トマトの追肥について
たかこ
【北陸】
2007/06/25(月) 12:27:34
先日トマトの茎が2cmくらいありますという質問の回答を拝見しました。
実は我が家のトマトもそのくらいありまして、お教えの下葉を減らしました。
すると、なんとなく調子よくなったように見えるのですが、この後どうしたらよいのでしょうか。
園芸本によると追肥の時期です。しかし過剰肥料だったトマトに追肥は?
このままそっとしておく方が良いのでしょうか。
りっこ
【関東】
2007/06/25(月) 13:08:42
現在の背丈、結実状況(何段目から何段目まで結実しているのか実の大きさと結実数等)、その上の開花、蕾の房、葉の色、葉の状態(長く垂れ下がっているのか、やや垂れ気味、水平など)これらを総合的に判断材料として追肥の時期や量を決めます。初期肥料(何をどれくらい元肥料で入れたか)も考慮します。詳細な情報が無いと一概にはきめられなとと思います。
たかこ
2007/06/26(火) 12:31:36
初期肥料は堆肥を畑にまいたくらいしか覚えがないのです。
去年同じ場所にきゅうりを作りましたが、肥料が残っていたのでしょうか。
品種は桃太郎・背丈は一メートルくらい。三段目まで実がついています。一段目はピンポンのラージボールくらいが4つです。
五段目が開花しています。4段目は様子見です。葉は長く垂れ下がって(というか巻き込みぎみなくらい)でしたが、葉を取ったら少し戻ってきました。
上段の芽付近の葉は萌黄色みたいな感じです。
このまま追肥しないで様子を見た方が良いでしょうか。
りっこ
【関東】
2007/06/26(火) 15:48:59
肥沃な土壌ですね。うらやましいです。追肥の準備が必要です。あと気になるのが上部の葉の色です。黄色になるのはいろいろな障害があり一概にいえません。中位、上位、頂芽というか先端部分などによって判断しますが少し微量要素が欠乏している可能性もあります。考えられるのは鉄分です。参考までに当方のは1m80cmほどですがどこをみても葉の色は均一です。若干窒素がおおかったのか少し緑が濃いくらいです。気候が違いますが(4月24日から28日植えつけ)、1段目は200g程度になってあとは色づくのを待っている状態です。上部は6段目ですが蕾です。4段目までは結実して大きさも1段目から順に下からそれなりの大きさになっています。5段目は開花しています。南向き山茶花の生垣がありますので日当たりはその陰になりますので決してがんかんではありません。他の場所でも植えつけていますが同じような成長具合です。毎年同じ場所で連作です。桃太郎ファイト、サターン、福寿です(15株ほどで全部種からの自根です)。肥料は有機肥料(JAS認定)、ぼかし堆肥、バットグアノ、アミノ酸肥料、時折、海草エキスと鉄アクアを葉面散布します。ハモグリバエの被害は最下葉の2枚程度で被害はほとんでありません。株元にはカニガラ、ニーム核油粕をばら撒いている程度です。雨よけはせずに梅雨明けに色ずくように植え付け時期を調整していますが今年は梅雨が遅れたのでビニールがけが必要かもしれません。追肥は2段目が結実したころに少しアミノ酸肥料を与えています。1段目の開花日にはトマトトーンの100倍希釈液を散布して確実に結実させています。肥料が切れると全体的に葉色が薄くなるのでわかります。北陸地方なら昼夜の寒暖差がこちらより大きいのできっと美味しいトマトが出来ると思います。頑張ってくださいね。
たかこ
2007/06/27(水) 12:49:42
[[解決]]
素晴らしいですね。なんと奥深いのでしょう。
当方初心者で、去年は草をむしるだけでした。今年は野菜の顔を見ようと5時頃から巡回しております。もう五里夢中です。
せっかくのりつこさんの回答もほとんど解りません。なさけない。
ご返事は大切に保存して、もっと勉強します。野菜作りがとても楽しいです。
またご教授下さい。ありがとうございました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター