トマトの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

ムーミン 【九州】 2007/06/30(土) 10:55:18
トマト(桃太郎)を今年初めて家庭菜園に植えています。しばらくは順調に育っていたのですが、高さ80cm・茎太さ13mm位になって枝葉が生い茂り上に伸びなくなってしまいました。花は第二花房が咲きトマトーン処理し実が大きくなりつつあります。もっと上に伸ばす為、花・実つきを良くする為に枝葉の剪定はしなくていいものでしょうか。苗の上部では大きくなりそうな芽が一本ではなく数本上に伸びようとはしています。あと、水やりの間隔はどの程度が適当なのでしょうか。

りっこ 【関東】 2007/06/30(土) 14:47:53
植えたのはいつ頃ですか。成長の度合いからして5月の上旬ですか?脇芽は取らなくてはいけません。基本的には1本仕立てです。上部の脇芽もとります。主茎の葉はとってはいけません。水も過不足なく上げてください。最下段が結実していますのでトマトトーンの処理はあとは不要です。

たくおさん 2007/06/30(土) 21:59:28
最下段が結実していますのでトマトトーンの処理はあとは不要です。
りっこさん
2段目以降は処理一切不要と言う意味ですか?私は3段目ぐらいになるとどの木にホルモン噴射をしたのか分からなくなって、中には2回ぐらい処理しているのもあります。過去ホルモンを使用しないと結実しないので此処数年使うのが当たり前だと思って使っていました。近所の農家に聞いたら桃太郎なのにホルモンを一切使わないといってました。仲間も使わないとのことです。当地は高原で海抜800mぐらいです。

ムーミン 2007/06/30(土) 22:46:49
りっこさん、植えたのは5月の中旬位です。脇芽はとっていたつもりだったのですが、となりのにがうりに気をとられていたらもりもり育っていました。今は主茎がどれなのか分からない位に大きな茎が枝分かれしています。基本的には1本仕立て・・ということは主茎と枝になる茎という作りで育てていくということですよね。あと、水やりは2,3日に一回やるようにしていますがこんな感じでいいですか?

たくおさん 2007/06/30(土) 23:01:22
りっこさん
追加の質問です。私の周りは(2人)桃太郎をホルモンなしで成果を挙げています。本人たちに理由を聞いたけれど分かりません。逆になんでそんなものを使うのか?と感じているようです。ホルモン一切なしで桃太郎を結実させる方法はあるんでしょうか。

りっこ 【関東】 2007/06/30(土) 23:08:21
当方がトマトトーンを使用するのは第一花房が開花する時期は気温も未だ低く、茎勢が強いためです。それで成り癖ということで使っています。着果すると草勢も落ち着きその後はほっといても結実します。気晴らしに時折指で軽くはじくことはあります(花粉が飛びます)。大玉ですから1花房あたり4個以内にしています。先端部はほとんど肥大しないので全部撤去します。トマトトーンはホルモン剤ですが、葉や茎にかからないようにしなければなりません。上段に開花した花房のみに散布するのはかなり面倒です。最近は品種改良でミニトマトでも結構着果率も上がっているようです。間違って2回かけると大きくならないこともあるようですよ。当方の桃太郎ファイト、サターン、福寿、ミニトマト千果とも1段目のみの散布です。現在は背丈1m80くらい、5段目まで結実、6段開花、7段蕾というのもあります。他はほぼ4〜5段は結実です。4月下旬植え付けで関東の暖地です。種から育苗して接木ではありません。トマト専業家はハウスで蜂を使用して受粉させていると思いますよ。ミニトマトはちらほら赤くなっていますが、大玉はまだ色づいてはいません。最下段は180g〜200g近くにはなっているようです。ムーミンさんのトマトは仕立ての問題と思いますしこれから伸びてくるでしよう。たくおさんは栽培環境が高原なのでパンチのきいた美味しいトマト(甘みと酸味のバランスがよい)ができると思います。

野鴨 2007/06/30(土) 23:14:41
横から、ちょっとおじゃましますね。

トマトトーンを使用するのは、結実させるためです。
交配してくれる手段が他にある場合は、使用しなくても結実します。
高地の場合、雨よけ栽培されていたりしますと、畑の外から蜂が入ってきて、交配してくれるのじゃないかしら?

こちらは、温室栽培が主ですが、(品種は桃太郎ファイトが多いかな)
最初の1〜2段のみトマトトーンを使用し、3段以降は蜂(交配用)を使用して結実させていることが多いです。

最初から蜂を使わないのは、最初の頃は、最低気温が低すぎて、蜂が活動できないからです。(最悪、蜂が巣箱丸ごと死んでしまう!)

同じ花に2回ホルモン処理するのはやめた方がいいですね。
ぼこぼこで、ゼリーの少ないトマトになっちゃいます。

さて、
ムーミンさんのトマトが以前実らなかった理由は?
私なりに考えてみました。
栄養状態が、あまりにも悪かったか、あまりにも良すぎたのではないかしら?

肥料がとても不足していたり、とても良かった場合、トマトは実をつけなくなりがちです。特に、元肥の失敗により、この傾向に生っちゃったりしますが・・・?

ご参考までに。

さち 2007/07/01(日) 09:35:47
桃太郎の80CMで葉が生い茂り(自分ではモショモショ状態と呼んでます)は何なんでしょうかね 私も初めは窒素が多すぎるのかと思い2度目はレタスを混植しましたが どうしてもある時期になるとモショモショになります(市販の苗) 一時すぎるとおっしゃるように ぐんぐん伸びる枝が何本も出るのですよね でも元気な枝なので2本ほどにすると 小粒ですが収穫できます このところ2年ほどは すんなり伸びるモモアカリを播いてます わたしもモショモショの原因が知りたいです

りっこ 【関東】 2007/07/01(日) 12:38:56
トマトは茎勢が強く環境さえよければ3m〜4mにも育ちます。ですから初期肥料は少なめにしなければなりません。又、1段目の結実もさせ茎勢を抑えながら絶えず茎勢や結実をみながら管理しなければなりません。トマトの家庭菜園での難易度は易しいほうではありません。基本的に大玉種は1本仕立てです。2本も3本も枝を出すのはよくありません。(初期の肥料過多で樹勢が強すぎる場合に株元に小松菜をまいたり、脇芽を伸ばすことはあります)脇芽は小さいうちに必ず取ることです。取り方によっては同じ場所から再度出ることもあります。それでも取り忘れであっという間に50cmくらい伸びてしまうことがあったり、中には脇芽が成長して開花してしまうのもあります。勿論結実して収穫が出来ますが小玉になります。(管理が難しいからです)家庭菜園ではやはり1本仕立てにするほうが栽培管理は圧倒的に楽です。勿論2本仕立てでもできますが、トマトの葉は大きいので又脇芽も2本なら2倍出てきて管理がこれまた大変です。ムーミンさんのケースは元肥の情報やその後の様子が分かりませんのこれ以上は難しいです。さちさんのはやはり元肥に原因がある可能性と脇芽カキの問題と思われます。

ムーミン 2007/07/01(日) 13:37:59
[[解決]]
みなさん色んな情報ありがとうございました。今朝一本仕立てにするよう剪定しました。これからは脇芽カキを忘れないようにしたいと思います。あまり花がつかないので心配してましたがいくつか姿が見えてきました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター