化学肥料なしで野菜をつくりたい!

[園芸相談センター]の過去ログです

ずんぐりもっくり 【東北】 2007/03/16(金) 13:53:05
木の葉や雑草に米糠と油粕をかけて作った堆肥(発酵したもの)を使って、野菜栽培(大根、ニラ、菊)をしていますが、いつの年も生育が今ひとつです。(植え場所は交互にして連作を避けている)
日当たりよく、黒土の5坪ほどの狭い畑ですのでどうしようもありませんが、もう少しマシな野菜に育てることが出来ないかと思案中です。どなたかお知恵をかしてください。

ハッピ−マン 2007/03/16(金) 15:19:14
ずんぐりもっくりさん、こんにちは〜
化学肥料なしということですが、栽培されている野菜がどのような育ち方をしているのかを診断しないと原因の特定は出来ません。肥料は多すぎてもいけませんし、土壌のPHが偏っていてもいけないです。また十分発酵していない堆肥を使用して弊害が起こる場合もあります。どのような症状で上手く育たないのかがわかるとご意見が多数いただけると思います。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/03/16(金) 20:08:36
堆肥への米ぬか・油粕の添加割合、堆肥の年間施用量/平米、その継続年数、元肥と追肥についても書いてくださいますか。
☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆

ずんぐりもっくり 【東北】 2007/03/17(土) 15:32:23
ハッピーマンさん、タネツリさんご指導ありがとうございました。
農業というのは難しいものですね。私の堆肥作りは大雑把でコンポストに材料を交互に積んでいるだけです。割合をムリに書き出すとすれば古葉8に対して米糠1、油粕1というところかと思います。発酵してボロボロになった堆肥を元肥として薄く敷いて畝を作り、追肥は市販の油かすを水にといて2回程かけています。どれもみんな大雑把で反省しています。
ニラも大根も菊も市販品の3分の1くらいの大きさです。もう少し大きくならないものかと思うのですが。

野鴨 2007/03/17(土) 18:26:51
何となく、普段から感じていることですけれども、土中の栄養分が豊富でない畑、(作ったばかりの畑)に、肥料になるほど堆肥を入れると、逆効果となることが多いように感じます。
堆肥の窒素分って、化学肥料に比べて凄く薄いんですよね・・・。肥料になるくらい入れると、(かなり相当量になります)かえって地下水汚染の原因になります。つまり、若い土で農業する場合、堆肥にすべての肥料分を求めるのには無理があります。

ところで・・・
堆肥って、カリウム分が高い割に、窒素分が低いです。
しかも、ずんぐりもっくりさんが作っている堆肥にはリンの成分が少なそう。しかも、窒素に比べて炭素の比率が高そう。もし、この堆肥ですべての肥料をまかなおうとする場合は、リンと窒素を足してあげなくてはいけないと思います。
やっぱり、初めての方が堆肥だけで物を作ることは、ものすごく難しいです。

化学肥料は使いたくないようでしたら、有機質肥料、というものもあります。堆肥と、これらの肥料をあわせて効果的な施肥管理を行われてはいかがでしょう?

ずんぐりもっくり 2007/03/18(日) 10:24:28
[[解決]]
野鴨さんや他の皆さんのお陰で、今年はこれまでより野菜作りがうまくいくような気がして心弾んでいます。教えていただいたことを実行するにあたって、分からないことをこれから図書館で調べてきます。「何をどんな風にしたらこんな野菜ができました」という朗報が出来ればいいなと思っています。ありがとうございました。

ぽちぽん 【四国】 2007/03/20(火) 09:09:46
私も最初家庭菜園をはじめた頃はずんぐりむっくりさんとまったく同じ状態でした。ほうれん草も10cmくらいで成長が止まり、ほかの野菜もなにを作っても市販の半分以下の大きさ。この畑は30年間ほど父が化成肥料でそだてていました。父が引退して私が引き継いだのですが、有機栽培で失敗だらけでしたが、2年目くらいに牛糞を多量に入手する機会がありまして、それを投入したところ、土はふかふかになるし、作物はよく出来るようになるし、牛糞さまさまです。(鶏糞も多少は入れました)今は肥料多過になるのを防ぐため自家製腐葉土を投入しています。

ずんぐりもっくり 2007/03/20(火) 13:41:03
[[解決]]
ぼちぼんさん、牛糞ですか? ということは牛糞は(鶏糞も多少入れたようですが)ほぼ完全肥料(チッソ、燐酸、カリ分をバランスよく含んでいる)と考えてもよいということでしょうか?
発酵済みの牛糞が市販されているようですので是非試してみたいと思います。葉もの、実ものどちらによい効果があるのかも試してみる価値がありそうですね。いろいろありがとうございました。春がいっそう待たれます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター