農家になりたくて

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

わー 【関東】 2007/05/17(木) 00:56:54
こんにちは。ただいまクレソン農家さんでお世話になってます。
以前にもこちらでりっこさんやタネツリさん、たちつさんに
助言を頂き有難う御座いました。
そして、他のサイトで農家になる方法を聞いたときに、
資金も土地も持たずに農家になれるマニュアルを
売っているようなのですが、
本当に出来ることなのでしょうか?
もしご存知の方が居られましたら
アドバイスをよろしくお願い致します。
あいまいすぎるのですが、農家ってどの様になるものですか?

cat 2007/05/17(木) 13:28:40
「新規就農」でググれば、いろいろ情報があります。

(例)

http://www.maff.go.jp/newfarmer/index.html

http://www.ryeda.or.jp/sinki/

http://www.pref.tochigi.jp/gijutu/sonota/syuunou/index.html

う〜ん 2007/06/03(日) 15:55:18
わ−さんに共鳴
本当に出来る事なのでしょうか?ご存知の方は?
水稲は他の作物等に比べて比較的初めてでも取り組みやすい
作物なのですか?本当は果樹系が好きなのですが蜂や毛虫の対処法
はハウスなら大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします

さとし 【東海】 2007/06/05(火) 10:01:21
こんにちは。
自己資金もいらず、自分の農地も持たずに農家になりたければ、私の知る限りでは方法は1つしかありませんが、ネット上で公にする事は出来ません。何故なら、この方法を使えば必ず悪用する人が出てきてしまうからです。例えば、この方法なら農地を安く購入し、宅地にして転売する事も可能になってしまうからです。
正直、ここですべてを語る事は無理です。
他のサイトや本で色々と勉強されている様ですが、役に立たなかったと思いますが、如何でしたか?
何故、私がこの様な事を知っているのかと疑問に思う方も居ると思います。
それは、私がその情報を知りうる立場にあったからです。
普通の方では絶対にわかりませんし、そんな事は絶対に教えてくれません。
その方法で私は今現在、愛知県豊橋市で建築関係の仕事をしていますが、果樹農家になりたく、今年から色々と準備を進めています。自己資金50万でのスタートで今現在、4反のハウス畑と3反の畑に果樹の植え付け準備をしています。

たちつ 【近畿】 2007/06/05(火) 17:02:48

農業資金は、さほど要りませんが、当面の生活資金と転居・家族の理解
と地域の信頼が作れるかどうかの問題です。体力(趣味ではないので、
農繁期は病気でも休めない。)・健康(銭がいる)・草を食う覚悟(現金が
使わなくても良い。)も必要。

田舎なら、廃村もある。廃村なら土地も余っている。
不便この上ないところ。最近は島根県で募集していたような気がする。

近隣市町村の、畑・山・田んぼをドライブしながら、荒れ放題の場所を
探して、市役所・青年会・長老会と相談して、とりあえず、一区画借地
して、やってみて、自身がつくとか、地域の信頼を得てから、一挙に広
げればよい。信頼が得られれば、沢山の敷地が、借りられる。
管理費として、お金をもらって借りるか・無料か、税金程度を負担する
かは、信頼の度合いによる。
府県の農業振興課で相談するとか。とにかく農協の力がないと、生活で
きない。売れない・もたもたしていたら腐る。
時々、募集している。

近くの親戚縁者(田舎在住)に、相談してみれば、信頼も早いかも。

単純に(空想)、600坪に、ジャーマンアイリスの沢山の種類を植えれ
ば、楽かも。増やすのに、ただ働きが5年かかる。どない節約しても、
生活費600万と、農業関係費600万と土の採取用に、山が一ついる。
とりあえず、通勤可能用地して、200坪ほど借りて、200品種栽培、その
後、単身赴任して・その苗を持って、1000坪を借りればよい。正規苗
(秀品)を正規ルート花卉市場と、廃物処分(無印良品)に、通販でうる。
とにかく、土の少なくてもよい草花の人気苗がよい。切花とか食品は、
景気変動・天候変動が激しい。白菜が比較的高値で停滞している。

昔、趣味で、クレソンを作ったことがありますが、秀品が数が取れな
い。棺おけ一杯刈って、10C/Sしか採れない、朝早くから夜遅くまでか
かって・一日かかって、規格整理して、1万円経費差し引き手取り7千
円。やってられない。(一人) 当時1c/s1000円といえば、最高級品でし
た。
漁業も、魚が余り捕れない。やはり何事も、元手と資金の運用知識が必
要。趣味で釣りをしていますが、買ったほうが安すぎる。
今までに、採算が取れたかなぁ〜も、数回しかない。ハマチ70匹のときと、渡り蟹を塵袋に6個捕まえたとき程度。浅い海を1km2程度借り手て、イセエビとサザエ・アワビのの養殖するのなら採算が合うかも。

何事も事業化するには、5億の元手で、初年度から成功させないと中々
難しい。
余程好きか物好きでない限り、新規参入は難しい。跡継ぎなら別です
が。(生活費の捻出と環境の変化適応能力・不便と貧乏に慣れるかどう
か。農家は、何年かに一回の旅行と、家の大きさと儀式程度が目立つだ
けで、内情は、節約・始末の連続ですよ。)
労働が楽なら・儲かるのなら、離村はしない。どの国も第一次産業は、
貧困との戦いです。
ということで、良く考えたほうが良い。


な・む 【東海】 2007/06/06(水) 08:28:10
菊作りの兼業農家です。
4反のハウス畑と3反の畑に果樹凄いですね元手が50万御っついですね。

資金の捻出の仕方は教えていただかなくて結構ですから幾ら掛かったか、その管理維持にどの位の費用と手間が掛かるのかご存知でしたら教えてください。

?? 2007/06/06(水) 17:21:46
手っ取り早い方法ありますよ。
但し、独身限定ですが・・・。

既婚者なら、充分な資金(数年分)と健康は必修でしょう。
(農地とか確保できる場所が見つかったとしたら)

農業は簡単ではありません。
いろいろと、苦労や目に見えない障害は沢山あります。

さとし 2007/06/06(水) 23:05:23
な・むさんお答えします。先ず果樹の苗木代ですが、私の場合、3年程前より準備をしており、今回の果樹園計画の為に増やしておりましたので、苗木代は(5種)3万円位でスタートしたのが、現在1000本程の苗木があります。それに初年度の経費として、燃料3万円(主に草刈の燃料代)、地代年間1万円(借りている農地代)、肥料代年3回で5万円(主に緩効性の肥料代)、肥料代に関しては苗木がまだ小さい物のある為、初年度としてはこの程度です。年を追うごとに増えて行きます。土壌改良として20万円。スコップ、鍬、長靴、ゴム手袋、一輪車、鉢、ホース、トラックのレンタル代(2日)などの雑費で10万。そして予備費として残りの8万円が今までの出費となります。私の場合は、畑全面を土壌改良するのではなく、果樹の根が張る部分だけの改良ですのでこの程度の予算で間に合います。そして、その後3年は草取りと施肥が主な管理になります。最低3年は選定はしません。
前回も記載しましたが私の場合は平日は建築の仕事がありますので収入源は確保出来ておりますので生活費の方は気になりません。作業は、主に仕事の終わった後、夕方や土日に家族(嫁、息子10才、娘16才)の4人でコツコツと作業をしておりますので、日当は発生しておりませんので、労賃は0円です。あるとすれば、おやつ代位です。
何事も努力が大切だと思います。

な・む 【東海】 2007/06/07(木) 08:37:47
私が一番知りたいのは4反のハウス畑の設備費とその管理費なのです。家庭菜園ではないのですから^^。

さとし 2007/06/07(木) 18:08:54
な・むさんお答えします。私自身がハウスを建てたわけではありませんので4反のハウスの設備費は0円です。0円と言っても借りているので地代として年間1万円です。尚、用水が来ておりませんので年間の用水代金も発生しません。管理費と言ってもボイラーがありますが、使わないので実費0円です。台風シーズンなど天災で修復がいる場合もありますが、現状では修復箇所はありませんので、やはり0円です。

バンビのパパ 2007/06/08(金) 08:23:50
なんと運のいいと言うか類稀な案件ですねさとしさんの場合は、私も6.3mX25mのビニールハウス2棟で菊を作っていますが最初の設備費200万強、年間の維持管理費がその15〜20%たった100坪で4反1200坪、それが年間1万、しかも3年前から作物を決めたと言う事は今年はビニールの張替えの年ですね、私なんか手間と費用が大変なので一棟ごとに張り替え時期ずらしていますそれが1200坪一寸気が遠くなりますね、まさか持ち主が維持管理してくれるわけではないでしょうね。更に用水が来ていないビニールハウス内の果樹にあげる水どうするんですか?

さとし 2007/06/08(金) 15:39:51
バンビのパパさんお答えします。先ず潅水の件ですが、ハウスの横に水路が流れておりますので、それをせきとめてポンプで汲み上げて使用しております。
既にハウス全体に送水管が埋設されておりますので送水管にセットすればハウス内の畝ごとに潅水可能となっております。
一応、共同水路の水を使う権利があります。
稀にですが、水路の水が少ないときは上流で用水の蛇口を開け放水して水路に水を流せる権利もあります。
詳しくは分かりませんが、地区の共同使用と言う事です。
今の時期は田んぼへの水張りの為、予め取水の日にちを決めて使用しております。
ハウスの件ですが当方、ビニールハウスとは一言も言っておりませんが…??
確かに横はビニールですが、屋根の部分は防鳥ネットです。

2007/06/09(土) 07:13:40


   スレ主のわーさんがほったらかしにされています

近です 【関東】 2007/06/09(土) 22:11:45
わーさん 今日は 私も 農家になりたいと思って(自分では一応)努力しているつもりです。就農の方法(キッカケ)は人それぞれ色々有ると思います。私どもも、上記のさとしさん同様、収入は確保しながら、知人の紹介で、140坪(盆暮れの使い物7000円位&新鮮野菜)で借地できました。その前は主人の実家のあいている畑を、少々 『売れるような立派な野菜を作りたい』と、今は仕事上毎日出る生ごみや米糠をリサイクル堆肥にしながら頑張ってます。次のステップに進みたいと思いJAや農業普及センターに相談したり青果市場に相談したり農業委員会に相談したり、ま〜相談しまくりでした。あきらめずに当たって見るものですね。 取りあえずJAに口座を開き出荷の方法は教えて頂きました、生産履歴の書き方はチョクチョクかよって覚えています。あとは野菜が出来るかどうか? 出費は4年間で 中古耕運機 堆肥 種 苗 草刈り機 ガソリン その他色々で約30万位 収入は 生ごみ廃棄料がかからなくったこと、 旬の新鮮野菜が無料なので仕入れ金を抑えられた事、 なお お客様にお使い物にも出来ているので 実質60万位として今日まで出費を30万位抑えただけですね。 本職は手を抜かず小刻みに時間と頭と体を使い、たのしんでます。もうすこし出来る様になれば250坪の借地と180坪の借地も見つけてありますが、当面の目標は、まず立派な減農薬野菜を作ることに専念しています。今作っている野菜がどうなるか??? 

 私の場合は JAの口座に少しでも入金されたら『ミニ農家』だと思う事にしています。人それぞれ進み方が有りますから何とも言いがたいですが。

  

cat 2007/06/12(火) 17:40:55
農家とは
「経営耕地面積が10a以上の農業を営む世帯又は経営耕地面積が10a未満であっても調査期日前1年間の農産物販売金額が15万円以上あった世帯(例外規定農家)をいいます。」
(農水省の定義)
(参考)

http://www.maff.go.jp/census/2000/dictionary_n.html#N1-02

たちつ 【近畿】 2007/06/16(土) 21:04:12

本人が、農家・農業・農作業と思っていれば、それでいいのじゃない。
夢の有る話をしましょう。

自家消費という強い見方があれば、楽ですね。
農家でも、八百屋さんでも、屑野菜・売れ残り処分ができれば、心強いものです。
福神漬にしろ、ジュースにしろ、豚饅にしろ、カット野菜にしろ元々は、廃棄物処理の一つの方法。百貨店の福袋とかスーパーの弁当とかも。



わー 【関東】 2007/06/20(水) 00:03:20
皆さん本当にお返事をありがとうございます!
のさんが言われた様に少々諦めていたのですが開いてみてびっくりしています!catさんに勧めて頂いた先には参考になるセンターや公社もあり、近ですさんの様にいっぱい相談してみようと思います。
また毎度たちつさんの知識の深さに驚くばかりですが、
せっかくのクレソンと、勿体無くも思いましてレホールやローリエなどで洋食屋さんをターゲットに頑張ってみようかと考えています。
まだ考えているだけなのですが・・・
さとしさんと??さんのお話が多分聞いてみたかった事なのですが、話すことは難しいですか?ちなみに独身なんです。。
な・むさんやバンビのパパさんの様な先人にも寄っていただけたことも嬉しく思っています。
ずぶの素人のために本当にありがとうございます!!
で、^^、親戚の叔父さんに勧められたのがローリエで、軽トラを売ってくれた小父さんはサトウキビを作れと。。小田原でも作れますかね?
頭の良い二人のおじさんなんですが、どうしてこう言うんですかね?
お詳しい方追加で助言をなんとかよろしくお願い致します。

わー 2007/06/20(水) 23:41:26
[[解決]]
あらためて解決させて頂こうと思います^^。
本当にありがとうございました!!。
皆さんの今後も此方で拝見出来ることを願いつつ・・
catさんから始まり、う〜んさんが火を点けてくれて、
色々な人のお陰で頑張ってみようと思っています^^。
クレソンも、そろそろ花の時期も終わりそうで
久しぶりに綺麗な葉を見せています。
皆さんのお話にも綺麗な華が咲きますように^^。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター