玉ネギの玉ができない

[園芸相談センター]の過去ログです

信クリ 【東海】 2007/04/22(日) 10:05:03
昨年11月26日 南の庭に畑を作り玉ネギを50本植えました。他の畑の玉ネギは玉ができているのに、葉は元気なのに玉ができません。砂土だったので多少肥料・石灰は入れたのですが、冬に2回くらい 石灰・腐葉土・鶏ふん・玉ネギ用肥料は上から追加しました。近所の人が期待していますから、小さな玉でもいいので今から玉を作る方法はありませんか。

てて 2007/04/22(日) 11:32:31
いまから何かを施して・・・という作業は無いと思います。
ただタマネギは短時間の間に急速に太りますので(地域にもよると思いますが)5月上旬まで待って見ると良いと思います。葉が倒れる寸前くらいに結構太るように思います。
ちなみに私の住む北部九州でも、昨日段階でまだちょっと太ったくらいで太いネギと言った感じでした。

りっこ 【関東】 2007/04/22(日) 19:58:43
タマネギの品種で早生ならこの時期玉も結構大きくなっているでしよう。又、茎が倒れず玉もわずかに形成のきざしなら晩成種ともかんがえられます。ててさんがおっしゃるように急激に大きくなりますので日当たりがよければ大丈夫と思います。

てて 2007/04/22(日) 22:17:04
りっこさんの書き込みを見て、ハタと思い当たったのですが、 先日 畑の一部に生食用に植えていた『極早生の新タマネギ』を収穫してブログに載せたら、『うちのはまだ太りません』と書き込まれたことがありました。もし市販の苗を植えた場合は中晩生のことが多いのではないかと思いますので、冬の間に追肥したのであればまだ膨んでなくても心配ないと思います。

Iwasaki 【近畿】 2007/04/23(月) 05:37:04
皆さんがお書きの様に、まだ収穫には早いですし、極早生品種で無いのであれば、まだ一月位は掛かります。
実際玉葱が肥大するのは、収穫適期より一月と少し前位から目に見えて大きくなります。
晩生種の場合ですと、太りだすのが5月中頃からの場合も有ります。
ただ、例外としては、茎が痩せている物は、殆ど肥らない事も有ります。

信クリ 2007/04/24(火) 22:12:18
初めてこの欄で質問して、皆さんにご親切に回答を頂き有難うございます。苗を買った時、2種類の中で 早生ではない方を選んだと思います。皆さんのご指摘のようにもう少し毎日 庭先を見ながら待つことにします。また、今の時期は太いネギなのですが、実を付けるように玉ネギ用の肥料をかけたらまずいのでしょうか。

てて 2007/04/24(火) 22:27:14
私も前に同じようなことを考えた事があるのですが、うちの親父曰く『4月以降(というか彼らのタイミングの基準は常に彼岸ですが)に肥料を与えると病気が出たり、外側の腐りがでたりして臭くなる。』と言ったので止めました。実際タマネギ栽培では終盤に肥料を切る(切らせる)という感じだそうです。

てて 2007/04/24(火) 23:36:40
追記です。どうしても心配なので肥料を与えたい!とトライするのであれば、固形肥料はリスキーですので1000から2000倍に薄めた薄い液肥なら病気などのリスクは幾分低くいけるかもしれません。また肥大期には水が十分にあると順調に肥大します。

Iwasaki 【近畿】 2007/04/25(水) 00:35:10
今からの追肥はお勧め出来ません。
玉葱栽培の基本としては、二月中頃迄位に追肥は終了していないといけません。
それ以降に行うと、収穫後の玉葱の保存期間が短くなったり、又、肥料により根を痛めた場合肥大しない等のリスクも出てきます。
場合によっては、病気や生理障害を起こす可能性も有ります。
液肥に付いても、同様です。

てて 2007/04/25(水) 10:04:26
信クリさん Iwasakiのアドバイスが正論で追肥はリスクがあります。この時期(4月下旬)は追肥なしが一番ローリスクなことはお知らせしておきますね。

てて 2007/04/25(水) 10:06:03
コピペ失敗でIwasaki さんに敬称抜けました。Iwasaki さん失礼いたしました。

園芸侍 【関東】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/] 2007/04/25(水) 21:08:50
私は貸農園で超極早生のタマネギを育てていますが、
先週末に収穫を始めました。
http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200704210000/
しかし、その貸農園のほかの畑のタマネギはまだほとんど太っていません。
品種による差が大きいようです。

信クリさんは東海地方にお住まいだそうですが、
東海地方には愛知白早生や静岡早生などの極早生品種があり、
神奈川では3月下旬から静岡産の新タマネギが出回っています。

というわけで、早生の品種でないなら、
まだ太っていないからといって心配する必要はないと思います。
栽培条件が適切なら、
一旦太りだすとみるみるうちに玉が大きくなりますよ。

さち 2007/05/06(日) 14:04:58
 中晩成を2度に分けて育てています 11月中に植え付けたものは信クリさまと同じくらいの大きさだと思います はじめに植えたのは 十月中で5CMになっていますがぞくぞくとつぼみを持ち始めてしまい しかたなく抜いてます ひと月後には後植えのものがおおきくなるとおもいますが 12月が寒かったのでいまいち例年のようにはいかないかなと思ってます でも小さいながらも時期がくると必ずたまねぎの形になるのでシチュウに使おうと思ってます

ばんざいうさぎ 2007/05/06(日) 20:42:26
住んでいる土地が玉ねぎ産地です。川の流域で水はけが良すぎるのか
親戚の農家では、雨の少ない年は玉が太らないと嘆いていたものです
最近は農業用の移動式大型スプリンクラーで、数日雨が降らないと水を撒いています
砂質の土との事で水分不足も考えられないでしょうか?
他所の畑も同じ晩生で砂地なのに生育が違うというのでしたら水分不足じゃないかもしれませんが・・・
玉ねぎの大方は水分なので、ある程度の水分量も必要なようです

信クリ 【東海】 2007/06/24(日) 13:26:17
先週 玉ネギを取り入れました。葉の部分はほとんど枯れておりましたが、掘りあげました。大きいもので テニス球くらいでした。土を確認したら 殆ど 砂でした。 土つくりの失敗の例と思います。隣の他の野菜の土はもう少し改良しています。皆さんに教えて頂き どうも有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター