アボカドの発芽について
kako
【関東】
2007/09/10(月) 19:59:45
はじめまして。現在、食した後のアボカドの種を水栽培中です。
今までにも何本か発芽させ、育ててきました。それらは皆大体同じ経過で育ちましたが、今回のは違っています。春にまず白い花のような形の芽(?)が出てきました。変わった形だなと思いながら様子を見てきましたが、最近になってその中心から普通の芽が出て、今では葉が4枚付いていますが、花のような形のものはそのままあります。いろいろと検索し続けているのですが、この白い最初に出てきたものは何なのか全然わかりません。白い形のものは、1cm位の大きさで豆が割れたようにも見えます。それが花びらのように五つ付いているのです。
アボカドを買った時には特に変わった所のない普通のものだったと思いますが・・・どうぞよろしくお願いいたします。
サルマタ
【関東】
2007/09/10(月) 20:38:50
kakoさん、はじめまして。
回答ではないのですが、kakoさんのアボカドの芽は↓こんな感じではないでしょうか?
http://homepage3.nifty.com/sarumata/abo_html/~abo80.html
メールを頂いた時に説明だけではそれがどんなモノなのか想像がつかなかったので
画像を送ってもらいました。
当時頂いたメールには“花のようなものはいつの間にか取れて、他のアボカドと
同じように緑の葉が出て茎も伸びてきた”とあったように記憶しています。
またその後も何件かひとつのタネから2〜3本の芽が出てきたというメールも
頂いていますので(上の画像の方ではなく他の方から)アボカドにも
多胚の性質を持ったタネがあるのではないかと勝手に想像しています。
kako
2007/09/10(月) 22:23:46
サルマタさん、ありがとうございます。
画像を拝見して「あー、これだ!!」
このアボカドと同じです。同胞がいたのね、という嬉しさ。
今、うちのはこれに20cm程の茎が伸び、葉が付いている状態です。
花のようなものはまだ取れそうにありません。
これは栄養分となっているのでしょうか・・・
サルマタ
【関東】
2007/09/10(月) 22:47:57
残念ながら写真を送ってくれた方とは連絡がとれなくなってしまったので、今あのアボカドが
どうなってるかわかりませんが、kakoさんのところの花のようなものもそのうち自然に落ちる
のではないかと思います。
アボカドの花はおそらく検索などしてご存じかと思いますが、今回のものとは違いますよね。
となるとタネの中に入っていた芽の一部と考えていいのではないでしょうか。
kako
2007/09/11(火) 09:36:36
サルマタさん、再びありがとうございます。
なるほど「芽の一部」ですか。それにしても不思議な形ですよね。
アボカドの種類の違いではなく、個性の違い? 何百個に一つくらい発現するとか・・・。
「芽の一部」ということでしたら、水栽培から土に移す時はこの部分は埋めずに出しておいた方がいいでしょうか? 後で落ちてしまうとしても。
サルマタ
【関東】
2007/09/11(火) 11:55:47
芽なのか子葉が変化したものなのか、このようなアボカドを育てた
ことがないので何とも言えませんが、色や形、その中心から芽が
出てきたことを考えると、どうも後者のような気がします。
普通に生長しているアボカドでもタネの部分はいずれ萎れて取れて
しまいますよね。その部分と同様に考えれば水栽培から土栽培に
切り替える時は無理に取らずに自然に任せた方がいいのではない
でしょうか。
kako
2007/09/11(火) 15:04:43
[[解決]]
「子葉が変化したもの」がストンときました。
どんなものにもバリエーションってあるんですね!
個性的なこの子の成長を温かく見守っていきたいと思います。
(サルマタさんのサイトが楽しくて、つい読みいってしまいました。
これからも拝見させていただきます。)
ご回答、本当にありがとうございました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター