食用ホウズキの実がつかない

[園芸相談センター]の過去ログです

ほうずきママ 【関東】 2007/08/12(日) 19:29:17
今年の春食用ホウズキ「ケープグーズベリー」を地植えしました。
現在は元気良く枝葉が伸びボサボサ状態です。
1、実はぜんぜんついてませんが今からなのでしょうか?
  苗を植えるとき肥料に牛糞を入れました。
2、冬は地植えのままでも大丈夫でしょうか?
ご存知の方アドバイスよろしくお願いいたします。

2007/08/13(月) 01:48:59
1の理由は私には分かりません
窒素過多? 連作?
2ですが
食用は1年草ですので枯れます

ほうずきママ 2007/08/13(月) 16:29:31
[[解決]]
秋さん。アドバイス有難うございます。
1年草ですか?残念だわ。
また、来年苗探します。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/08/13(月) 23:23:56
 解決後ですが。準高冷地以外では困難なのかなと思います。
 昨年やってみて同様でした。涼しくなってようやく多数開花結実しました。しかし、霜枯れ時までに熟したのは、殆どありませんでした。

ほうずきママ 2007/08/14(火) 07:41:40
タネツリさん。
ご親切に有難うございます。
地域が関係していてはあきらめるほかないようですね。
とても参考になりました。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2007/08/14(火) 12:16:19
こんにちは。
ケープグーズベリー=シマホオズキ(Physalis peruviana)は多年草なので、鉢に上げて凍らせない程度の場所に置けば越冬します。
最低気温3℃くらいの場所では地上部は枯れますが、翌年勢いよく伸びてきますよ。
*ショクヨウホオズキ(Physalis pruinosa)は一年草です。
地植えだとなかなか結実しないようですが、鉢植えにするとよく開花結実します。
熱帯アメリカ産の植物なので、関東の夏の気候は合っていると思いますが・・・

ほうずきママ 2007/08/14(火) 12:29:26
Aquiyaさん〜 有難うございます。
多年草ってホントですか〜?結実もするのですね。
嬉しい!希望がでてきました。来年は鉢植えで是非挑戦してみたいと思います。貴重な情報感謝します。

2007/08/14(火) 21:23:57
多年草でしたか、誤情報、申し訳ない。m(。_。)m
家は「オレンジチェリー」なのです・・・(1年草)

調べた結果、挿し木も出来るらしいです。
1本、小さな鉢に挿して、室内で管理されてはどうでしょうか。

ほうずきママ 2007/08/15(水) 08:09:07
秋さん。
ご丁重に有難うございます。
挿し木ができるとは嬉しいです〜〜〜
ますます来年が楽しみですわ。
みなさまアドバイス有難うございました。

みっちー 【関東】 2007/08/15(水) 17:15:48
食用ほおずきは難しいです。
土中の肥料が多いため、木ばかりが生長し、花芽をつけないのではないでしょうか。
食用ほおずきは、かなり瘠せた土地で栽培しなければいけません。
普通の野菜の感覚ではまるでダメです。
肥料が切れやすい、プランターや植木鉢での栽培のほうが向いていますね。
うちの食用ほおずきは『Grand Cherry』というやつで6月上旬に苗を5株もらってきて尺鉢に植えました。
現在では伸び放題で、草丈は130cmくらいあります。
7月中旬には開花を確認し、現在では花も咲いていますし、実もけっこう付いてます。
実はまだまだ青いままなので、色づくのが楽しみです。
ちなみに、0℃以下にしなければ、越冬するようです。しかし、多年草かは謎。

ほうずきママ 2007/08/15(水) 23:37:04
みっちーさん。
またまた新しい情報嬉しいです。
しかし、思ったより難しいですね。
よしっ!来年は絶対実を付けようってやる気が出てきましたわ。
皆様のアドバイス大切に頑張ります。(^^♪

☆ようこ 【関東】 2007/08/16(木) 18:40:14
 7年前、英国Thompson&Morgan社から、GoldenBerryという品種のタネを取り寄せて蒔きました。形からしてここで話題の「食用ほうずき」だと思うので一言。
 9号菊鉢使用で、1本が幹も太く大きくはなりましたが実は寒さ襲来の頃やっと数個収穫しました。蒔くのが遅かったせいか、日陰のせいと思って、深くは追求しませんでした。でも、結構寒さに強く、部屋で冬越しし、挿し木苗も簡単にできました。2冬、越しましたが、実は採れなかったような記憶です。タネが半分残っていたので、甘く見て粗末に扱ったせいと、興味が薄れたせいです。数年後にホームセンターで苗が売られていたのを見ました。英国の「サットン社」に「ケープグースベリー(食用ほうずき)」のタネがあります。

 解決しているようなのに発言するのは、次のようなお話をしたいためです。
 子どもの頃田舎に、赤いほうずきではなくて野生種の「草ほうずき」というのがあったのですが、どなたかご記憶ありませんか?
 畑の草取りの際に親が雑草と区別して、いつも残してくれたので、外形が親指くらいの実をままごとに使ったりしました。実が黄色く熟すればほの甘く食べられましたが、おいしいというほどではありませんでした。珍しもの好きでタネを取り寄せたのは、写真から、「草ほうずき」の2倍体とか3倍体とかいう種類かなと思い、懐かしかったからです。形はそっくりでした。「草ほうずき」の話が通じる人は周囲にはいなくなりましたが、もしかしたら…の期待です。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2007/08/16(木) 19:42:46
ようこさん、こんにちは。
アメリカ大陸産のホオズキ属の植物がいくつか日本に帰化しているそうです。
薬用にされたセンナリホオズキ(浅草寺の「ほおずき市」でもともと販売されていたのはこれのようですね)、これも薬用・食用にされるヒロハフウリンホオズキ、70年代くらいから広まったビロードホオズキ、関東以西に多いというナガエノセンナリホオズキ、全体に黒みを帯びるブドウホオズキなどです。
「草ホオズキ」はセンナリホオズキかヒロハフウリンホオズキとは違うでしょうか?
*Thompson&Morganの種子はシマホオズキ、ケープグーズベリーのようですね。

余談ですが・・・
私自身は確認していないのですが、知人の話ではパソナO2(東京・大手町の地下で野菜を栽培している施設ですね)で、シマホオズキ(ケープグーズベリー)らしき食用のホオズキを水耕栽培していたとか。
知人の話では結構大きく育って結実していたということです。
一定の気温・照明条件で大きく育つため、結実しやすいのではないかと思っています。
高温の時期が熱帯に比べて短い日本では一年間の栽培ではなかなか株が成熟せず、十分に結実する前に冬を迎えてしまうのかな、と考えています。
鉢栽培でやや根詰まりぎみに栽培すると、早く成熟して結実しやすくなるのかもしれませんね。

余計なことを書いてしまいましたが、食用のホオズキから発展した話ということで。
不適切ならご指摘ください。

☆ようこ 【関東】 2007/08/17(金) 07:28:47
ほうずきママさん、話題をそらしてごめんなさい。
さらに知りたいことが浮かんだら、別のスレッドをたてます。

Aquiyaさん、ありがとう。「帰化植物」という方向ですっきりしました。検索し、写真を見ました。もっともっと小型だったなあと言う感じでした。今は全然見かけません。私の田舎あたりでは定着できなかったのかしら。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2007/08/17(金) 11:54:29
ホオズキ属の植物は100種ほどあるそうなので、先に挙げた以外の植物かもしれませんね。
http://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/search.php?zokumei=%A5%DB%A5%AA%A5%BA%A5%AD%C2%B0
↑写真が掲載されていないものもありますが、それぞれの学名でGoogleなどのイメージ検索をすると、写真をご覧いただけるでしょう。
ちなみにセンナリホオズキも、条件によっては小型化し、小さな果実を付けます。
小さなものだと草丈20cmくらい。
果実の直径も通常1cmほどですが、5〜6mmくらいのものも見掛けます。

どういうわけかホオズキが好きなので、蛇足ながら書かせていただきました。

木村 【関東】 2007/09/12(水) 23:54:16
ネットで検索したら食用ほうずきのことが出ていたのでお教えします
食用ほうずきの栽培が難しいのは最初に栄養成長しすぎるとほとんど実が付きません。うまく樹勢をコントロールして実が付けば後はスムーズです。高冷地でないと暑さのため樹ば水を大量に吸います。このとき肥料が多いと一緒に吸収し結果栄養成長になってしまいます。もともとやせ地で育つ植物ですので鉢などで栽培しないと無理です。
私は水耕栽培でほうずきを栽培することで日本で初めて成功しました。
現在栽培を止めています。その理由はクリスマスに出荷できないと高収入にならないからです。
うまく樹勢をコントロールすると各節必ず着果し鈴なりになります。

ほうずきママ 2007/09/13(木) 18:54:37
木村さん!

貴重な情報とても嬉しいです〜〜〜
来年はきっと実がなるよう挑戦する元気がますますでてきました。
ことろで
水栽培って素人には難しいのですか?
ほうずきの苗を水に漬けておくだけでよいのかしら?
もし、よろしかったら教えていただけますか?

木村 2007/09/14(金) 21:43:03
私が行った方法はセラミックの筒に水を通して植物はそのセラミックから吸うという特殊な方法です。したがって一般の人には無理です。1番簡単な方法はポット栽培です。根を地面から隔離しているので水分管理がコントロールできます。花が咲き実が付くまで樹が暴れないように肥料を抑えて管理すればおいしいほうずきが食べられますよ。
おいしい食べ方のひとつ、東京ディズニーランドのレストランにもあるそうですが、ほうずきのチョコレートコーティングです。
ほうずきが取れたらぜひ試してみてください。がんばって

ほうずきママ 2007/09/15(土) 06:53:27
[[解決]]
木村さん。

お答え有難うございます。
「水栽培」そうですよね!?素人にできるはずもありませんね〜〜
水のイメージから簡単を連想してしまいました。
来年は鉢植えで頑張ってみます。
有難うございました。

PUAPUA [URL:http://geocities.yahoo.co.jp/gl/yakumiwairete/view/20070906] 2007/09/23(日) 11:23:30
うちのストロベリートマト(食用ほおづき)は160cm以上に成長。
一時収穫できたものの、一時休止していました。
最近になって花芽が沢山出来てきたので、また出きるのか楽しみにしています。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター