで、花は6,7段咲いていますが、着果が全く確認されていません(汗)
なお、開花しはじめたのが3月の第一週の終わり頃とかなり早い感じでした。
私としては着果を確認してから摘芯したい気がするのですが、「摘芯しないから花が咲かないんだ」と主張するものもおりまして、頭を抱えている状況です。

パーシモン 2008/03/28(金) 19:42:34
ソラマメのアブラムシですが、一匹も、というか、ソラマメにアブラムシがついている所は一度も見かけたことすらありません。
(隣のリナリアには結構ついているのに・・・)
やはり空豆は開花が早すぎたのでしょうかね。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/28(金) 20:01:50
置き場所が軒下・軒先など、温暖な場所と違いますか。着果に適した気候になれば、肥大してきます。摘心は、無関係です。毎日一本一本観察できるのなら、アブラムシ発生を一箇所でも見つけ次第すべて摘心すれば、間に合うでしょう。軒下だと、アブラムシ発生も早いでしょう。

パーシモン 2008/03/28(金) 20:12:39
[[解決]]
タネツギさん
レスありがとうございます。摘芯は着果と無関係なのですね。
戦前に田舎で育ったトシヨリが「ソラマメはこんな高くなんない」と譲らないもので・・・ありがとうございます。着果を確認し次第の摘芯でやはり良いのですね。
タネツギ様のおっしゃる通り、置き場所は南西向きの軒下でした。(数日前に一つのプランターは南に移動したのですが)
アブラムシは発見次第駆除していきます。ありがとうございました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/28(金) 23:22:46
[[解決]]
>着果を確認し次第の摘芯でやはり良いのですね。
 違います。再度、書き込みの文言とHPをご覧くださいますか。

パーシモン 2008/03/30(日) 17:05:22
新芽を摘むということは、上を止めれば良いのですか?
ごめんなさい、ちょっとよくわかりません。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/30(日) 21:33:52
>新芽を摘むということは、上を止めれば良いのですか?
 そういうことだと思います。ただ、どうしてこの「新芽を摘む」という言葉への疑問が出てきたのか、不思議です。パーシモンさんと同じに「摘心」という言葉で統一してあったはずですし、画像説明もそうなっていますから。

パーシモン 2008/03/30(日) 23:17:12
1段開花したら新芽を摘むという表現がよくわからなかったのです。
よく7段ほど花がついたら摘芯する、と、ありますよね。
1段開花した時点では、まだ4段くらいしか花のついていない枝もありますので。

ゆき 2008/03/31(月) 10:01:59
 話の途中ですみません このところの温かさで3段くらいまで蕾がついてますが たしか虫媒花でしたよね  蜂と蝶は1日見ただけですので着実が心配です でも品種によっては自家受粉できるのでしょうか 頭止めるの着実をしっかり確認してからのほうが良いような気がします

パーシモン 2008/03/31(月) 15:04:06
ゆきさんありがとうございます。
一段開花しても2段しか蕾がついていないとか、かなり生育にばらつきがありますし、住宅街なので虫にはかなり厳しいものがあると思います。
うちのトシヨリが「実がつかないのは背が高いせいだ」と思いこんでいたということが一番問題だったので(苦笑)背丈は着果に影響ないと言い聞かせておきましたので、やはり着果が安定してくるのを待って摘芯しようと思います。ありがとうございました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/31(月) 22:34:27
開花開始時点で未展開葉の、その葉腋についている蕾が結実することはないと思います。試して確認していただければ幸いです。品種と育ち具合によって、結実段数には大差があります。
 着果を確認できた後では、アブラムシの大繁殖が始まっていて、手遅れになりがちです。着果による草体の負担が、アブラムシを呼ぶのでしょう。

ゆき 2008/04/01(火) 14:04:29
タネツギさん 大変勉強になります 着果を確認できた後ではアブラムシ対策としては手遅れということですね
油虫対策をしっかりしたとしても(薬剤など) 開花開始時点で未展開葉の蕾は結実しないということは 大変勉強になりました 着果してからの摘芯の発言 撤回いたします 

パーシモン 2008/04/03(木) 12:13:57
タネツギさん、ありがとうございます。ただ蕾については2段しかついていないのに咲かれた株なんかはあきらめきれないので自分で試してみたいと思います。
ようやく着果が2段目までぽつぽつと見られるようになってきました。
やはり開花が早かったせいか、まだアブラムシは一匹もおりません。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター