苺のうどん粉病となめくじ対策

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

つっちゃん 【中国】 2007/05/03(木) 19:05:13
苺をプランターで栽培しています。果実がうどんこ病にかかっているのがあります。また、なめくじが果実を食べています。対策について教えてください。果実を除去後、ベンレート噴霧か鉢ごとベンレート希釈液につければいいのでしょうか?ナメクジ対策は?教えてください。

cactus 2007/05/04(金) 21:25:47
果実がうどん粉病にと書かれていますが、もちろん苺の実ではなく葉で
すよね。果実はナメクジに食べられているのですよね。

うどん粉病に感染しているなら、果実を収穫し終わってからでは、その
頃には枯れてしまっているかも知れませんよ。実を収穫しても味が悪く
て美味しくないって事もありますよ。発生を確認されたら早期に薬剤を
散布して、被害が拡大しないようにする事が大切と思います。
うどん粉病の正体は糸状菌と言うカビの仲間で、風に胞子が飛ばされて
被害が広がってしまいます。ですから実を取り終えてからでは遅いと言
う事になりますね。
ベンレートでも構いませんが、サプロールやミラネシンの方が効果が強
く、またオルトランCでも構いません。これらは殺菌剤ですが、鉢ごと
薬剤に浸ける必要は無く、浸けない方が安全ですよ。

ナメクジですが、ナメクジはジメジメした場所を好んで出没するので、
プランターの周辺をジメジメした環境にしないようにして、風通しを良
くするのも方法と思います。ナメクジを誘き寄せて、薬剤を食べさせて
駆除をする薬剤もありますが、確実の駆除が出来るとは思えません。
一応はナメクジ専用の薬剤を置いて、深夜(特に雨の日)にプランター
を観察して捕殺するのが確実と思います。手では汚いので、割り箸など
で捕殺をすると簡単と思います。

つっちゃん 2007/05/06(日) 14:19:07
cactusさんアドバイスありがとうございました。苺5品種4鉢ずつ栽培していますが、中には果実も白くなっているのがありました。一昨日果実を摘除してからカリグリーンを散布してみました。ランナーをたくさん出ていたので、切り取ってすっきりさせました。どうも有機液肥を頻繁に与えていたのも関係ありそうで、反省しています。パンチョTFという家庭園芸用殺菌剤をホームセンターでみつけたので、試してみようかなとも思っています。ベンレート、サブロール、ミネラシンを使用すると、薬剤が残留して果実は当分食べれないのではないかと心配ですが、いかがでしょうか?バラのうどん粉病に使われる月光エキスはどうかなとも考えています。ナメクジはホームセンターでみつけたエタノール、メンソールを成分としたスプレーを噴霧すると溶解していきました。消毒用アルコールでもいいのかなと考えています。果実が食べたい場合の殺菌剤や防虫剤の使用には悩んでしまいます。前記の残留薬剤に関してはどうなのでしょうか?ご意見いただければ喜びます。

つっちゃん 2007/05/06(日) 23:46:34
すみません。月光エキスではなく、月桃エキスでした。どなたでもご意見いただければありがたいです。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター