籾殻燻炭で中和
おいち
【中国】
2007/10/09(火) 18:44:41
以前、ミニカボチャの肥料の件でお世話になりました。その時記したのですが、更地(まさ土)に牛糞堆肥を撒いただけの新しい農地(100坪)です。
カボチャは11苗で8個収穫。スイカは5苗で4個収穫できました。
(リッコ様への報告)
この畑は日当たりが悪く、午前中しか日が当たらないのですが、スイカ、枝豆、トウモロコシ等、6割方満足のいく収穫に(半年目ですから)恵まれました。当方、趣味が9割ですので満足していますが、無農薬有機栽培を目指していますので、来春までの畑の準備として土の酸性土をくど石灰以外で調整できないかと思っています。
籾殻燻炭を作りましたが、これを撒いて来春の準備として良いのでしょうか?PHは計りましたが中性のようで、しかしそれ以降雨など大量に降っています。畝には「おから」をばらまいてほったらかしにしています。化成肥料を使用しないで作りたいのです。実験は幾らでも出来ますので、ご忠告お願いします。2年目は大きく育つ野菜を目指しています。
りっこ
【関東】
2007/10/09(火) 20:36:42
収穫よかったですね。でもカボチャが11苗で8個は少なすぎますね。ミニなら1苗最低でも4個として40から50個になるはずです。推測ですが肥料が若干おおくてツルボケかうどん粉病でつるが駄目になったのではないですか。でも牛糞堆肥だけでの栽培なら上出来ですね。あと土壌が現在中性ならそれ以上のアルカリ性にはしないほうが良いです。ほうれん草なら蒔きどきに若干有機石灰を2週間ほど前にいれておけばよいです。(カイガラ石灰なら直接でもよいです。日数をおくのは消石灰)アルカリ性にすると逆に下げるのは結構たいへんですよ。主な野菜は弱酸性で良く育ちます。アルカリ性ではジャガイモなどは育ちが悪くなります。雑草でスギナがでてくれば酸性、ハコベは弱酸性ででます。目安になりますよ。日当たりが若干悪い環境ならアミノ酸肥料があります。勿論有機肥料でこれは結構効果があります。当方は「土壌っ子」を使用しています。又、サージン100(有機農産物適合肥料)、バットグアノ、バーグ堆肥、自家製堆肥(ウサギの残渣、生ゴミを乾燥器にかけたもの、米ぬか、藁などをコンポストで醗酵させたもの)、鉄アクア、海草エキス、ニーム核油粕、ニーム核オイル、カニガラ堆肥、有機液肥、貝殻石灰などがおもな資材です。籾殻燻炭はいれてもそんなにアルカリには傾かないので土壌改良には良いと思います。当方は微生物利用土壌改良材としてVS菌を利用した3種類の資材を連作障害対策として利用しています。問題は2年目です。意外と初年度は収穫ができますが2年目くらいから結構病害虫が出やすいので注意が必要です。とくに連作障害にはならにように適正な作付けをしてくださいね。100坪とはうらやましい限りです。これからも楽しみながら頑張って下さい。
おいち
【中国】
2007/10/10(水) 18:24:24
りっこ様
ご回答ありがとうございます。当方Uターンで親のやっていた畑を貰い受け継いだのですが、先の100坪は他人に貸していた駐車場に土を入れたものです。もう一つ畑があり、そこは日当たりも良く成長もいいのですが、牛糞を持ってきてくれたおじさんが生育途中のブロッコリーをちょいとつまんで「窒素が多いね、それと土に問題が…」と言い残し…
祖母と母が化成肥料がよく効くと言われ(戦後から)有機なしでやってきた畑です。広めの畑が手に入ったので、古い方を休ませて新しい方を活用して古い方の回復を待ちたいのですが、古い方に施す堆肥など教えていただけませんでしょうか?新しいスレッドがいいのでしょうか?
現在、おから(近所の豆腐屋から大量に手に入ります)米ぬか、籾殻燻炭でぼかしを作成中。忌避剤としての唐辛子焼酎を作成しています。
実物をたくさん作りたいのでよろしくご指導ください。
おいち
2007/10/16(火) 07:40:56
[[解決]]
スレたてなおします
ありがとうございました
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター