【トウガラシ】日に当てるとグッタリします。

[園芸相談センター]の過去ログです

ラニ 【関東】 2007/06/06(水) 18:03:26
トウガラシとハバネロを室内で育てています。
種から育てはじめ、もうすぐ一番花が出そうなぐらいまで
成長しました。

トウガラシの育て方をネットで調べた所、
「日光によく当てるようにする」とあったので
朝(午前中)に窓際に移動させて日に当てるのですが、
それをするとたちまち葉がグッタリとしてしまいます。
その状態で水を与えるとシャキッと元に戻るのですが、
毎日こうなので、土の表面にカビが出る程鉢が過湿気味に
なってしまっています。

このままで大丈夫でしょうか?
日に当てなければここまでグッタリもしないのですが…。

アドバイスよろしくお願いしますm(_)m

ぽー 2007/06/07(木) 17:34:15
こんにちは。
趣味のベランダ園芸なので、別に詳しくはないんですが、詳しい方のレスがつくまでのつなぎに。

文面からは、日陰育ちのひ弱な子が、急に日光に当たって適応できていないように見えます。
ですが、ラニさんが調べられたようにもともと日光を好む植物ですし、充実した実を収穫しようと思ったらなるべく日に当てたほうがいいです。
徐々に日光に馴らして、できれば戸外で栽培・・・がベストだと思うのですが。それにしても、ちょっとひ弱すぎる感じですね〜。
ラニさんの栽培環境、栽培法がもう少しわかると、アドバイスがつきやすいと思いますので、いくつか確認させてくださいね。

・鉢のサイズはどのくらいで、唐辛子(品種はタカノツメですか? ゲキカラ?)、ハバネロ、それぞれ何株ずつ植わっています?
・種まきの時期は? 現在はどのくらいの大きさに育ちました?
・土はどんなものを? また肥料はいつ・何を・どのくらい施しました?
・現在の置き場所(窓)の方角と、日が当たっている時間帯。
・水やりはどうしています? 文面からは、毎日午前中に水やりしている、と想像されますが。「鉢底から流れ出すまでたっぷり。受け皿の水は捨てる」を実行していますか。それでも過湿ぎみになって、カビが生えているのでしょうか?
・念のため、虫はついていませんね。農薬も使っていないですね?

なお、関東でいまの時期なら、開花しても結実するか微妙かも。
結実するには、たしかタカノツメは25℃くらい、ハバネロはもっと高い温度が必要だったと思います。
私の経験では例年、梅雨明けしてカーッと暑い日が続くようになると、どんどん開花・結実していました。
その時期までに、なんとか元気な株にしてやりたいですね。

ラニ 【関東】 2007/06/07(木) 18:54:57
>ぽーさん
お返事ありがとうございます。
どうやら過保護に育て過ぎたのかもしれません(^^;)

詳しい状況ですが、
・トウガラシ、ハバネロ共に姉が沖縄から実を貰ってきたものです。
両方共、沖縄の畑で育てていたもののようです。なので
トウガラシは沖縄の「島とうがらし」かもしれません。
が、断定はしかねます。

・それらを室内で(冬場)乾燥させ、自室にてタネを蒔き、
そのまま自室で育て続けています。

・トウガラシは現在全長48cm、ハバネロは全長27cmあります。
一鉢に一株ずつです。鉢のサイズは書いてないので判らないのですが
受け皿のサイズを見た所4号(トウガラシ)と3.5号(ハバネロ)と
書いてありました。

・置き場は、窓際ではありませんが完全な日陰でもありません。
東南向きの部屋で、窓際から斜めに2m程の位置にあり、
カーテンを開ければ部屋が明るくなるので窓際程ではないですが
若干日には当たっていると思います。

・土は、赤玉/黒土/堆肥等を混合させたものを使いました。
・肥料は野菜用の液肥を1〜2週に一度程与えています。

・部屋の環境ですが、朝日が入る部屋で冬場は暖房&加湿器。
現在は晴れると外気よりも少し暑め&加湿になるような部屋です。

虫がつくのが嫌で室内で大事に育ててきたのですが、
諦めて庭に植え替えてしまった方が元気になるでしょうか。
高台で午前中の日がよく当たる場所なので、
庭の野菜たちはよく育っています。

ちゃっぴー 2007/06/07(木) 21:05:01
 なんだ庭があるんですか。だったら最初から苗に育った時点で地植えにすれば良かったのに。トウガラシ・ピーマン・シシトウの類はあんまり虫は付かないですよ。と言うより付いたことがありません。かえって室内で貧弱に育てるとハダニ・アブラムシが付くと思いますが。
 庭に畑を作る要領で石灰・肥料・堆肥などを撒き耕し畝を作り支柱を立てて植えるといいと思います。室内から急に直射日光に当たる外に出すわけですから最初は鉢のまま馴らして(明るい日陰や遮光して)からが良いでしょう。
 鉢で育てる場合も外で日光に当るようにするべきでしょう。8号鉢以上に根は崩さないで植え換え支柱も立てる。
 水遣りが多いようなので根腐れしいないと良いんですけど。水遣りは基本的に朝(又は夕方)1回真夏は朝夕2回、昼間の暑いときはしんなりしてもやらない(カラカラの場合は別)。まずは朝たっぷりと水をやり明るい日陰に出す。グッタリしても鉢の中が湿っていれば大丈夫。庭に植えて根付いた後なら雨だけで大丈夫(日照りは除く)です。
 まあ、まずは大きい鉢に植替え日光に少しずつ馴らすことです。水をやり過ぎないように。

ぽー 【関東】 2007/06/08(金) 08:33:36
日照不足なのに温度はじゅうぶん、肥料もたっぷりで、徒長しちゃってる感じですね。
それと、いまの鉢のサイズでは圧倒的に小さすぎて、今後の成長や結実はのぞめないと思います。
(ちなみに鉢のサイズは1号=3センチです。4号鉢なら直径12センチのはず)

対処法はちゃっぴーさんがお書きの方法に私も賛成です。
いまの鉢のまま外で日に馴らしてから、地植えするか。
または、すぐに大きい鉢に植え替え、戸外で育てる(この場合も日に馴らすことが必要)。
馴らし期間は、かなり遮光される場所→やや遮光される場所、と2ヵ所くらい場所を替えて、それぞれ1週間くらい馴らせばいいかなと思います。
馴らし期間が終わったら、なるべく日の当たる場所に移して。午前中の日が当たる高台なら、じゅうぶん健康に育ちますよ♪

なお、島トウガラシなら、ハバネロ同様けっこう高温を必要とするかもしれません。でも東京都内の植物園の庭で、元気に大きく育っているのを見たことがあるので、栽培には問題ないと思います。

あと虫ですが、うちでは夏の終わりごろ、葉や実をかじられたことが2度ほどあります(5〜6年の栽培経験のうち2年、という意味)。ヨトウムシかナメクジか、はたまた鳥かはわかりませんが・・・。
ハバネロの未熟果をかじられたときは、「こんな辛いのを平気で食べるとは、いったいどんな虫やねん? 刺激で死んだりしないんだろうか」と、虫(鳥?)の健康を心配してしまいました(爆)
でもほかの野菜も育ててらっしゃるんですよね。トウガラシ類はほかの野菜やハーブよりは、ずっと虫はつきにくいと思いますよ〜。

ラニ 【関東】 2007/06/08(金) 09:36:47
[[解決]]
>ちゃっぴーさん
アドバイスありがとうございます。
庭でも野菜は作っているのですが、このトウガラシ類には
愛着があって、常に側に置いておきたくて観葉植物感覚で
自室で可愛がっていました。
庭に出せば元気になるのかなぁとは思いつつも、
どうにか室内で…となかなか諦められず(^^;)
でもやっぱり外に出さないと今後の成長は難しいようですね。
諦めて庭に出すことを考えてみます。
丁寧なご指導ありがとうございました。

>ぽーさん
島とうがらし・ハバネロ共にやはり高温を必要とするのですね。
庭には沖縄の月桃を植えてある温室もあるので、
その中に日陰を作って、そこに置いてみたいと思います。

トウガラシはともかくハバネロの実も鳥や虫が食べる可能性が
あるんですね。
鶏を飼っているので誤食に気をつけたいと思います。

色々とアドバイスありがとうございました(^^)


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター