秋ジャガが苦いです。何が原因でしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

おりーぶ 【近畿】 2008/03/03(月) 15:14:34
こんにちは。秋ジャガについての質問です。今まで何度か秋ジャガを栽培したのですが、毎回苦いジャガイモができまてしまいます。9月に植えて12月に収穫したアンデスレッドですが、外見も中も見た目は綺麗で異常はないんですが茹でて食べてみると舌を刺すような苦味(えぐみ?)があります。収穫後は光に当てないように気をつけています。一体何が原因なんでしょうか?ちなみに春ジャガは毎年おいしいジャガイモができます。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/03/03(月) 17:58:58

想像の範囲ですが、夏場の土壌の暑さで、芋の成分・発育にばらつきが出るのでは、例えば、ジャガイモ自身の成長蓄積過程で、Mgをバランスよく摂取消化できないとか (・・?
最近の人気の割には、一般的に広まらないとか、原種系に近いとかで、芋にばらつきがでるとか(先祖がえり)
寒い地方の栽培では、空洞ができるとかの紹介もある。
アンデス地方では、品種不明ですが、主食芋でありながら、雨水にさらして、腐らせたり、足でつぶしたものを食べるとか放映されていた。
表向きの理由は、毒抜きの為。

土寄せを厚くするとか。
芋の形とか大きさで、区別しないと仕方が無い。
未成熟芋とか。・・・追熟させるとか。
秋芋のほうが美味しいというのが多い。
サツマイモでも、ジャガイモでも、皮をむいたら、食べる大きさに斬ったりして、しばらく水に晒した方が良い。私は水に晒している。

プリンスメロンでも、当たり外れがある。(極端に苦いものもある。)

より詳しくは、下記に問い合わせれば、運がよければ返事があるかもね。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/zenkoku_nousu.htm



タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/03(月) 20:32:19
大きさ、重さが不十分のがえぐい、のではありませんか。
 次に記したように、アンデス赤は中晩生です。同ページの最後に記した未熟毒性に該当しそうと思いませんか。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/potato/potato.htm


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター