キャベツの中にいた虫

[園芸相談センター]の過去ログです

おみー 2007/03/06(火) 23:02:34
しろうと菜園をやっている知人からキャベツを数個いただきました。秋に収穫したのを保存してたのです。
半分に割ったら中からミミズ状の虫が。生きているのです。ミミズより短くて横じまはあまりない。六個あった最初の一個でびっくりして、そのあとも全部半分割りにしたら、そのうち3個から同じ虫が!
虫のいた周辺を削り取って、ついでに芯もとってよさそうなところは使うことにしました。下さった方の好意もありがたいですし。ちょっと気持ち悪いけど、減農薬でやっていれば虫つきはしかたないですよね。家族に聞かせたら、全部捨てろ、とわめくだろうから内緒。みなさんこういう場合どうしてますか?

それと、なんという虫なんでしょうか?(名まえ聞いてどーなるってもんでもないですね)

みっちー 【関東】 2007/03/07(水) 18:23:42
当たり前のことです。虫が食べるということは、美味しいということ。
不味いものには虫もつきません。
捨てるなんてもったいない。ありがたく頂くべきでしょう。
また、虫が生きているということは、安全ということです。
虫が生きていけないほどいっぱい農薬を使った野菜なんて、私なら食べられませんね。

ちなみに、その虫は恐らくヨトウムシあたりでしょう。

園芸侍 【関東】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/] 2007/03/08(木) 20:44:31
回答ではないのですが、ちょっと気になったのが
「秋に収穫したのを保存してた」の部分です。
キャベツって、どうやって長期間保存するのでしょう?
もしや土に埋めていたのでしょうか?

おみー 2007/03/08(木) 23:18:30
保存法は、知人宅でのことは詳しく知りません。普通、農家では雪の下にむしろをかぶせて保存したりするようですが、今年は雪がないです。よく納屋に、紙袋(米用の大きいの)にいれておいてたり。
だから、市販品と違って、そんなにきれいでつやつやしてませんよ。

みっちーさん、どうも。ヨトウムシかな? その虫は赤いのです。みみずより、鮮やかな赤なんですね。長さはミミズより短いです。

ぽちぽん 【四国】 2007/03/09(金) 14:07:18
おそらく迷い込んだミミズの種類だとおもいます。ミミズの血液は人間とおなじヘモグラビンで出来ているらしく、赤血球が赤いのです。私も昔、色鮮やかなミミズをなんかの野菜の中で見かけたことがあります。
他の回答者のかたもおっしゃっていましたが、キャベツや白菜は虫がつきやすく、それを防ぐために根から吸収して野菜本体に虫にとっての毒物を含ませ、それを食べた虫が死滅する、という方法をとっているのです。だからいくら洗っても虫にとっての毒物は洗い流せません。ミミズなんかかわいいものですよ。

おみー 2007/03/09(金) 20:50:22
みなさん、ありがとうございました。

虫は、目に見えてぞっとするけど、農薬は目には見えないで人体に浸透するからほんとうはそっちがこわいんですね。

おみー 2007/03/09(金) 20:51:20
[[解決]]
解決マーク忘れましたので


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター