ねぎの種 産地

[園芸相談センター]の過去ログです

三球 【九州】 2007/04/26(木) 08:18:07
細ねぎ(葉ねぎ)の種を購入して蒔きました。
その種は、南アフリカ産であると表示されています。
国内で生産できそうなのに、なぜわざわざ南アフリカ産を?
特徴があるのでしょうか、教えてください。

たちつ 【近畿】 2007/04/26(木) 20:54:51

単純に考えて、そのほうが都合が良いからです。
安く付く。日本は、給料も土地もガソリンも高いですから、外国で
安く作って、日本で高く売れば、儲かるのと売れなくても余り損をしな
い。
同じように、電気製品も、衣服も、外国で作って、日本で高く売ってい
る。(相対的に、日本で作ったものより安い。)
ファションブランド品も、日本でしか売れないので、メイン販売店を、
日本に移しつつある。日本なら、質よりマークで売れる。身分や年齢に
限らず売れる。外国では、身分や生活状態などの資格が要る。
だから、韓国中国産の欧米マークを日本人が買う。買えば質屋に持って
いく。質屋が百貨店のひと隅の台で売れば、又高く売れる。
同じようなもの。昨今の円安ユーロ高も、ファンドも数字のマジックで
すね。先入観と思い込みによる錯覚。NHK説に因れば、前頭葉の麻痺。後頭葉の加熱。昔から冷静になることを頭を冷やせと良く言う。

外国では、機械を買う金も無い国もある。ところが良くしたもので、機械を買うより人を買ったほうが極端に安く付く。
詳しくは、コーヒーとかカカオ・チョコレートの栽培と消費の現状を調べればよくわかる。知ればコーヒーも飲みたくなくなるし、チョコレートも簡単には、食べられない。チョコレート一欠けらを食べたときに、
一人の命を殺していると考えるか、一人の命を生かしていると考えるかは、人ぞれぞれですがね。


タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/04/26(木) 21:49:30
国内では、梅雨時にかかって、良い種が採りにくい、というハンディもあります。

園芸侍 【関東】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/] 2007/04/26(木) 22:13:28
国内では、他の品種の花粉が飛んできて
雑種が出来てしまうというデメリットもあります。
今や日本の野菜のタネは世界中で生産されていますよ。

Iwasaki 【近畿】 2007/04/27(金) 01:17:31
国内で種の生産をしない(出来ない)理由の一つには、近縁品種との交配が有ります。
実際に日本国内では、生産者や家庭菜園等を含めて、近隣で多種の近縁種が生産されている為、種の生産に不可欠な隔離栽培がし難いと言うデメリットが有ります。
又、花粉の飛散や昆虫に伴う交配では、十数キロ以上の広範囲に渡る為に、国内での現状では、生産量からして限界が有ります。
それと、国内で行う為には、それなりの施設を作らないと雑種交配からの隔離は非常に難しいですが、もともと近縁種の無い地域での栽培ですと、施設は不要ですし、交配されるリスクも極端に減少します。
過去に、国内で生産されていた品種が、近隣の家庭で栽培されていた近縁種と雑種交配されて種子メーカーが生産した種を廃棄を余儀無くされたというケースも有りました。
又、メーカーの廃棄に掛かる損害と信用の失墜も有り、現在では、海外生産が多く行われています。

三球 【九州】 2007/04/27(金) 14:47:55
みなさん;有益な解説ありがとうございました。なっとくです。

このねぎの種に因んで、失敗談を披露し、事後処理についてご教示ねがいます。
ねぎの種袋に 「先に潅水して、たねを蒔き軽く土をかけます」と書いてあります。 以前に、豆類の種を蒔くときに、先に種を水に一晩漬けてから蒔きなさい、との指針があり実行したことがあります。今回も、その方法で、ねぎの種を水に漬けてみたら、凝集してしまいました。適度にかたまりを分けて蒔きましたが(プランター)、3cm四方に20本ほどが密集して発芽しています。「潅水」とは、プランターに水を撒くことでしょう、と老妻が笑いのタネにしているところです。

事後処理;密集して発芽しています。そのままに放置してよいか、または間引きすべきかどうか、教えてください。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/04/27(金) 18:17:17
 テーマが別ですので、本来は、新規質問になるようですが。自身の失敗?を披露し、ご参考に供します。
 昨秋、保存環境が良くなかったのでほとんど発芽しなかろうと思ったのを、2.5号ポットに隙間なく播いたら、高発芽率でした。芽ネギとして年内に刈り取って食べ、3号に鉢増ししました。
 今春になって伸びてきたので、苗床に移植しました。1列にすれば4mほどに植えてあります。直径7.5cmから数百本の苗になりました。
 密植対応は、早めに移植(又は間引き)することです。

Iwasaki 【近畿】 2007/04/27(金) 22:49:00
葱類の場合は、間引く必要は有りません。
此の侭10cm〜15cm位迄育ててから、根の土を軽く落として深葱の場合は一本づつ、葉葱の場合は、二〜三本づつ位にまとめて、すべての物を苗として畝に移植出来ます。
又、余って必要ない物は、薬味等に利用できます。

三球 2007/04/28(土) 08:30:13
[[解決]]
いろいろなコメントありがとうございました。
発芽したねぎは、今朝も争いながら、すくすくと伸びています。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター